忍者ブログ
2025/05   04«   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31    »06
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今シーズンが始まる前、何もわからない状態でかるーくまとめておいたものを修正します!
ここまで9節試合を終えまして(と言いましても消化試合が1つ少ないので試合数は8です)、新入生の子達の正体もわかってきましたしね…(正体って)
前回の文章はフォントを小さくしております。
れっつらどーん☆

----------------------------------------
PORTIERI(Goalkeeper)
----------------------------------------

Tomas Švedkauskas
Tomas Švedkauskas
18歳のリトアニアU19のGK。
フィオレンティーナプリマから来た子ってイメージだったんですが、フィオレンティーナにはローンで行ってただけで実際はFK Suduva(リトアニア)からお越しいただいた様です。
因みに彼のFacebookに行くと「(ガールフレンドの名前)とオープンな関係」と書かれててちょっとくすりとしますw
カバー写真はラブラブKissショットですしw

Tomas Švedkauskas
185cm右利き、2017年までの契約でやってきたそうです。
2012年3月の市場価格は50.000£でしたが、現在は350.000£まで価値を高めています。
ここまで8試合の内6試合に出場しております。
2試合はトップチームに呼ばれていてプリマはお休みしてました(出番はありませんでしたが)
プリマの正GKとして、そしてトップチームでも出場機会を狙っております。


●Gabriele Marchegiani
Gabriele Marchegiani
96年6月3日生まれ。
水色とのデルビーでの彼のプレー(多分)は以下の動画からどうぞ^^


ここまで出番はありません!GKは枠が少ないので厳しいですねX(

●Roberto Romano
Roberto Romano
こちらも96年生まれのGK。
この子もFacebookのカバーは可愛らしい彼女?との2ショットです(一応ここには貼りませんのでご自分で調べてみましょう)

こちらも出番なし。更新できる情報はございません。。。

●Riccardo Tassi
Riccardo Tassi
ローマ生まれの17歳で昨シーズンもロマプリマ出場経験あり。
プリマデビューは2011年10月29日のナポリ戦(6-0で勝利)です。
この…飛び出してるのはTassi…?(笑)


彼も出番がありません。
因みに彼も2012年から、そして市場価格は50.000£です。

Lorenzo Zonfrilli
Lorenzo Zonfrilli
95年1月生まれのGK
顔がわかる写真があまりないんですが、これ見る限りはキャワイイ顔してますね☆↓

Lorenzo Zonfrilli
試合中の写真はブログ内でも紹介していますが、やはりなかなかユニークな髪型ですね…w

2012年から所属。
Svedkauskasがいない時は彼がゴールマウスを守っておりました!
8試合中2試合に出場しておりまして、いずれも勝利しております。
このブログでも紹介しましたAscoli戦と先日のTernana戦です。
それと、Supercoppa PrimaveraのInter戦でもゴールを守っておりました。
現在の市場価格は50.000£、お買い得ですね(待て)


----------------------------------------
DIFENSORI(Defence)
----------------------------------------


●Deian Boldor
Deian Boldor
95年生まれ、確実な情報じゃないんですが恐らくセンターバック…です。
ない、情報が、ない!(笑)

彼も今の所出番はありません。
市場価格は50.000£。
しかしRomaのお得意先であるルーマニアコネクションで今年やってきた様ですので…彼も期待です。
今年のBumbaも当たりですし、彼も早くピッチで見たいですね。
CBですし、先日Rosatoが出場停止になったように誰かの欠場で出番が回ってくるかもしれません。

●Arturo Calabresi
Arturo Calabresi
写真が見つかりませんごめんなさい。
ローマ生まれの16歳のセンターバック(中盤も出来るらしい)で、好きな選手は(多分)ナスリ。
好きなチームはリバプールとアーセナル、そして勿論AS Roma!

Arturo Calabresi
彼はまだ16歳ながら今年からプリマに登録され、現在4試合に出場しております!
市場価格は75.000£。
今の所CBとして扱われているっぽいですね。
セットプレーでもちびっこローマの力になり、ここまでの評価も上々の様です。
如何せん、DFはハイライトになかなか映り込んでこないのでこんな感想ですみません;

●Fabrizio Carboni
Fabrizio Carboni
19歳のロマ生まれの選手でセンターバック。
去年もプリマで出場&ゴールしてますね♪この顔見た事あるー!
2010年にプリマデビューしたって事は彼も黄金組の1人かしら^^


今季のキャプテンマークを託された19歳のCB!
現在全試合に出場しており、前節のゴールを含め頭で2ゴールを叩きだしております!
PKを与えてしまったりもしたし、まだ「絶賛!」というプレーには至っていない様ですが好青年っぷりが良い印象を与える子(個人的な感想)
市場価格は変わらず50.000£。
来年の今頃…跳ね上がっているかもしれませんよ…?フフフ…☆

