忍者ブログ
2025/05   04«   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31    »06
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
週末にプリマの試合がないとブログの更新もままならない女、セナです。
と、いう訳で今週は
「現地観戦の思い出を振り返る」
といういつにも増して面白くもなんともない回でございます。
当時のデジカメの性能もあまり良くないので写真もあまり多くありませんし、
現地に行く人用のガイドをする訳でもなく、
ただ単に日にちを埋めるための思い出日記です(キリッ

私の短い現地観戦経験は以下のチームの試合です。
●チェルシー×ウィガン
●バルセロナ×マラガ
●ブレーメン×HSV
●チェルシー×PSG
●リバプール×ASローマ


お気に召しましたら時間つぶしにお付き合いくださいませ。
ではではれっつらどん☆

【チェルシー×ウィガン】
いつだったか、チェルシーの本拠地スタンフォード・ブリッジへ観戦に行きました。
サッカーに全く興味のない友人との二人旅行だったもので、
「とりあえず当日の朝に行ってみてチケット取れなかったら諦める」
という何ともいい加減な運任せな観戦でした。
朝早くSBに行きますと、人は殆どおらず、チェルシーのメンバー(の壁)と一緒に写真が撮れる!という場所もガラガラでございました。

壁はスコラーリですが、私が行った時は既にヒディンクに代わっておりました。

この他にも選手一人一人の等身大?写真があり、この朝の段階はどこも人が殆どおりませんで写真撮り放題でした。

こういったパネル形式のモノと…

こういった撮影用?のモノがございました^^

さて、問題のチケットですが…。
チケットブースに行って「今日の試合を観戦したいんですけど、チケットあります?」と聞いたらあっさりゲット。
まじかいな!(笑)

多分一番安いであろう場所ですが、国立とかの上の方と比べたら全然近かったです。

で。この日のメンバーを見ていきましょう。
まずチェルシー。
1 P. Čech
3 A. Cole
26 J. Terry
33 Alex
42 M. Mancienne
13 M. Ballack
8 F. Lampard
12 J. Obi Mikel
11 D. Drogba
21 S. Kalou
39 N. Anelka
---SUB---
35 Belletti
18 Ricardo Quaresma
2 B. Ivanović
9 F. Di Santo
15 F. Malouda
19 Paulo Ferreira
40 Hilário
---------
Coach: G. Hiddink

個人的に特筆すべきはバラック先生とマンシェン。
マンシェンはこの後、違う場所で再び目にすることに…!
因みにレア度が高いチェルシーのクアレスマですが、交代で出場しましたw

そしてウィガン。
1 C. Kirkland
17 E. Boyce
19 T. Bramble
25 M. Melchiot
31 M. Figueroa
7 P. Scharner
11 M. Brown
4 L. Cattermole
14 C. N'Zogbia
23 O. Kapo
13 Amr Zaky
---SUB---
20 H. Rodallega
6 A. Sibierski
3 E. Edman
22 R. Kingson
38 J. Routledge
28 T. Kupisz
40 J. Holt
---------
Coach: S. Bruce

何だか懐かしい名前が並んでおりますね。
この年は確かザキフィーバーだった気がします。

肝心の試合内容ですが、
必死で目の前をマンシェンが走っていたこと、
テリーが決めて先制したこと、
追いつかれたこと、
ロスタイムのアナウンスがかかった途端のランパードの勝ち越し点、
ずっと歌い続けていた少年、
Fワードを連発していたおじさん、
そんな事が印象深かったです(笑)

因みに帰りは規制退場みたいな感じで、スタジアムを出た後、
はい、ここまでの人は駅に向かって良いです~って交通整備の人がいました。

馬に乗ってました。
それで後方まで行列を見渡せるんですね。
この写真は試合前の写真ですが。

そんな感じでSBを後にしました。
ロンドン観光は楽しかったです。


【バルセロナ×マラガ】
何故お前がカンプノウに…と思われそうですが…(笑)
家族にお付き合いして行って参りました。
カンプ・ノウツアーみたいなのも行っちゃいましたよ。

太っ腹なバルサさんは色んな所を見せてくれました。
フフフ…わしがスパイとも知らずにな…←違うだろ

赤青緑と色が綺麗ですね。

お兄さんたちが映り込んでますが…笑

うぐぐ、これは…うちのオリンピコに…orz
※ローマは決勝TでアーセナルにPKの末敗退。

メッシさんのゴールデンブーツもございました。
私が若干映り込んでしまうほど金ぴか(ボキャ貧かお前)

試合前の水まきも忘れませぬ!
因みにこの日は夜開催だったのですが、開始1時間前くらいにならないとスタジアムには入れてもらえなくて、柵の周りは人で溢れ返っていました。
夜に、この混雑ではスリも増えるだろうし…もうちょっと改善出来ませんかね?><;(チェルシーが午後キックオフで子連れとかいっぱいいた環境だったこともあってそう思ってしまいました)

そしてその日のメンバーがコチラ。
1 Valdés
5 Puyol
2 Dani Alves
19 Maxwell
3 Piqué
8 Iniesta
6 Xavi
16 Busquets
10 L. Messi
9 Z. Ibrahimovic
17 Pedro
---SUB---
11 Bojan
---------
Coach: Josep Guardiola

この頃はチャビ大先生が気持ち悪い程凄くて(笑)
始終チャビを見ていた気がします。
ボージャンもちょっとだけ出ましたよ♪
で、改革前のマラガはこちら。
13 G. Munúa
20 Manolo Gaspar
15 M. Stepanov
3 Weligton
4 Manu Torres
8 Fernando
17 Duda
24 Juanito
   Toribio
18 V. Obinna
7 N. Baha
---SUB---
16 Edu Ramos
11 Valdo
9 F. Forestieri

マラガは様変わりしましたね…!

