×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日ものんびりとプリマっ子を愛でていきたいと思います♪
何だか情報量が多いのでReggina戦についてまとめておこーと思い立ちました。
思い立ってからこの記事が完成するまでに一体何日の月日を要するのか…←筆不精
9月1日に行われたプリマ第2節の相手はReggina。
我らがRomaは初戦を落としておりますが、Regginaは4-0で快勝。
相手はいける!と思ってるだろうし、流石に2連敗スタートは次のスーペルコッパファイナルにも影響が…!(;>_<;)
ということで、勝ちたい1戦!
お天気は快晴、お客さんは400人程だったとか。
スターティングメンバーはこちら。

GK:Svedkauskas
DF:Yamnaine、Rosato、Carboni(C)、Calabresi
MF:Bumba、Cittadino、Mazzitelli、Ricci
FW:Ferrante、Frediani
平均年齢17.7歳(Regginaは17.4歳)
一応4-3-3らしいのですが、形としては4-3-2-1に近いのではないかという専らの噂です(どこからだ)
恐らくですが
最終ラインは左にYamnaine右にRosato、センターにCalabresiとCarboni、
中盤にCittadino、Ricci、Mazzitelli、
Ferranteが1TOP気味で左にBumba右にFrediani
というツリー状ではないかと。
ただの推測ですそこまで詳しい情報出てこないもの;;
あっても私には調べきれません!
こちらがベンチメンバー。

ベンチメンバーはなかなかどうして情報が出てこないので、写真に名前は入れてありますが間違っているかもしれません…大きな心で見逃してこっそり教えて下さいませ><
GK:Zonfrilli
DF:Sammaritino、Di Gioacchino、Leonardo
MF:
FW:Terriaca、Ferri、F.Ricci、Minicucci、Pagliarini
因みの因みに背番号ですが、Inter戦と比べるとやっぱ何人か違ってます。
スタメンが1~11をつけるんだと思うのですが、優先順位みたいなのがあるのかしら?
Reggina戦では、確認出来たところだと
2:Rosato
3:Yamnaine
5:Carboni
7:Frediani
8:Cittadino
9:Ferrante
10:Ricci
11:Bumba
ですかね。
Svedkauskasは1だろうし、Calabresiが前4をつけていたので、残りの6はMazzitelliかしら?
この番号だろして、先程言ったInter戦と比べますと
選手名:【Reggina戦】【Inter戦】
Svedkauskas:1 1
Rosato:2 2
Yamnaine:3 3
Calabresi:4 4
Carboni:5 5
Mazzitelli:6 19
Frediani:7 7
Cittadino:8 6
Ferrante:9 9
Ricci:10 10
Bumba:11 11
ふむ、二人程変わっておりますね。
CittadinoはLuccaが8をつけていたから、Mazzitelliはベンチスタートだったからずれ込んだんですね。
と、前置きが長くなってしまいました。
何で背番号の話をしたかと言うと、御存知の通りプリマは背中に名前が入ってませんのでハイライトを見る時に参考になるかなーと思って…。
ってなわけで!
ハイライトがコチラ☆
1点目はFerranteが積極的にボールを追っていったことから生まれてます。
相手GKからPA内でボールを奪い、ゴール前に走り込んできたBumbaへ。
ディフェンダーもついてきてましたがきっちり決めました。

BUMBA SHOOOOOT!

追いかけてくるFerranteの形相に注目(おい)

Bumbaちんの笑顔も♪
若者!って感じできゃわいいです。
何より仕事が出来るしな←
お次のシーンは相手が自陣に戻した所をMazzitelliがボール奪取!
シュートはバーに阻まれましたが、そのボールを更にFerranteが拾ってシュート!
が、これもどっかとんでっちゃった~おしい!
1点目のゴールの時もそうですが、果敢にプレッシャーかけに行ってますね。

これがMazzitelliくん。なかなかいい体格~♪って、まだ16歳でした恐れ入る…!
その後CarboniキャップがPA内で相手を引き倒してしまいPK。
どうでも良いけど相変わらずローマのユニはよく伸びる素材の様ですね(ほんまにどうでもいいな)
ここで1-1!
追いつかれたロマプリマ、どうするっ!
と思うもFredianiがきっちり決めて勝ち越し☆

パスを出したのは誰だー?
Ferranteかな?Mazzitelliかな?
ドリブルしながらフリーのFredianiにきっちり出して、これまたFredianiもしっかりとめて、しっかりシュートしました。

