忍者ブログ
2025/05   04«   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31    »06
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぐーてんたーーーく!
イタリア語もドイツ語もちんぷんかんぷんです。
高校の時、ドイツ語やってたんですけどね…あの時間はドイツ文化を楽しむ為のものだった…←

という事で関係ない話から始まりましたが、早速プリマの第7節を振り返っていきましょう。
今回はリアルタイムで(後半からですが)観戦することが出来ました!
……だから満足して書くのが送れた訳ではないんですよ?←

スターティングメンバーはこちら★
GK:Svedkauskas
DF:Yamnaine、Carboni(C)、Somma、Rosato
MF:M.Ricci、Cittadino、Pagliarini
FW:Ferrante、Ferri、Bumba


前節とは少々メンバーが入れ替わりました。
ここまでずっとスタメンで出場し結果を残してきたFredianiがベンチスタートとなっています。
では、控えのメンバーはこちら。

Minicucci, Ricci F.,Frediani,Zonfrilli, Leonardo, Di Gioacchino, Ceccarelli, Sammartino, Catania, Battaglia, De Santis A.

前節散々な言われようだったLuccaはこちらでの名誉挽回のチャンスなし。
因みに各々各年代の代表に呼ばれて活躍して帰ってきた模様です。
その分疲労などの懸念材料もあるわけですが…。
ではでは、ハイライト映像を観ていきましょう!



写真がないので今回はハイライト動画のキャプチャ画面を使わせて頂きました。
画質は良くありませんが、ご容赦下さいませ。

48分頃、Yamnaineがハーフウェイラインから左サイドのRicciへ長いパス。

Ricciはそれを受けて中央にふわりとしたパスを送って、

そこへ走り込んでいたCarboniが頭でゴール!

キャプテンの今シーズン初ゴール!!
手でハートを作るパフォーマンスで喜ぶキャプテン、それに飛びつく仲間たち★

Ferranteが自分のゴールの時と同じ様な顔で喜んでいて微笑ましいですね。



お次は55分。
Cittacinoが相手を交わしながらボールを運び、空いた左サイドへパス。

BumbaがPA内からファーサイドを狙ったミドルシュート!

見事なGOOOOOOL!
最近ゴールのなかったBumba、綺麗に決めてくれました!

にへら、って感じで笑うBumbaはストライカーには見えませんよね(実際違うんだろうけどw)
Bumbaはこんなゴールも出来るんですねぇ。

プレーの選択肢が多い子です出来る子ですこれからも期待です!

65分には最初のメンバーチェンジ。
Bumbaに替えてFredianiが入ります♪
その直後の66分、右のCK。
キッカーはPagliarini。
Sommaが頭で合わせて3点目!!

こちらもハートパフォ♪
相手DFは全然寄せてなかったですね。

頭をしっかりと振ったゴールでした!
先程のCarboniのゴールも頭からでしたが、なかなか今年のプリマっ子は空中戦が頼もしく見えますね。
その筆頭は勿論、今回も超笑顔でSommaの所に祝福に来たFerranteだと思いますが!(笑)


75分に再び交代、今度はFerriに替えてMinicucci。
82分にはPagliariniに替えて最後のカード、Federico Ricciを入れます。

このまま終わると思いきや!
89分、最後は私のお気に入りくんFredianiが左サイドから

中央にドリブルで入って行ってシュート!

おしくもGKに弾かれますが、そのこぼれ球をMinicucciが拾ってシュート!

GKの股の下を抜けて4点目を奪いました☆
Minicucci(何て発音するのが正解?)は初ゴールですよね!

ミニくんと呼ぼうかしら←変な呼び名をつけるな

という訳でBari戦は4-0で勝利!
MiniくんとSommaの二人が初ゴールをあげました。
レーティングはこちら!