●Simone Ceccarelli
ローマ生まれの18歳で左SB。
11/12にプリマに上がり昨シーズンは16試合でプレーしてます。

Ceccarelliという名前自体はよく聞くし市場価格も100.000£と上がっているんですが、今シーズンはまだ出場がありません。
怪我でもしてるっけ?
でもベンチには入ってるんですよね。

Luca Di Gioacchino
95年生まれ。データなし。
でもこの子Allievi Nazionali(プリマの下のカテゴリー)でプレーしてる所を見たような…。

彼も今年からプリマに上がってきたCBの筈。
でもここまで出番はございません。
市場価格50.000£安定。

●Vieira Leonardo
CR Flamengoからいらした18歳らしい…右SB。
Leonardo Gonzalez Vieira
前節初出場を果たしたLeonard Gonzalez Vieira君(中央、一番小さい子)
どうやら登録名はGonzalezの様です。
上記にある様に18歳のブラジル人で、市場価格は50.000£。
前節Rosatoの代わりに右SBでプレーしていましたね。
今年のプリマっ子は本職がCBの子が多いみたいなので、上手くアピール出来ればポジションをモノにすることが出来るかもしれません。
頑張って☆

●Alessio Nanni
Alessio Nanni
95年生まれで右SBです。
この名前はこの登録前?からちらちら見てたから載ってるかなーと思ったのに載ってなかった。
写真どっかで見つけた気がしますが探すの面倒なので今後活躍して増える事を願ってますw

ベンチ入りしている試合は何試合か見ましたが、未だ出番はない様です。
市場価格50.000£。

●Alessio Romagnoli
Alessio Romagnoli
17歳のロマニョーリくん、今更説明の必要はなかろう。
トップチームと行ったり来たりするんだろうね。
期待!

彼は今シーズン、まだプリマに呼ばれておりません。
ずっとトップチームに帯同してますが未だ出番はございません。
彼のプレー、早く見たいですね!
プレシーズン以来見てません…。

●Mattia Rosato
Mattia Rosato
18歳のロマっ子でポジションはセンターバック。
昨シーズンは15試合で3ゴール4イエロー。

Mattia Rosato
今季の主力の1人ですね。
前節はイエローカード3枚で出場停止だった為、出場試合数は7。
市場価格75.000£。
坊主頭がトレードマークで、今季は主に右サイドでプレーしている様です。

●Massimo Sammartino
95年生まれの子、左SBという以外全然情報出てきません。
申し訳ないんだけどお名前も存じ上げません…(無知の恥)

Massimo Sammartino
彼もここまでは出番がありません、でもベンチ入りはしている様です。
左SBはYamnaineが不動のレギュラーですからね。
この子も今年プリマに上がってきたみたいですね。
市場価格50.000£。

●Michele Somma
Michele Somma
17歳のアンダー世代のイタリア代表。
センターと右SB…らしい。
Juventus FCから、って書いてあるんだけどやっぱり載ってなかったorz
どなたかの息子らしい(らしいばっかですみません)

Michele Somma
これまで5試合に出場し、1ゴールを決めています。
豪快なヘディングでしたね。
市場価格は75.000£なーりー。

●Wesley Yamnaine
Wesley Yamnaine
フランス人19歳のセンターバック/左SBでフランスU17でプレー経験あり。
センターにしては小柄の174cmで、パルマプリマでは19試合プレーしてます。
…フランス人…金髪…センターバック…。
3年後にトップチームに上がったらメクセスの再来…になったりして。

Wesley Yamnaine
彼も今シーズンの主力の1人!
そして今の所全試合フル出場、勿論チーム内トップです。
そしてメクセスの再来~とか言ってますが、主戦場は左サイドの様です(笑)
前節の様にBumbaとの見事な連携で崩しの局面でも力になってくれています。
そしてここまでまだカードがないのも良いですね。
市場価格75.000£、このままいけば来年にはもう少し上がっているかもわかりませんね。


----------------------------------------
CENTROCAMPISTI
----------------------------------------


●Simone Battaglia
Simone Battaglia
データがないんだけど、イメージ的にはかなり小さい!
写真は彫刻の様な顔立ち…95年生まれ。
童顔?なのか?最早年齢に相応しい顔立ちがどのラインなのかわからなくなってきた。

彼も出場はありません。
でもベンチ入りはしてるみたいなのでセントラルは競争率激しいですからね~出番があると良いですな。

●Dario Catania
Dario Catania
95年生まれの中盤という事以外、何もわかりませんキリッ
Dario Catania
Ascoli戦でデビューを果たしましたね!
でも10分しかプレーしていないので本職がどこか私には判別がつきませんw
でもこれからもっと出番が増えると良いですね。

●Andrea Cittadino
Andrea Cittadino
18歳で11/12からプリマに上がってきて11年9月24日にプリマデビュー、イタリアU18に11年10月20日にデビューしてます。
よく見る顔ですね~どことなく誰かに似ている…ような。

Andrea Cittadino
彼も主力の1人!
全8試合に出場しています。
前節のゴールも格好良かったですね^^
市場価格75.000£、3月よりちょっと上がってます。

●Jonatan Lucca
Jonatan Lucca
ブラジル/イタリア国籍の18歳で守備的中盤、トップチームにも顔出してますが今年は2足の草鞋かしら?
トップでやれるような力があるのかなぁ?ま、これから伸びていけばいいですね、まだ若いし!
Sport Club Internacional U19からいらしてくれました、宜しくお願い致します!