ゴール後、Fredianiはガシャガシャしてました(なんちゅー表現)
次のシーンはそのFredianiが右サイドからクロス→DFがクリア→Cittadinoがダイレクトでボレー!という決まればカッコウィー☆な展開でした。

Cittadinoは個人的に正面から見るより角度がついていた方がカッコイイ、目がキリッとしてるし(何の話かな)
後半になりまして、再びFredianiの突破からクロス!
GKが弾き損ねた所をFerranteが上手くコントロールしてゴールへ♪
またしてもよく伸びるローマのユニ。

手前のBumbaの「成り行きを見守る感」が凄いw

決めポーズのFerrante。
落ち着いてコントロールできるとは大物じゃ!
MazzitelliのカットからまたしてもFredianiのクロス→ゴール前でフリーのFerranteがヘッド☆で追加点!

何を指していたのかは定かではないが嬉しそうで何よりであるw

CittadinoとFerrante、ね?Cittadinoは角度ある方がかっこいいでしょ?←
次はそんなCittadinoが浮かせたパスから走り込んできたFrediani!
残念ながらバーの上><
しかしクロス良し、ドリブル良し、走り込み良しとはFrediani恐るべし…!
そういえばInter戦の1点目もFredianiのクロスからであった。
この子は…出来る!
ただし、髪型は改善の余地大いにあり。

向かって左からBumba、Frediani、Ferrante、Rosato。
何かRosatoだけ…wwwwwwwいや君はそのままでいってくれ!(笑)
私はサイドつるつる恐怖症(どっかのミスターのせい)なのでこの手の髪型はおっそろしいんですw
その後、ローマは前線3枚をチェンジ。
Bumba→Ferri
Ferrante→Terriaca
Frediani→Pagliarini

Terriacaだけ写ってませんが、PagliariniとFerri(後ろにRicciとYamnaineも写り込んでますがw)
そんなこんなでRiggina戦は4-1で勝利!
実はこの試合、こんな人も見に来てました。

Luigi Di Biagioさん。
そして現役のローマの選手が3人!
貴方は見つけられますか?(笑)

正解は、向かって左にいる順からFlorenzi、Destro、Tottiです。
フロは出身だし、王子は流石~と思ったけど何故デストロ…?(笑)
Nextフロ、Nextトッティはこの中にいるかもしれない…キリッ
と、ここで一つ訂正が。
フォロワーさんにご指摘いただいたのですが…フロ、デストロ、トッティの写真にもう一人トップチーム選手が写っている!!!!と。
よーく見てみましょう…!
私は写真をアップにしてみました。
………いらした!

私としたことが、タッデイさんを見落とすとは…!orz
流石ローマのアイドル・タッデイさん。
困った時のタッデイさん。素晴らしい!
ご指摘ありがとうございました!
あと、あったかい場面が見られました。

さっきの写真には写ってませんでしたが、見にきてたんですねホッコリ
しかしこの日PKを与えてしまったCarboniキャプテン、記録にはカード残ってませんがただのファウルで終わったのかな?^^
そして私のお気に入りマッテオのリッチくんですが…

何故か黄色もらってました(笑)
ハイライトでは多分一度も出てきてませんがフルで出場してます。
CittadinoとMazzitelliがよく攻撃に顔を出していたことを考えると、この日は引き気味でバランスとってたんでしょうかね?

左からRicci、Yamnaine、Mazzitelliです。
そういやSBの攻撃参加を全然見てないなハイライトだと。
どんな子なんだろうYamnaine。
という訳でプリマ第2節の振り返りでした!
私的MVPはFrediani!
これがプリマの今季初勝利、その後3節のCrotone戦も0-2で勝利(得点者:Pagliarini、Bumba)、御存知Supercoppa FinalのInter戦も2-1で勝利(得点者:Bumba、Frediani)してます。
それゆけプリマ!このまま勝って勝って勝ちまくるのだ!
-----おまけ-----
☆GUESS WHO QUIZ☆