Svedkauskas:6
Somma:7
Rosato:6
Carboni:7
Yamnaine:6.5
Ricci:7
Cittadino:6.5
Ferri:6
Minicucci:6.5
Pagliarini:6
Ferrante:6
Bumba:7
Frediani:6.5


試合中、Svedkauskasの謎なパスが一番気になりましたが(笑)
失点する事なく試合を終える事が出来て良かったですね♪
順位は現在3位、下のチームはまだ1試合分多く消化しているので今は上を見れば良い!
上にいるLazioとNapoliはどちらも勝ち点3ですぐにひっくり返る場所にいます。
さぁさぁ、いきますぞー!
上二つの水色軍団を倒しましょう!(笑)

拍手

PR
実は修業中プリマっ子のまとめを1回分放置しているのですが…(笑)
現在修業先で彼らがどんだけ頑張ってるかまとめていきたいと思います♪
ではではれっつごー!
左がリーグ戦、右はコッパイタリアです。


-----SERIE A-----

Gianluca Caprari

所属:PESCARA
ポジション:ウィンガー/セカンドストライカー
93年生まれ

出場:7試合(459分) + 1試合(69分)
得点:1 + 0

Andrea Bertolacci

所属:GENOA
ポジション:セントラルMF
91年生まれ

出場:3試合(233分) + 0試合
得点:0 + 0


Valerio Verre

所属:SIENA
ポジション:MF
94年生まれ

出場:4試合(130分) + 1試合(90分)
得点:0 + 1
イタリアU19対ベラルーシU19の試合など、イタリアU19として3試合174分プレー。

Adrian Stoian

所属:CHIEVO
ポジション:MF
91年生まれ

出場:4試合(101分) + 0試合
得点:0 + 0

Giammario Piscitella

所属:GENOA
ポジション:左ウィンガー
93年生まれ

出場:1試合(18分) + 0試合
得点:0 + 0
イタリアU20対ドイツU20の試合など、イタリアU20として4試合285分プレー。

Alessandro Crescenzi

所属:PESCARA
ポジション:SB
91年生まれ

出場:0試合 + 0試合
得点:0 + 0
イタリアU21で1試合(90分)プレー。


-----SERIE B-----

Stefano Sabelli

所属:BARI
ポジション:右SB
93年生まれ

出場:8試合(647分) + 1試合(120分)
得点:0 + 0
イタリアU20対ドイツU20の試合など、イタリアU20として4試合315試合プレー。

Marco D'Alessandro

所属:CESENA
ポジション:ウィンガー
91年生まれ

出場:8試合(486分) + 2試合(126分)
得点:0 + 1

Stefano Pettinari
所属:CROTONE
出場:6試合(265分) + 2試合(70分)
得点:0 + 0

Federico Viviani

所属:PADOVA
ポジション:MF
92年生まれ

出場:4試合(251分) + 1試合(23分)
得点:2 + 0
イタリアU21対スウェーデンU21でFlorenziと交代するなど、イタリアU21として4試合189分プレーし1ゴールをあげている。

Federico Barba

所属:GROSSETO
ポジション:CB
93年生まれ

出場:0試合 + 1試合(90分)
得点:0 + 0
イタリアU20対ドイツU20にベンチ入りするなど、U20では2試合104分の出場。


Paolo Frascatore

所属:SASSUOLO
ポジション:左SB
92年生まれ

出場:1試合(75分) + 0試合
得点:0 + 0
イタリアU21において3試合260分プレー。

Simone Sini

所属:PRO VERCELLI
ポジション:CB、左SB
92年生まれ

出場:0試合 + 0試合
得点:0 + 0


-----LEGA PRO 1 GIRONE A-----


Gianluca Leonardi
所属:CUNEO
ポジション:FW
93年生まれ

出場:0試合 + 0試合
得点:0 + 0


-----LEGA PRO 1 GIRONE B-----


Matteo Politano

所属:PERUGIA
ポジション:ウィンガー、攻撃的MF
93年生まれ

出場:6試合(514分) + 3試合(172分)
得点:3 + 0
イタリアU20対ドイツU20の試合など、イタリアU20として2試合152分プレー。

Alessandro Malomo

所属:PRATO
出場:5試合(427分) + 0試合
得点:0 + 0

Filippo Scardina

所属:GUBBIO
ポジション:FW
92年生まれ

出場:5試合(365分) + 1試合(60分)
得点:1 + 0

Amato Ciciretti

所属:CARRARESE
ポジション:プレイメーカー
93年生まれ

出場:4試合(205分) + 0試合
得点:0 + 0


Alessandro Orchi

所属:CATANZARO
ポジション:CB
93年生まれ

出場:0試合 + 1試合(90分)
得点:0 + 0

Mattia Montini

所属:BENEVENTO
ポジション:FW
92年生まれ

出場:4試合(89分) + 0試合
得点:1 + 0
Italia Lega Pro U20としてCroazia U20との試合に出場して初ゴール。



-----LEGA PRO 2 GIRONE A-----

Francesco Proietti Gaffi

所属:FANO
ポジション:GK
94年生まれ

出場:6試合(540分) + 1試合(90分)
被得点:16 + 1


こんなところです!
漏れがあったらすみません;;
現在のプリマっ子からトップチーム入りした子等々、ローマ同士の共演が楽しめるアンダー世代のイタリア代表は私も見たくてたまらないです!
修業っ子たち、頑張れ!