Jonatan Lucca
2017年までの契約でやってきた184cmの彼は、トップチームと行ったり来たり。
現在4試合に出場していますが、評価は安定しませんね。
市場価格は625.000£、流石に高いですね!
やっとRomaに慣れてきてくれたかしら?
本領発揮でドドンと我々を驚かしておくれ!

●Luca Mazzitelli
Luca Mazzitelli
イタリアU17のプレーヤーで16歳。
この夏に下のカテゴリー(Allievi Nazionali)から上がってきたようです。
U17デビューは今年の5月、これからが楽しみですね。

Luca Mazzitelli
現在2試合に出場している、中盤の選手です。
2節Reggina戦、3節Crotone戦、SupercoppaのInter戦と、シーズン序盤は出番があったのですが、現在はPagliariniが調子が良いのでベンチ生活が続いております。
市場価格は75.000£です。

●Kindia Williams N'dah
95年生まれ。こちらも情報なーし><
中盤の選手って言っても色々いますからね…。

Kindia Williams N'dah
前節Ternana戦でデビューを果たしました17歳!
彼も今年プリマに上がってきたみたいですね。
まだプレー時間が短いのでどんな選手なのかはわかりません。
市場価格は50.000£です。

●Matteo Ricci
Matteo Ricci
りっちゃん!りっちゃん!
今度改めて彼のブログ書きたいなーと思ってるので今日は割愛☆
18歳のイタリア人でーす♪

Matteo Ricci
改めて書いてませんが、りっちゃんです(笑)
怪我で1試合欠場してましたが、それ以外の7試合に出場しております。
いやー、Inter戦のパスは痺れましたね!
市場価格は100.000£に上がってます♪

----------------------------------------
ATTACCANTI
----------------------------------------


●Claudiu Vasile Bumbă
Claudiu Vasile Bumbă
この夏にルーマニアからやってきた18歳の中盤の選手(ウィンガーらしい)。
18歳ですがU21でゴールもしてますし、12分だけですがルーマニア代表としてもプレー経験があります♪
見るのが楽しみな選手の一人です!

Claudiu Vasile Bumbă
どうだ、可愛いだろう←
175cmと比較的小柄なBumbaちんは今年から2017年までの契約で市場価格は525.000£です。
夏は750.000£だったのですが…ナショナルに呼ばれなくなったとかかしら?
そんなBumbaも8試合に出場し3ゴール!
楽しみです、と言っていましたが期待通り私達を楽しませてくれています。
これからもどんどんゴールを重ねて、シーズン終わりには750.000£以上の価値ある選手になっているでしょう!

●Jonathan Alexis Ferrante
Jonathan Alexis Ferrante
ブエノスアイレス生まれでイタリアとアルゼンチンの二重国籍。
173cmと小柄な17歳で、1月にFC Piacenzaからやってきました。
ローマプリマでは既に3試合プレーし1ゴール、U17イタリア代表では12試合2ゴールです。

Jonathan Alexis Ferrante
ここで気付きました。
Ferrante、Bumbaより小さい!!!(驚愕)
豪快な空中戦のイメージもあるせいか、実際より高く感じますね。
そんなFerranteは7試合に出場しています。
前回の記事でもネタにしたように、ハンドで退場喰らって1試合出場停止でしたからね(笑)
今シーズン、ロマプリマ初の退場者ですw
現在チームトップの4ゴールを記録しています。
市場価格は300.000£で、少し上がってますね。
現行契約は2014年まで。

●Jacopo Ferri
Jacopo Ferri
95年組のキャプテンらしいので、多分下のカテゴリーから上がってきた子だと思います。
ってことで95年生まれのウィンガーです。
トリゴリア産にはそれだけでわくわくしますね♪

Jacopo Ferri
途中出場が殆どながらも、今の所8試合すべてに出場しています。
そして初ゴールも記録しましたね!
市場価格は100.000£です。

●Marco Frediani
Marco Frediani
ローマ生まれの18歳、左ウィング。
11年にプリマに上がり昨シーズン12試合6ゴールです。
VerreやRicciと同じくU19のプレイヤーの様です。

Marco Frediani
出ました、私のお気に入りその2!
8試合に出場し、2ゴールを記録しています。
ゴールだけじゃなくてアシストもなかなか妙技で見せてくれています。
私は彼の多彩なプレーがとっても好きです。
前節の背面アシストも素敵でしたねぇ。
市場価格は上がって100.000£。

●Nicolás Alonso Federico López "Nico Lopez"
Nico Lopez
18歳のニコロペ!
説明はいりませんよね、新シーズンはトップチームでどれだけ活躍できるのか…楽しみです♪