ヒント:このブログでも登場してますが、この記事では登場しておりません。
ヒント:プリマっ子修行中です。
正解は次回のブログorTwitterで!(笑)
ではでは、お粗末様でございましたー☆
今日ものんびりとプリマっ子を愛でていきたいと思います♪
何だか情報量が多いのでReggina戦についてまとめておこーと思い立ちました。
思い立ってからこの記事が完成するまでに一体何日の月日を要するのか…←筆不精
9月1日に行われたプリマ第2節の相手はReggina。
我らがRomaは初戦を落としておりますが、Regginaは4-0で快勝。
相手はいける!と思ってるだろうし、流石に2連敗スタートは次のスーペルコッパファイナルにも影響が…!(;>_<;)
ということで、勝ちたい1戦!
お天気は快晴、お客さんは400人程だったとか。
スターティングメンバーはこちら。
GK:Svedkauskas
DF:Yamnaine、Rosato、Carboni(C)、Calabresi
MF:Bumba、Cittadino、Mazzitelli、Ricci
FW:Ferrante、Frediani
平均年齢17.7歳(Regginaは17.4歳)
一応4-3-3らしいのですが、形としては4-3-2-1に近いのではないかという専らの噂です(どこからだ)
恐らくですが
最終ラインは左にYamnaine右にRosato、センターにCalabresiとCarboni、
中盤にCittadino、Ricci、Mazzitelli、
Ferranteが1TOP気味で左にBumba右にFrediani
というツリー状ではないかと。
ただの推測ですそこまで詳しい情報出てこないもの;;
あっても私には調べきれません!
こちらがベンチメンバー。
ベンチメンバーはなかなかどうして情報が出てこないので、写真に名前は入れてありますが間違っているかもしれません…大きな心で見逃してこっそり教えて下さいませ><
GK:Zonfrilli
DF:Sammaritino、Di Gioacchino、Leonardo
MF:
FW:Terriaca、Ferri、F.Ricci、Minicucci、Pagliarini
因みの因みに背番号ですが、Inter戦と比べるとやっぱ何人か違ってます。
スタメンが1~11をつけるんだと思うのですが、優先順位みたいなのがあるのかしら?
Reggina戦では、確認出来たところだと
2:Rosato
3:Yamnaine
5:Carboni
7:Frediani
8:Cittadino
9:Ferrante
10:Ricci
11:Bumba
ですかね。
Svedkauskasは1だろうし、Calabresiが前4をつけていたので、残りの6はMazzitelliかしら?
この番号だろして、先程言ったInter戦と比べますと
選手名:【Reggina戦】【Inter戦】
Svedkauskas:1 1
Rosato:2 2
Yamnaine:3 3
Calabresi:4 4
Carboni:5 5
Mazzitelli:6 19
Frediani:7 7
Cittadino:8 6
Ferrante:9 9
Ricci:10 10
Bumba:11 11
ふむ、二人程変わっておりますね。
CittadinoはLuccaが8をつけていたから、Mazzitelliはベンチスタートだったからずれ込んだんですね。
と、前置きが長くなってしまいました。
何で背番号の話をしたかと言うと、御存知の通りプリマは背中に名前が入ってませんのでハイライトを見る時に参考になるかなーと思って…。
ってなわけで!
ハイライトがコチラ☆
1点目はFerranteが積極的にボールを追っていったことから生まれてます。
相手GKからPA内でボールを奪い、ゴール前に走り込んできたBumbaへ。
ディフェンダーもついてきてましたがきっちり決めました。
BUMBA SHOOOOOT!
追いかけてくるFerranteの形相に注目(おい)
Bumbaちんの笑顔も♪
若者!って感じできゃわいいです。
何より仕事が出来るしな←
お次のシーンは相手が自陣に戻した所をMazzitelliがボール奪取!
シュートはバーに阻まれましたが、そのボールを更にFerranteが拾ってシュート!
が、これもどっかとんでっちゃった~おしい!
1点目のゴールの時もそうですが、果敢にプレッシャーかけに行ってますね。
これがMazzitelliくん。なかなかいい体格~♪って、まだ16歳でした恐れ入る…!
その後CarboniキャップがPA内で相手を引き倒してしまいPK。
どうでも良いけど相変わらずローマのユニはよく伸びる素材の様ですね(ほんまにどうでもいいな)
ここで1-1!
追いつかれたロマプリマ、どうするっ!
と思うもFredianiがきっちり決めて勝ち越し☆
パスを出したのは誰だー?
Ferranteかな?Mazzitelliかな?
ドリブルしながらフリーのFredianiにきっちり出して、これまたFredianiもしっかりとめて、しっかりシュートしました。