拍手

こんばんは!
台風が来てます。
我がチーバ国はいつも外界と隔離されます(笑)
でも、これってブログ書くには絶好の機会!(そんなことはない)
ってなわけで第5節いっきましょー☆

2012年9月29日土曜日、15時キックオフ!
お相手はAscoli Calcio 1898(以下Ascoli)です。

スタメンはこちら★


GK:Zonfrilli
DF:Yamnaine、Carboni(C)、Somma、Rosato
MF:M.RicciLucca、Pagliarini
FW:Ferrante、Frediani、Bumba


前節と違うメンツには色をつけてみました。
今週はSvedkauskas君がトップチームと共にユベントス戦(……)に出向いていた為、Zonfrilli君がスタメン起用

あどけない顔だけど、彼もまたサイドカッターの一員であった…。
後はRicciが戻ってきました♪

今日はいつもの10番ではなく6番をつけて登場(6番はCittadinoがつけてることが多かった筈、今日の10番はPagliarini)
そして最後に、トップチームでも登録されているLuccaが、ちょっと久しぶり?になるのかな?スタメンに入りました。

しかし今日の彼は…どうやらダメダメだったようで…。
トップチームのプレーヤーが”違い”を生み出してくれるのを待っていた。
彼は達成したね、反対の意味で。
遅い、堅い、そして信じられないレベルのミスを量産していた。
今日が彼にとってBad dayであった事を祈るしかない。

と、私は伊語は勿論英語も不自由なのですがこんな内容の事を言われていました…。

という感じでスタメンの確認をしたところで今度はベンチのメンバーを。



Catania, Ferri, Cittadino, Marchegiani, Calabresi, Sammartino, Battaglia, Ricci F., Minicucci, Leonardo, De Santis A., Terriaca

最近出場したところだと、中盤のCittadino、Calabresi(CBが多いかな?)、途中投入の前線組Ferri、Terriacaなんかがいますね。
ネタバレてしまうけれど、この日Catania君はプリマデビューを果たしましたとのこと。

80分位からPagliariniと交代で入りました。
この時間だと本職はどのポジションなのかちょっと計りかねますね。
でも写真も嬉しそうだし!(笑)
デビューおめでとう♪

さて、前置きが長くなりましたが。。。
試合の方を振り返っていきましょう。
ゴールシーンのハイライトは見つけたのですが、失点シーン&その他は入っておりませんあしからず…。


この日もお約束通り(?)開始15分で早々と先制される我らがローマキティー…(勝手に命名)

前後の様子がわからないのですが、この時点でドフリー(笑)
SommaとRosatoだと思うんですが、その間に誰もいない空間が大きすぎやしませんか?w
それとも……キャプテン君どこいったの!?な状況なんですか!?(笑)

Carboni「清き一票を是非」
「…」
Zonfrilli(ふぅ…)
いつでも私にネタとして扱われる好青年(予想)なCarboni…w
そんなCarboniは「ローマの守備陣をリードしようとトライしていたが、アルベルト・デ・ロッシを満足させるものではなかった。彼には更にハイレベルなプレーが期待される。」と言われていました。
期待されてるのよCarboni!それ行け頑張れ!^^

その後Pagliarini-Ricciラインが素晴らしい連携を見せたらしいです、見たいですー!

本日も大活躍だった模様、なPagliarini君。
ファーストネームがFrancescoなのでたまにフランチェスコ2号機とか呼んでます(おい)
1試合ぶりとなったRicciは「いつもの様な輝きはなかったとしても」と前置かれていながらも「彼のいないローマは光も、そしてその光で他の者を輝かせる手段もないのだ。」と7点を頂いていました。(私はこういう意味かなと思ったんですが違ったらすみません)

ベンチのFedericoも写っていたので。
前半に右足から強力ミドルシュートを放ったらしいです。見たかった。

そして前半を1点ビハインドで折り返します(デフォルト)
後半開始から、FK、CK共にキッカーFredianiでRosatoがゴールを狙うというパターンが続いたり、