ニコロペは早速トップチームでの劇的ゴールを記録しましたね!
最近は出番がありませんが、もっと見たいもんです♪

●Manel Minicucci
95年生まれのプレイメーカー。
ウィンガーだという事以外、わかりません…。

Manel Minicucci
この画像で申し訳ありませんが、ウィンガーというよりストライカーなのかもしれません。
今年からプリマに上がってきた子で市場価格は50.000£。
2試合に出場し、Bari戦でゴールを記録してます。

●Francesco Pagliarini
Francesco Pagliarini
ローマ生まれで18歳、ウィンガーだそうです。
11年にプリマにあがり、昨シーズンは11試合1ゴール。
彼もFacebook写真が彼女とのKissショです♪
流行ってんですかねw日本人はなかなかしないから面白いです~。

Francesco Pagliarini
市場価格は未だ50.000£なのですが近い内に絶対上がるでしょうね。
シーズン開始時はレギュラーではなかったものの、現在は途中出場でも試合を変えられる選手として7試合で3ゴールを叩きだしています。
彼もなかなか多彩なプレーヤーの様でこれからが楽しみです。
身体が小さいんですがバランスは良いですよね。

●Federico Ricci
Federico Ricci
りっちゃん2号!
マッテオの方が有名(というかよく出てる)のでこっちのリッチにも頑張ってほしいですね♪
今度また改めて取り上げたいです~。

Federico Ricci
市場価格は50.000£とMatteoより安いFederico。
今シーズンはまだ2試合15分の出場しかありません。
デロッシ監督のFW投入はFerri、Terriacaの優先順位が高い様ですね。
頑張れFederico!

●Valerio Terriaca
Valerio Terriaca
18歳のCFで、こちらも11年にプリマにあがったのですが、2試合で20分しかまだプレー経験がありませぬ><
今年はもっと出番があると良いですねぇ。
因みにこの子のアルバムは、非リア充が見ると爆発!ってきっと叫びたくなると思いますよ(笑)

Valerio Terriaca
彼も50.000£のままですが、現在3試合出場しておりそれなりにチャンスには絡んでいる様です。
まだゴールには恵まれていない様ですが、先にも話した通り、点が欲しい時にTerriaca投入はよく見ますので機会は与えてもらえる筈!
早くゴールが見たいですね。
同じCFのFerranteが調子が良いだけに、彼も結果が欲しいところです!


では、今後の活躍が楽しみなプリマっ子たちでした♪
また改めて、詳細がわかったら紹介したいです^^


という訳で、8試合分でわかった情報をまとめてみました!
なかなかこれだけの人数だと体力使いますね…(笑)
ではではまた次回!

拍手

PR
~2012/11/07追記~
ロマチャンネルがハイライト動画をあげてくれたので、それに合わせて色々書き足していきます♪
因みに、最近海外からのアクセスがあって嬉しいんですが一体どこから…(笑)
ありがとうございます、日本語だけですみません。
選手の名前とかはローマ字だし読めて…ると良いんですが!
追記はこの色で^^


こんにちは~11月になりましたね。
ハロウィンと言えば、高校の時にクラスでやったハロウィンパーティーを思い出すのですが…思い出すだけ思い出しても私は何を担当していたのか思い出せません…←

そしてそして!
決してサボっていた訳ではございません!(笑)
素材がなくて書くに書けなかったのです!キリッ
今節はタイミング的に見られるかなぁ~と思ったのですが…残念無念…orz

では早速スターティングメンバーからみていきまっしょう!

GK:Zonfrilli
DF:Gonzalez, Calabresi, Carboni (C), Yamnaine
MF:Cittadino,Ricci,Lucca,
FW:Frediani,Terriaca,Bumba


今回は見慣れないメンバーとなりました。
何故か?それにはまず前節を少し振り返る必要がありますね。
前節の対戦相手はSS Juve Stabiaで、最終スコアは0-0でした。
そこで…退場した人が…(笑)
という訳で、今回は出場停止が2人います。
RosatoFerranteです。
Rosatoは累積での出場停止かと思われます(3枚)
つまり!前節退場したのはFerranteくんです。
お手手を使ってしまったのでお仕置きの様です。

ドヤ顔を晒してやるぜ…←

ってな訳でいつもスタメンに名を連ねている両名が今節は出られず、更にトップチームのステケレンブルクさんが怪我の為、Svedkauskasがトップチーム出向。
計3名がレギュラーでは欠場しました。

事前情報では、Rosatoがいない最終ラインは左にYamnaine、右にSomma、中央にCalabresiCarboniという並びになるのではないかと言われていましたが…今回初の出場となるLeonardo Arantesくん(登録名はGonzalezなのかな?)がスタメンの座を射止めました!

特徴的な顔立ち…というか小さいのに髭をもっさり蓄えているのね(笑)
何度かベンチには入っていた様な気がします(Leonardoって私うった記憶が←いなかったら妄想ですね)

中盤は予想通り、CittadinoRicciPagliarini…になるかと思いきや、PagliariniではなくLuccaくん!
前回出場した時は散々な言われようでございましたLuccaくん、名誉挽回なるか!?