ゴール後、Fredianiはガシャガシャしてました(なんちゅー表現)
次のシーンはそのFredianiが右サイドからクロス→DFがクリア→Cittadinoがダイレクトでボレー!という決まればカッコウィー☆な展開でした。
Cittadinoは個人的に正面から見るより角度がついていた方がカッコイイ、目がキリッとしてるし(何の話かな)
後半になりまして、再びFredianiの突破からクロス!
GKが弾き損ねた所をFerranteが上手くコントロールしてゴールへ♪
またしてもよく伸びるローマのユニ。
手前のBumbaの「成り行きを見守る感」が凄いw
決めポーズのFerrante。
落ち着いてコントロールできるとは大物じゃ!
MazzitelliのカットからまたしてもFredianiのクロス→ゴール前でフリーのFerranteがヘッド☆で追加点!
何を指していたのかは定かではないが嬉しそうで何よりであるw
CittadinoとFerrante、ね?Cittadinoは角度ある方がかっこいいでしょ?←
次はそんなCittadinoが浮かせたパスから走り込んできたFrediani!
残念ながらバーの上><
しかしクロス良し、ドリブル良し、走り込み良しとはFrediani恐るべし…!
そういえばInter戦の1点目もFredianiのクロスからであった。
この子は…出来る!
ただし、髪型は改善の余地大いにあり。
向かって左からBumba、Frediani、Ferrante、Rosato。
何かRosatoだけ…wwwwwwwいや君はそのままでいってくれ!(笑)
私はサイドつるつる恐怖症(どっかのミスターのせい)なのでこの手の髪型はおっそろしいんですw
その後、ローマは前線3枚をチェンジ。
Bumba→Ferri
Ferrante→Terriaca
Frediani→Pagliarini
Terriacaだけ写ってませんが、PagliariniとFerri(後ろにRicciとYamnaineも写り込んでますがw)
そんなこんなでRiggina戦は4-1で勝利!
実はこの試合、こんな人も見に来てました。
Luigi Di Biagioさん。
そして現役のローマの選手が3人!
貴方は見つけられますか?(笑)
正解は、向かって左にいる順からFlorenzi、Destro、Tottiです。
フロは出身だし、王子は流石~と思ったけど何故デストロ…?(笑)
Nextフロ、Nextトッティはこの中にいるかもしれない…キリッ
と、ここで一つ訂正が。
フォロワーさんにご指摘いただいたのですが…フロ、デストロ、トッティの写真にもう一人トップチーム選手が写っている!!!!と。
よーく見てみましょう…!
私は写真をアップにしてみました。
………いらした!
私としたことが、タッデイさんを見落とすとは…!orz
流石ローマのアイドル・タッデイさん。
困った時のタッデイさん。素晴らしい!
ご指摘ありがとうございました!
あと、あったかい場面が見られました。
さっきの写真には写ってませんでしたが、見にきてたんですねホッコリ
しかしこの日PKを与えてしまったCarboniキャプテン、記録にはカード残ってませんがただのファウルで終わったのかな?^^
そして私のお気に入りマッテオのリッチくんですが…
何故か黄色もらってました(笑)
ハイライトでは多分一度も出てきてませんがフルで出場してます。
CittadinoとMazzitelliがよく攻撃に顔を出していたことを考えると、この日は引き気味でバランスとってたんでしょうかね?
左からRicci、Yamnaine、Mazzitelliです。
そういやSBの攻撃参加を全然見てないなハイライトだと。
どんな子なんだろうYamnaine。
という訳でプリマ第2節の振り返りでした!
私的MVPはFrediani!
これがプリマの今季初勝利、その後3節のCrotone戦も0-2で勝利(得点者:Pagliarini、Bumba)、御存知Supercoppa FinalのInter戦も2-1で勝利(得点者:Bumba、Frediani)してます。
それゆけプリマ!このまま勝って勝って勝ちまくるのだ!
-----おまけ-----
☆GUESS WHO QUIZ☆
ヒント:このブログでも登場してますが、この記事では登場しておりません。
ヒント:プリマっ子修行中です。
正解は次回のブログorTwitterで!(笑)
ではでは、お粗末様でございましたー☆
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(07/11)
(04/27)
(03/08)
(02/18)
(02/16)
プロフィール
HN:
のぶ
性別:
非公開
自己紹介:
リンクの際は御一報頂けると嬉しいです。
お好きなバナーを選んで下さい♪
●88×31
●120×60
●200×40
●236×60
お好きなバナーを選んで下さい♪
●88×31
●120×60
●200×40
●236×60
ブログ内検索
最古記事
(08/09)
(08/09)
(08/10)
(08/19)
(08/25)
忍者アナライズ