Fredianiや(写真の選び方について、他意はありません、ええ)

Ferranteが

ゴールに迫るもあと一歩。
ここまででお気づきの方もいるかと思いますが…今日はBumbaの名前が全く上がりませんね
でも良いクロスあげたりと、ゴールには迫れずともちゃんとチームの一員としての存在感は示していた様です(Lucca君より遥かに良い採点…)

これではいかん!と思ったパパデロッシ監督、65分に遂に最初のメンバーチェンジ。
Luccaに替えてFerriを投入。
そして66分!!!
カットしたボールを拾ってそのままドリブルで若干内側に入っていこうとするFrediani、Bumbaに預けてBumbaからPagliarini。
Pagliariniが相手DFをするする交わしながら引き付けておいて…Fredianiにパス!

Frediani、GKの逆をしっかりついてGOOOOOOOOL!

出来る男!仕事人!Fredianiのゴールで追いつく我らがプリマ!

Fredianiの表情が何とも言えず頼りになります。
ボール回収係はFerri君かな?(笑)
Ferri君もPagliariniを見ながら機会を窺っていたのが動画だとちゃんとわかりますね。
あと、何気にFerranteもきっちり右に流れて行ってFredianiに場所を空けてますね。
皆、よくやった!

さぁさぁこうなるとロマプリマ強いですぞ!
69分、Pagliariniが上手く貰って(体小さく見えるんですが体幹しっかりしてるんですね~倒れない!)またも中央に侵入!
寄ってくる寄ってくる相手DF…そこから左のFredianiにパス!
ここまではさっきのデジャヴが如き形ですがFredianiがそのボールをそまま浮かせる!
それをFerranteが豪快に頭でGOOOOOOOOOOL!!!!

プリマっ子たちの喜びようったらありません!(笑)
勝ち越しゴールだからか、Ferranteのキャラなのか、それともその両方なのか、熱い!w
流石Ferrante!

んでもって71分、右コーナーをPagliariniが蹴ります。
決して大きいとは言えないFerri(誰もケアしてないw)が、Ferranteかな?の影から頭で合わせてGOOOOOOOOL!!!!!!!!

Ferranteじゃなくてもう一人いますなw
そしてユニを引っ張るFerranteと頭を叩くRosatoにはローマ魂を感じました(笑)

相変わらずよく伸びるユニです。
Ferriくんは初ゴール!
そのゴールを噛みしめる様にRicci、Pagliariniとハグをしている姿が印象的でした。

個人的本日のベストショット。

その後、75分にBumbaに替えてCittadino、80分に怪我のPagliariniに替えてCatania(デビュー!)
って、Pagliarini怪我!?!?!?
さらっと書かれてるんですが…だ、大丈夫でしょうか…!?><
全ゴールに絡む活躍を見せたPagliarini。
きっと次の試合も…と楽しみにしていたのですが、無理は良くないですからね。
早く、でもしっかりと直して欲しいものです。

そんなこんなで終わってみれば3-1で勝利!
相変わらず先制されてるんですが何とか勝ってます。
全体を見ていないので何とも言えないのですが、この日の最高点はFredianiの8.5点、最低はLuccaの5点でしたorz

本日もアレ…行きますか!
と言いたい所なんですが、今回はトップチームの皆さん白黒さんの所まで行っていたので写真がございません。
かわりに…私的試合内面白ショットを…(笑)

Ricciの全身を使ったパスくれアピールを華麗に受け流しているLuccaの図、でしたw


えー…では最後に。

トッティのバースデイゴールやユベントス戦惨敗の流れで失念してしまうのですが、Leonardiについて一言。
私は、ローマのHPに記事が載って「ん?何かあったのかな?」と初めて気付きました。
簡単に言いますと、路上で女の子からバッグをひったくってお金を盗ったということです。
車で逃げた、という報道もありますがLeonardiの父が否定していたり…正直私にはどこまでが真実かを見極める語学力も頭もありませんが、彼が大きな間違いを犯したという事実だけは重く受け止めなければなりません。
以前このブログでも彼の紹介をしました。
その時に期待している、との事を書きましたが、その分私にも衝撃が大きい事件であり「何故そんなバカなことを」という気持ちでいっぱいです。
窃盗は間違いどころか犯罪じゃありませんか。
か弱い女の子から奪い取るなんて、正直許せないです。
でも、まだ彼は10代。
彼のお父さんの言うように、誰もが間違いを犯すものだし(Leonardiの場合は他の人と比べて大きすぎる間違いですが)彼が反省して心から変わりたいと思ったなら…
彼がピッチに戻ってきた時は、厳しい目を向けながらも、ちゃんと見ていこうと思います。
そんな日が来るかどうかはわかりませんが。
今はローマ公式の発表を待つばかりです。
どんな処分が下されても、きちんと受け止めて下さい、Leonardi。