前線は右のFrediani、左のBumba、中央のFerranteの替わりはTerriaca、もしくは16歳のAndrea De Santisくんではないかと言われていましたが、パパデロッシはTerriacaをチョイス。

と、長くなってしまいましたが以上が復習でございます。
ではサブのメンバーを見てみましょ。
Pagliarini,N'dah,Ferri,Marchegiani, Nanni, Di Gioacchino, Ceccarelli, Capradossi, Battaglia, Ricci F., Minicucci, De Santis A

ここでひとつ注目!
Capradossiくん!

この写真で3番をつけている彼はご覧の通りイタリアU17の選手であり、Primaveraの更に下のカテゴリーであるAllieviの選手です。

皆様私よりお詳しいかと思いますが、PrimaveraがU20だとするとAllieviはU17といったところでしょうか。
よく名前を目にする優秀な16歳ですね。
よし、一緒に覚えてましょう!※しつこい様ですが私は別に若手に詳しい訳ではございません

では!!!今回はテキストと一緒に振り返って行きましょう♪
後々ハイライトが上がったらそれに合わせて書き直します^^

ということでハイライトがあがりましたので書き足していきます!
映像はこちら★


前半5分。
イタリア語に不便な私は誰から誰へのパスかよくわからないのですが、Lucca、Bumbaが絡んで最終的にCittadinoでGOOOOOOAL!!!

Luccaくんが手前、奥がCittadinoですね。
何と開始5分で先制のプリマ!
しかも不調?気味のLucca、今を時めくBumbaが絡んでいると聞けば嬉しいですよね。
復調を願ってLuccaくんのカッコイイ写真を載せちゃう☆

少年漫画の1ページの様なポーズです。
Luccaは漫画のキャラっぽいですよね(そうか?)

という訳で映像を観ていきましょう。
右サイド、今日初出場のLeonardo君が攻め上がり、Fredianiにボールを渡します。
そしてFredianiがクロスを入れ…そのクロスが相手DFに当たり運良くPA内に。
中央に走り込んでいたLuccaがそれを広い左サイドへクロス!
Bumbaが頭で折り返し、それをCittadinoが左足でボレー!!
Cottadino、熱いぜ!
お祝い一番乗りはRicciでした♪


早々の失点でTernanaも反撃!
ですがここはロマプリマが上手く対応。
そして22分頃、我らがBumbaがGOOOOOOAL!!

と思いきや判定はオフサイド。

その後Ternanaがロマゴールに近付く!も、チャンスを貰ったZonfrilliが防ぐ!

Zonfrilli君はAscoli戦に続き2試合目の出場となりますが、Svedにも劣らないあどけない顔立ちですね。


その後もFerranteの代わりに中央を任されたTerriacaがゴールに迫ったり…

Bumbaと

Yamnaineの左サイドコンビから崩していったり…

しかし追加点には至らず前半終了。

この左サイドコンビは動画の38秒辺りからのシーンでしょうか?
Yamnaineの攻め上がりをCittadinoが上手い事仲介してますね。
Bumbaちんのパスはハンド?くさかったですが、ボールに触らずとも何人も絡みながら崩していく様子はRomaっぽくて見てて楽しいです^^
しかし最後のCittadinoのシュートは宇宙開発☆


またしても左サイド、Bumbaの後ろをYamnaineが追い越して行き、Bumbaは彼に預けて自身も前へ。
YamnaineからBumba、そしてシュート!
こちらもゴールにはならなかったものの、この新入生二人組、なかなか息が合ってますね。
そして
やっぱりRicciは下がり気味ですね。
Cittadinoがよく上がってきてます。



後半開始早々、Carboniのパスが空いてDFに渡ってしまいRicciがカバーに行くも!
相手に倒されてごろんごろん!
私のRicciに何をする!!!!


そしてRicciがタックルで今季2枚目のイエロー。
リーチリーチ!Ricci!………別にギャグを狙った訳ではございません。
コホン。
何したんですかね?報復じゃないといいですが。


Cittadinoが前に攻め上がるもこちらもGKに防がれる。

BumbaがYamnaineに預けて左サイドからクロス、ボールはDFに当たってしまいますが誰かがそれを拾って(Terriacaかしら?)中央へマイナスのボール!
それをBumbaがスルーしてCittadinoがシュート!惜しくも防がれます。


この後も何度かチャンスを作ってるんですが相手GKに防がれている模様…このGK、なかなか動ける選手の様で、写真を見ていてもそれがわかります。
さぁ見るが良い!

ドーン!

ドーン!

ドーン!

次のシーン、相手のゴールキックをダイレクトで前へ送り、そこからTerriaca!
相手の執念のディフェンス…惜しくもゴールならず。



しかぁし!このGKの守備を掻い潜って我らがキャプテンCarboniが頭でGOOOOOOAL!!!!!

イエーィ!キャプテン自ら追加点!
前回も頭からでしたが今回もがっつり決めてくれたようです!