試合はペドロのゴールで先制するも、81分に追いつかれ…
しかし84分にメッシが決めて勝ち越し!というものでした。
前回のチェルシーに続き2-1で勝利でした。
次の日の新聞。

ビージャー!←
そんなこんなで早い内にメスタージャも行かなきゃ!と思っていたらワラワラと選手がいなくなってしまって私は大変後悔致しました…。


【ブレーメン×ハンブルガー】
遂にきましたダービーマッチです!
私はハンブルクのお友達の家に泊めてもらって、ハンブルクからブレーメンに行く…即ち帰りはハンブルクサポと共に帰ってこなければならないというちょっと危険な旅をしました(笑)

私のいたハンブルクはこんなのどかな港町でした♪

ドイツ人美女に町を案内してもらったり…

美味しいものを食べたり…

そのお店でこんなものを見つけたり…(笑)

こっそり夜に敵さんの本拠地に行ってみたり…

何かお洒落なスタバに行ったりしていました^^

ブレーメンの駅は時間が経つにつれて緑ユニだらけになっていきました。

こいつらも大盛況!


朝の内にショップに行って買い物は済ましておりましたので、まぁ余裕を持ってスタジアムに向かいました。
スタジアム近くには警官がいっぱい!

このポリツァイが何をしてるかと言うと…

HSVサポの護衛です(笑)

騎馬隊も登場!
しかし目の前でサポ同士のいざこざがあって警官さんの大立ち回りスタート!
こ、こ、こ、怖かったですわ!!!
HSVサポ側の入場ゲートを通りすぎて自分の使うゲートの方へ向かうと…

一転して穏やかに。

素敵な背中も発見。
席から見える景色はこんな感じ。何と、2列目でした。

んでもって流石ダービー…試合前から…焚く!

焚くんじゃないwwwwww

で、試合に臨んだメンバーはこちら。
楽隊さんから。
1 T. Wiese
23 A. Wolf
8 C. Fritz
15 S. Prödl
22 S. Papastathopoulos
14 A. Hunt
10 M. Marin
44 P. Bargfrede
17 A. Ignjovski
24 C. Pizarro
7 M. Arnautović
---SUB---
20 M. Ekici
11 M. Rosenberg
4 Naldo
36 L. Thy
5 Wesley
21 S. Mielitz
35 F. Trinks
---------
Coach: T. Schaaf

どうしても見たかったマリンちゃんは後半に怪我で退いてしまいましたが前半目の前でプレーを見ることが出来て大感激でした…!
あのひよひよ具合は思いの外ピッチでは目立ちました(笑)
あとグリグリ頭のイグニョフスキことにょん(逆だろ)、イケメンの代名詞フリッツ、困った時のピッツァ、でっかいまるこ、プー、バズ、結構おいしいメンバが見られたかと。
詳しくは後ほど!
で、HSVはこちら。
1 J. Drobný
4 H. Westermann
3 M. Mancienne
6 D. Aogo
23 S. Rajković
7 M. Jansen
14 D. Jarolím
25 P. Skjelbred
13 R. Tesche
9 P. Guerrero
10 M. Petrić
---SUB---
17 G. Töre
44 G. Kačar
16 M. Berg
5 J. Bruma
8 T. Rincón
37 J. Sternberg
29 T. Mickel
---------
Coach: M. Oenning

マンシェンと再会を果たし、マリンちゃんと言えばアオゴ(マリンちゃんがWERDER加入が決まったと連絡を受けた時に同室にいた)、そしてハイコやヤンセンなどなど。
目の前で荒いプレーをしたヤンセンには、近所のおっちゃんが始終
「BOOOOOOOOOO!!!!
シャ●セ ヤンセン!!!!!!!!!」

と叫んでいました。

試合は、あの楽隊が無失点勝利!ピッツァの2ゴール!
そしてナウドさんが怪我からの復帰!
という美味しい展開。
ロージはアップしながらずっとピッチを見ながら一喜一憂してました(笑)
アップと言えば…

可愛いトリンクスとレナート。
その当時、この二人を知らなかった友人は「何か可愛いのがおる」と激写していてくれましたありがとうw

目の前が守備メンバになると胸板の演舞にウハウハしてました。
この日も舞っていたよ。

試合後も恒例のアレとか色々やってましたが、場所がサイドラインの方だったのであまり見えず。

マリンちゃんはずっとにょんと一緒でした。楽しそう。

ちっこいの×2でその内一人がグリ頭なんで目立ちます(笑)

そんなこんなで楽隊さん家訪問は勝利で終了!
帰りはHSVサポの兄ちゃんにあおられたりしましたが無事帰宅。
この後、マリンちゃんはチェルシーに移籍してしまいましたが、やっぱりまた観たくてチェルを観に行ってしまった訳ですね。

……長くなったのでまた次の機会に…続く…!かも。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
のぶ
性別:
非公開
自己紹介:
リンクの際は御一報頂けると嬉しいです。

お好きなバナーを選んで下さい♪

●88×31 

 

●120×60 

 

●200×40 

 

●236×60 

 
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  UNHAPPY LIFE  All Rights Reserved.
*Material by シェルの素材工場  *Template by Nahema
忍者ブログ [PR]