暗くなってしまいましたが、また次回楽しく一緒にプリマを愛でましょう。

拍手

こんにちはー!
動画がまだきてませんが、とりあえず書いちゃえ!な感じで第4節いってみよーかどー!(古)

2012年9月22日土曜日15時キックオフ(現地時間)、対戦相手はVicenza Calcio(以下Vicenza)でお客さんは約600人!

ではでは、スタメンはこちら。


GK:Svedkauskas
DF:Yamnaine、Carboni(C)、Somma、Rosato
MF:Cittadino、Calabresi、Pagliarini
FW:Ferrante、Frediani、Bumba


なんと!
MatteoのRicci君(私のお気に入り)が今シーズン初のスタメン漏れ
どころではなく、ベンチ外という…!!!
一体何故!?!?
と思ったのですが、何か戦術的な兼ね合い…なのかしら?(後述参照
試合自体は見に来ていました(下記に証拠写真を…)
MatteoのRicciは最近は守備的な中盤という位置づけだったのでしょうし(ハイライト見てても他の中盤の選手の方ががつがつ前に出て行ってるっぽいですし)、それがベストポジションなのでは?なーんて囁かれていた彼を外して、今回はパパデロッシ、Pagliariniを起用。
背番号も10番をつけたようです。

Pagliarini、決して身体が大きい訳ではなさそうですね。

ベンチメンバーはこちら。
Zonfrilli, Di Gioacchino, Nanni, Sammartino, Catania, Battaglia, Leonardo, Minicucci, Romano, F.Ricci, Ferri, Terriaca

あ、Nanniが入ってる!ってくらいで特にいつもと変わりない?
あ、Luccaはいませんね。トップチームの方に参加してたのかな?
中盤負傷者続出状態だったし…※結局週末の試合は延期されたようで、ある意味ラッキーでした。
あ、まさかRicciもトップチームの練習に参加してた訳じゃないでしょうね?(希望的観測はやめましょう)
と、ここまで書いて気付いきました。
Ricciは怪我だった様です。
CalabresiはCBとして素晴らしいプレーを披露してましたが、今回はそういう訳で中盤?に入ってた様です。(いやリベロ的扱いなのかもしれないけど…)
が、彼元々中盤の選手なんだとか。
でも今回の出来はあまり良くなかったみたいですね…色んなポジションやってプレーに幅が生まれると思って頑張ってください><
ごめんねぇ。

では!
ハイライト動画がまだきていないので、テキストを見ながらこの試合を観た気になってみましょう←

この前のReggina戦ではハイライトでSBが上がってきてる所をあまり見た記憶がないのですが、Yamnaineが左サイドからクロスを放つという記述がありますね。
この金髪フランス人(最初CB起用かと思って「NEXTメクセス!」とか思ってわくわくしたらSBだったというオチ)のプレーをもっと見てみたいのですがなかなか機会に恵まれませんね。

なかなか写真にも写り込んできてくれないYamnaine。
1人だけ髪色が違うのでわかりやすいんですが。
神と言えばRosatoの坊主頭もこの中だとやはり非常にわかりやすい。

その後主将Carboniがまたしてもやっちまった守備をしたらしい…(笑)
この子、だ、だ、大丈夫なのかな…?w

「お構いなく」(違)
Vivianiはあからさまに見た目が頼りになります!いかつい!って感じでしたが、Carboniは好青年っぽさが光る…というか田舎の優しい兄ちゃん(ちょっと天然)に見えるんですが…(笑)

期待の若者Bumbaが左サイドからクロス!

手首の赤マークでわかりやすいBumba。奥に写っているのはYamnaine。
この二人の相性ってどうなんでしょ?
こぼれ球をCalabresiがつめる、その後もCarabresiがボックス内に侵入してきてチャンスを作っているみたい。

そして、前半31分CKからの失点…。
で、41分にも失点…!
ど、ど、どうした!?
2点目はなんか相手が上手かったみたいなんですが、1点目はなんだか嫌~な予感が漂うテキスト…(笑)

動画が上がったら何が起こったか確認しましょう。

と、2点ビハインドで前半終了。
今季は先制点が相手からってのがデフォなんでしょうか?