今日はハートパフォじゃないのね。
ハイライトで確認すると、CKのボールを直接Calabresiが足でシュートをしますが相手に当たってもう一度右サイドへとボールは流れていきます。
それをFredianiが背中を向けたままゴール前へパス!
どフリーでCarboniが頭でシュート☆
……これ、Fredianiちゃんと中見てパス入れたのかな…?
す、す、す、す、すごくないですか!?
ちょっとFrediani凄く良いよ…君…良いよ…!


このゴールの後、先制点のCittadinoに替えてPagliariniに投入。

小っちゃくても頑張る男、Pagliariniの登場ですよ☆

そんなPagliariniがPA内にボールを持ち込んでシュート&GOOOOOOOOOOOAL!!!!

出来る子Pagliarini!!

またしてもスタートは左サイドから。
Bumbaが左サイドでボールを持つと、後ろからYamnaineが追い越して行きます。
今までやられていたせいか、相手DFは中途半端な守り方で中央でPagliariniがフリーに。
Bumbaからボールを貰ってドリブルしながら相手をかわしてそのままシュート!
フランチェスコ2号機、お前もやりおるな…!


3点目を突き刺したもなおロマはゴールへと向かっていきます。
22分にはFredianiに替えてFerri投入です。

こちら、交代で入ったお二人。Ferriくんは奥。
ここに来てFWで交代とは…(笑)
それにしてもFrediani、今日は初コンビとなる右サイドのLeonardo君との連携が難しかったのか本人の調子の問題なのか名前が出てきませんでしたね。
次節に期待!

35分にはイエローがリーチ状態のRicciに替えてN'dah君が初出場!


同じく初出場のLeonardoくん(何故かGonzarez呼びよりコッチの方が好き)が良いシュートを放ったり、再びTerriacaがチャンスを生むも追加点ならず。


このまま3-0で試合終了!
前節はスコアレスドローでしたが、今回は完封&3得点で勝利☆

と、いう訳でゴールシーンも見直しましたし追記は以上です。
左サイドが調子が良いようですね。
私的にはFredianiのアシストとRicciがごろごろ転がっていったシーンが印象に残りました(ただ単に二人が好きなだけだろお前)


………遂に来ましたよ……。
次節の相手はLAZIOです。デルビーです。
現在得失点差でLazioに順位で上に立たれているものの、勿論ここで叩ければ…!
というか順位とか関係なく!
Lazio相手にプリマっ子のRoma魂を見せて頂きましょう!!!!

FORZA ROMA!

拍手

ぐーてんたーーーく!
イタリア語もドイツ語もちんぷんかんぷんです。
高校の時、ドイツ語やってたんですけどね…あの時間はドイツ文化を楽しむ為のものだった…←

という事で関係ない話から始まりましたが、早速プリマの第7節を振り返っていきましょう。
今回はリアルタイムで(後半からですが)観戦することが出来ました!
……だから満足して書くのが送れた訳ではないんですよ?←

スターティングメンバーはこちら★
GK:Svedkauskas
DF:Yamnaine、Carboni(C)、Somma、Rosato
MF:M.Ricci、Cittadino、Pagliarini
FW:Ferrante、Ferri、Bumba


前節とは少々メンバーが入れ替わりました。
ここまでずっとスタメンで出場し結果を残してきたFredianiがベンチスタートとなっています。
では、控えのメンバーはこちら。

Minicucci, Ricci F.,Frediani,Zonfrilli, Leonardo, Di Gioacchino, Ceccarelli, Sammartino, Catania, Battaglia, De Santis A.

前節散々な言われようだったLuccaはこちらでの名誉挽回のチャンスなし。
因みに各々各年代の代表に呼ばれて活躍して帰ってきた模様です。
その分疲労などの懸念材料もあるわけですが…。
ではでは、ハイライト映像を観ていきましょう!



写真がないので今回はハイライト動画のキャプチャ画面を使わせて頂きました。
画質は良くありませんが、ご容赦下さいませ。

48分頃、Yamnaineがハーフウェイラインから左サイドのRicciへ長いパス。

Ricciはそれを受けて中央にふわりとしたパスを送って、

そこへ走り込んでいたCarboniが頭でゴール!

キャプテンの今シーズン初ゴール!!
手でハートを作るパフォーマンスで喜ぶキャプテン、それに飛びつく仲間たち★

Ferranteが自分のゴールの時と同じ様な顔で喜んでいて微笑ましいですね。



お次は55分。
Cittacinoが相手を交わしながらボールを運び、空いた左サイドへパス。

BumbaがPA内からファーサイドを狙ったミドルシュート!

見事なGOOOOOOL!
最近ゴールのなかったBumba、綺麗に決めてくれました!

にへら、って感じで笑うBumbaはストライカーには見えませんよね(実際違うんだろうけどw)
Bumbaはこんなゴールも出来るんですねぇ。

プレーの選択肢が多い子です出来る子ですこれからも期待です!