しかし!ここで簡単に負けてやらんのがROMAっ子!
後半スタートしてすぐ結果は出たようです。
48分、左サイドからFredianiがナイスなクロスを放り込みファーにポジションをとっていたPagliariniが頭で合わせGOOOOOOOOL!!!

流石!仕事の出来る男Frediani!!!!
しかし左サイドからばっかりチャンスが生まれてますね。

何度見ても大きくは見えないPagliarini、良いトコにポジションとってたんだろうな♪
2試合で2ゴール、これは…期待の中盤だ…!

その後、両チームにカードが出るも追加点ならず。
Vicenzaは52分に最初の選手交代を、Romaは60分にCarabresiに替えてFerriを投入!
勿論点を取りにいきます!

頑張れFerri!Ferri投入は常套手段の様ですね。

72分にこれまた点を取る為の采配!

Mr.仕事人Fredianiを下げてTerriaca投入。

Terriacaの本日の背番号は22番でした。
そしてこれは和菓子スパイク…!?懐かしい。

そしてついに!
75分、またしてもBumbaの左サイドからのクロスに……

Ferrante!!!!!

ボール右から来てるけどクロスの後何か1プレーあったのかな?

Ferrante…!お主やりおるな…!
何気にRosatoも上がってきている。
では、そんなFerranteの喜びのシーンを一緒に楽しみましょう♪

まず、謎のポーズで喜び爆発!……Z?

髪がひっくり返ってる?そんなの関係ねぇっそんなの関係ねぇ!
クロスを上げた(らしい)BunmaがFerranteを待ち構えるも、横からYamnaineに強奪される。

ハーフウェイラインまで行ったものの、また戻ってこようとするFerrante(笑)
後ろ頭はSomma。
地味にポジションに戻っていくのはおそらくRosato、性格が出るw

ちゃんと喜びを分かち合いましたとさ。


その後もTerriacaとFerranteでチャンスを作るも追加点ならず…更に…

Cittadino、負傷。
相手選手は2枚目の黄色で退場となりました。
その後Cittadinoはプレーを続けていた様なので大事には至っていない…と思います。
冷や冷や。彼も今の所全試合スタメン出場のプリマになくてはならない選手!

試合後の彼の表情(スタッフに腕を掴まれている右の選手)、これが悔しさの表れで痛みからきたものじゃないと思いたい。

そして84分、最後のカードはCarboniに替えてF.Ricci!

FedericoのRicciの今季初出場ですね!

お疲れ様ですキャプテン。

その後BunmaとCittadinoに黄色。
PagliariniのクロスからFerranteの頭!でゴールかという場面もあった様です。

この場面かわからないけどとにかく頭には自信があるようで。

と、そんなこんなで2点先制されてから追いつくも、勝ち越しはならず。
第4節は2-2で終了です。
Pagliariniが高評価を受けておりました。

それでは今回も…いきますか!
今節はZeman爺ちゃん(若干女子力の高い座り方なのは気のせいだろうか)もお気に入りのRomagnoliを伴っての登場(笑)

MatteoのRicciと一緒に観戦。
背中が寂しいよMatteo…><早く良くなれ!
で、TOPチーム組も勿論来てました!

ら、ら、ら言えるかな?君は言えるかな?
まぁ今回は隠れキャラもいないし…(いないよね?)顔もわかりやすく写ってるので…そして増殖している!(笑)
私、あんまり他のチームの下部組織は詳しくないんですが、どこのチームでもこんなにトップチームの選手が毎回見に来るもんなんですかね????
あと、ニコロペの髪型が何か最新になっている気がしてならないんですが…(笑)

そうそう、前回のGUESS WHO QUIZの正解はこの人でした!

じゃーん!
……決め顔持って来てもわかりにくい?!

正解はご存知Barba君でしたー☆


ではでは、また次回がありましたらお会いしましょう♪
お粗末様でざいました。

拍手

こんにちは。
今日ものんびりとプリマっ子を愛でていきたいと思います

何だか情報量が多いのでReggina戦についてまとめておこーと思い立ちました。
思い立ってからこの記事が完成するまでに一体何日の月日を要するのか…←筆不精

9月1日に行われたプリマ第2節の相手はReggina。
我らがRomaは初戦を落としておりますが、Regginaは4-0で快勝。
相手はいける!と思ってるだろうし、流石に2連敗スタートは次のスーペルコッパファイナルにも影響が…!(;>_<;)
ということで、勝ちたい1戦!
お天気は快晴、お客さんは400人程だったとか。

スターティングメンバーはこちら。

GK:Svedkauskas
DF:Yamnaine、Rosato、Carboni(C)、Calabresi
MF:Bumba、Cittadino、Mazzitelli、Ricci
FW:Ferrante、Frediani


平均年齢17.7歳(Regginaは17.4歳)
一応4-3-3らしいのですが、形としては4-3-2-1に近いのではないかという専らの噂です(どこからだ)
恐らくですが
最終ラインは左にYamnaine右にRosato、センターにCalabresiとCarboni、
中盤にCittadino、Ricci、Mazzitelli、
Ferranteが1TOP気味で左にBumba右にFrediani
というツリー状ではないかと。
ただの推測ですそこまで詳しい情報出てこないもの;;
あっても私には調べきれません!

こちらがベンチメンバー。

ベンチメンバーはなかなかどうして情報が出てこないので、写真に名前は入れてありますが間違っているかもしれません…大きな心で見逃してこっそり教えて下さいませ><
GK:Zonfrilli
DF:Sammaritino、Di Gioacchino、Leonardo
MF:
FW:Terriaca、Ferri、F.Ricci、Minicucci、Pagliarini


因みの因みに背番号ですが、Inter戦と比べるとやっぱ何人か違ってます。
スタメンが1~11をつけるんだと思うのですが、優先順位みたいなのがあるのかしら?
Reggina戦では、確認出来たところだと
2:Rosato
3:Yamnaine
5:Carboni
7:Frediani
8:Cittadino
9:Ferrante
10:Ricci
11:Bumba

ですかね。
Svedkauskasは1だろうし、Calabresiが前4をつけていたので、残りの6はMazzitelliかしら?
この番号だろして、先程言ったInter戦と比べますと
選手名:【Reggina戦】【Inter戦】
Svedkauskas:1 1
Rosato:2 2
Yamnaine:3 3
Calabresi:4 4
Carboni:5 5
Mazzitelli:6 19
Frediani:7 7
Cittadino:8 6
Ferrante:9 9
Ricci:10 10
Bumba:11 11

ふむ、二人程変わっておりますね。
CittadinoはLuccaが8をつけていたから、Mazzitelliはベンチスタートだったからずれ込んだんですね。

と、前置きが長くなってしまいました。
何で背番号の話をしたかと言うと、御存知の通りプリマは背中に名前が入ってませんのでハイライトを見る時に参考になるかなーと思って…。
ってなわけで!
ハイライトがコチラ☆


1点目はFerranteが積極的にボールを追っていったことから生まれてます。
相手GKからPA内でボールを奪い、ゴール前に走り込んできたBumbaへ。
ディフェンダーもついてきてましたがきっちり決めました。

BUMBA SHOOOOOT!

追いかけてくるFerranteの形相に注目(おい)

Bumbaちんの笑顔も♪
若者!って感じできゃわいいです。
何より仕事が出来るしな←

お次のシーンは相手が自陣に戻した所をMazzitelliがボール奪取!
シュートはバーに阻まれましたが、そのボールを更にFerranteが拾ってシュート!
が、これもどっかとんでっちゃった~おしい!
1点目のゴールの時もそうですが、果敢にプレッシャーかけに行ってますね。

これがMazzitelliくん。なかなかいい体格~♪って、まだ16歳でした恐れ入る…!

その後CarboniキャップがPA内で相手を引き倒してしまいPK。
どうでも良いけど相変わらずローマのユニはよく伸びる素材の様ですね(ほんまにどうでもいいな)

ここで1-1!
追いつかれたロマプリマ、どうするっ!
と思うもFredianiがきっちり決めて勝ち越し☆

パスを出したのは誰だー?
Ferranteかな?Mazzitelliかな?
ドリブルしながらフリーのFredianiにきっちり出して、これまたFredianiもしっかりとめて、しっかりシュートしました。

ゴール後、Fredianiはガシャガシャしてました(なんちゅー表現)

次のシーンはそのFredianiが右サイドからクロス→DFがクリア→Cittadinoがダイレクトでボレー!という決まればカッコウィー☆な展開でした。

Cittadinoは個人的に正面から見るより角度がついていた方がカッコイイ、目がキリッとしてるし(何の話かな)

後半になりまして、再びFredianiの突破からクロス!
GKが弾き損ねた所をFerranteが上手くコントロールしてゴールへ♪
またしてもよく伸びるローマのユニ。

手前のBumbaの「成り行きを見守る感」が凄いw

決めポーズのFerrante。
落ち着いてコントロールできるとは大物じゃ!