65分には最初のメンバーチェンジ。
Bumbaに替えてFredianiが入ります♪
その直後の66分、右のCK。
キッカーはPagliarini。
Sommaが頭で合わせて3点目!!

こちらもハートパフォ♪
相手DFは全然寄せてなかったですね。

頭をしっかりと振ったゴールでした!
先程のCarboniのゴールも頭からでしたが、なかなか今年のプリマっ子は空中戦が頼もしく見えますね。
その筆頭は勿論、今回も超笑顔でSommaの所に祝福に来たFerranteだと思いますが!(笑)


75分に再び交代、今度はFerriに替えてMinicucci。
82分にはPagliariniに替えて最後のカード、Federico Ricciを入れます。

このまま終わると思いきや!
89分、最後は私のお気に入りくんFredianiが左サイドから

中央にドリブルで入って行ってシュート!

おしくもGKに弾かれますが、そのこぼれ球をMinicucciが拾ってシュート!

GKの股の下を抜けて4点目を奪いました☆
Minicucci(何て発音するのが正解?)は初ゴールですよね!

ミニくんと呼ぼうかしら←変な呼び名をつけるな

という訳でBari戦は4-0で勝利!
MiniくんとSommaの二人が初ゴールをあげました。
レーティングはこちら!

Svedkauskas:6
Somma:7
Rosato:6
Carboni:7
Yamnaine:6.5
Ricci:7
Cittadino:6.5
Ferri:6
Minicucci:6.5
Pagliarini:6
Ferrante:6
Bumba:7
Frediani:6.5


試合中、Svedkauskasの謎なパスが一番気になりましたが(笑)
失点する事なく試合を終える事が出来て良かったですね♪
順位は現在3位、下のチームはまだ1試合分多く消化しているので今は上を見れば良い!
上にいるLazioとNapoliはどちらも勝ち点3ですぐにひっくり返る場所にいます。
さぁさぁ、いきますぞー!
上二つの水色軍団を倒しましょう!(笑)

拍手

実は修業中プリマっ子のまとめを1回分放置しているのですが…(笑)
現在修業先で彼らがどんだけ頑張ってるかまとめていきたいと思います♪
ではではれっつごー!
左がリーグ戦、右はコッパイタリアです。


-----SERIE A-----

Gianluca Caprari

所属:PESCARA
ポジション:ウィンガー/セカンドストライカー
93年生まれ

出場:7試合(459分) + 1試合(69分)
得点:1 + 0

Andrea Bertolacci

所属:GENOA
ポジション:セントラルMF
91年生まれ

出場:3試合(233分) + 0試合
得点:0 + 0


Valerio Verre

所属:SIENA
ポジション:MF
94年生まれ

出場:4試合(130分) + 1試合(90分)
得点:0 + 1
イタリアU19対ベラルーシU19の試合など、イタリアU19として3試合174分プレー。

Adrian Stoian

所属:CHIEVO
ポジション:MF
91年生まれ

出場:4試合(101分) + 0試合
得点:0 + 0

Giammario Piscitella

所属:GENOA
ポジション:左ウィンガー
93年生まれ

出場:1試合(18分) + 0試合
得点:0 + 0
イタリアU20対ドイツU20の試合など、イタリアU20として4試合285分プレー。

Alessandro Crescenzi

所属:PESCARA
ポジション:SB
91年生まれ

出場:0試合 + 0試合
得点:0 + 0
イタリアU21で1試合(90分)プレー。


-----SERIE B-----

Stefano Sabelli

所属:BARI
ポジション:右SB
93年生まれ

出場:8試合(647分) + 1試合(120分)
得点:0 + 0
イタリアU20対ドイツU20の試合など、イタリアU20として4試合315試合プレー。

Marco D'Alessandro

所属:CESENA
ポジション:ウィンガー
91年生まれ

出場:8試合(486分) + 2試合(126分)
得点:0 + 1

Stefano Pettinari
所属:CROTONE
出場:6試合(265分) + 2試合(70分)
得点:0 + 0

Federico Viviani

所属:PADOVA
ポジション:MF
92年生まれ

出場:4試合(251分) + 1試合(23分)
得点:2 + 0
イタリアU21対スウェーデンU21でFlorenziと交代するなど、イタリアU21として4試合189分プレーし1ゴールをあげている。