MazzitelliのカットからまたしてもFredianiのクロス→ゴール前でフリーのFerranteがヘッド☆で追加点!

何を指していたのかは定かではないが嬉しそうで何よりであるw

CittadinoとFerrante、ね?Cittadinoは角度ある方がかっこいいでしょ?←

次はそんなCittadinoが浮かせたパスから走り込んできたFrediani!
残念ながらバーの上><
しかしクロス良し、ドリブル良し、走り込み良しとはFrediani恐るべし…!
そういえばInter戦の1点目もFredianiのクロスからであった。
この子は…出来る!
ただし、髪型は改善の余地大いにあり。

向かって左からBumba、Frediani、Ferrante、Rosato。
何かRosatoだけ…wwwwwwwいや君はそのままでいってくれ!(笑)
私はサイドつるつる恐怖症(どっかのミスターのせい)なのでこの手の髪型はおっそろしいんですw

その後、ローマは前線3枚をチェンジ。
Bumba→Ferri
Ferrante→Terriaca
Frediani→Pagliarini

Terriacaだけ写ってませんが、PagliariniとFerri(後ろにRicciとYamnaineも写り込んでますがw)

そんなこんなでRiggina戦は4-1で勝利!
実はこの試合、こんな人も見に来てました。

Luigi Di Biagioさん。
そして現役のローマの選手が3人!
貴方は見つけられますか?(笑)

正解は、向かって左にいる順からFlorenzi、Destro、Tottiです。
フロは出身だし、王子は流石~と思ったけど何故デストロ…?(笑)
Nextフロ、Nextトッティはこの中にいるかもしれない…キリッ

と、ここで一つ訂正が。
フォロワーさんにご指摘いただいたのですが…フロ、デストロ、トッティの写真にもう一人トップチーム選手が写っている!!!!と。
よーく見てみましょう…!
私は写真をアップにしてみました。
………いらした!

私としたことが、タッデイさんを見落とすとは…!orz
流石ローマのアイドル・タッデイさん。
困った時のタッデイさん。素晴らしい!
ご指摘ありがとうございました!

あと、あったかい場面が見られました。

さっきの写真には写ってませんでしたが、見にきてたんですねホッコリ
しかしこの日PKを与えてしまったCarboniキャプテン、記録にはカード残ってませんがただのファウルで終わったのかな?^^

そして私のお気に入りマッテオのリッチくんですが…

何故か黄色もらってました(笑)
ハイライトでは多分一度も出てきてませんがフルで出場してます。
CittadinoとMazzitelliがよく攻撃に顔を出していたことを考えると、この日は引き気味でバランスとってたんでしょうかね?

左からRicci、Yamnaine、Mazzitelliです。
そういやSBの攻撃参加を全然見てないなハイライトだと。
どんな子なんだろうYamnaine。

という訳でプリマ第2節の振り返りでした!
私的MVPはFrediani!
これがプリマの今季初勝利、その後3節のCrotone戦も0-2で勝利(得点者:Pagliarini、Bumba)、御存知Supercoppa FinalのInter戦も2-1で勝利(得点者:Bumba、Frediani)してます。
それゆけプリマ!このまま勝って勝って勝ちまくるのだ!

-----おまけ-----
☆GUESS WHO QUIZ☆

ヒント:このブログでも登場してますが、この記事では登場しておりません。
ヒント:プリマっ子修行中です。

正解は次回のブログorTwitterで!(笑)
ではでは、お粗末様でございましたー☆

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
のぶ
性別:
非公開
自己紹介:
リンクの際は御一報頂けると嬉しいです。

お好きなバナーを選んで下さい♪

●88×31 

 

●120×60 

 

●200×40 

 

●236×60 

 
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  UNHAPPY LIFE  All Rights Reserved.
*Material by シェルの素材工場  *Template by Nahema
忍者ブログ [PR]