Federico Barba

所属:GROSSETO
ポジション:CB
93年生まれ

出場:0試合 + 1試合(90分)
得点:0 + 0
イタリアU20対ドイツU20にベンチ入りするなど、U20では2試合104分の出場。


Paolo Frascatore

所属:SASSUOLO
ポジション:左SB
92年生まれ

出場:1試合(75分) + 0試合
得点:0 + 0
イタリアU21において3試合260分プレー。

Simone Sini

所属:PRO VERCELLI
ポジション:CB、左SB
92年生まれ

出場:0試合 + 0試合
得点:0 + 0


-----LEGA PRO 1 GIRONE A-----


Gianluca Leonardi
所属:CUNEO
ポジション:FW
93年生まれ

出場:0試合 + 0試合
得点:0 + 0


-----LEGA PRO 1 GIRONE B-----


Matteo Politano

所属:PERUGIA
ポジション:ウィンガー、攻撃的MF
93年生まれ

出場:6試合(514分) + 3試合(172分)
得点:3 + 0
イタリアU20対ドイツU20の試合など、イタリアU20として2試合152分プレー。

Alessandro Malomo

所属:PRATO
出場:5試合(427分) + 0試合
得点:0 + 0

Filippo Scardina

所属:GUBBIO
ポジション:FW
92年生まれ

出場:5試合(365分) + 1試合(60分)
得点:1 + 0

Amato Ciciretti

所属:CARRARESE
ポジション:プレイメーカー
93年生まれ

出場:4試合(205分) + 0試合
得点:0 + 0


Alessandro Orchi

所属:CATANZARO
ポジション:CB
93年生まれ

出場:0試合 + 1試合(90分)
得点:0 + 0

Mattia Montini

所属:BENEVENTO
ポジション:FW
92年生まれ

出場:4試合(89分) + 0試合
得点:1 + 0
Italia Lega Pro U20としてCroazia U20との試合に出場して初ゴール。



-----LEGA PRO 2 GIRONE A-----

Francesco Proietti Gaffi

所属:FANO
ポジション:GK
94年生まれ

出場:6試合(540分) + 1試合(90分)
被得点:16 + 1


こんなところです!
漏れがあったらすみません;;
現在のプリマっ子からトップチーム入りした子等々、ローマ同士の共演が楽しめるアンダー世代のイタリア代表は私も見たくてたまらないです!
修業っ子たち、頑張れ!






拍手

こんにちは。
週末にプリマの試合がないとブログの更新もままならない女、セナです。
と、いう訳で今週は
「現地観戦の思い出を振り返る」
といういつにも増して面白くもなんともない回でございます。
当時のデジカメの性能もあまり良くないので写真もあまり多くありませんし、
現地に行く人用のガイドをする訳でもなく、
ただ単に日にちを埋めるための思い出日記です(キリッ

私の短い現地観戦経験は以下のチームの試合です。
●チェルシー×ウィガン
●バルセロナ×マラガ
●ブレーメン×HSV
●チェルシー×PSG
●リバプール×ASローマ


お気に召しましたら時間つぶしにお付き合いくださいませ。
ではではれっつらどん☆

【チェルシー×ウィガン】
いつだったか、チェルシーの本拠地スタンフォード・ブリッジへ観戦に行きました。
サッカーに全く興味のない友人との二人旅行だったもので、
「とりあえず当日の朝に行ってみてチケット取れなかったら諦める」
という何ともいい加減な運任せな観戦でした。
朝早くSBに行きますと、人は殆どおらず、チェルシーのメンバー(の壁)と一緒に写真が撮れる!という場所もガラガラでございました。

壁はスコラーリですが、私が行った時は既にヒディンクに代わっておりました。

この他にも選手一人一人の等身大?写真があり、この朝の段階はどこも人が殆どおりませんで写真撮り放題でした。

こういったパネル形式のモノと…

こういった撮影用?のモノがございました^^

さて、問題のチケットですが…。
チケットブースに行って「今日の試合を観戦したいんですけど、チケットあります?」と聞いたらあっさりゲット。
まじかいな!(笑)

多分一番安いであろう場所ですが、国立とかの上の方と比べたら全然近かったです。

で。この日のメンバーを見ていきましょう。
まずチェルシー。
1 P. Čech
3 A. Cole
26 J. Terry
33 Alex
42 M. Mancienne
13 M. Ballack
8 F. Lampard
12 J. Obi Mikel
11 D. Drogba
21 S. Kalou
39 N. Anelka
---SUB---
35 Belletti
18 Ricardo Quaresma
2 B. Ivanović
9 F. Di Santo
15 F. Malouda
19 Paulo Ferreira
40 Hilário
---------
Coach: G. Hiddink

個人的に特筆すべきはバラック先生とマンシェン。
マンシェンはこの後、違う場所で再び目にすることに…!
因みにレア度が高いチェルシーのクアレスマですが、交代で出場しましたw

そしてウィガン。
1 C. Kirkland
17 E. Boyce
19 T. Bramble
25 M. Melchiot
31 M. Figueroa
7 P. Scharner
11 M. Brown
4 L. Cattermole
14 C. N'Zogbia
23 O. Kapo
13 Amr Zaky
---SUB---
20 H. Rodallega
6 A. Sibierski
3 E. Edman
22 R. Kingson
38 J. Routledge
28 T. Kupisz
40 J. Holt
---------
Coach: S. Bruce

何だか懐かしい名前が並んでおりますね。
この年は確かザキフィーバーだった気がします。

肝心の試合内容ですが、
必死で目の前をマンシェンが走っていたこと、
テリーが決めて先制したこと、
追いつかれたこと、
ロスタイムのアナウンスがかかった途端のランパードの勝ち越し点、
ずっと歌い続けていた少年、
Fワードを連発していたおじさん、
そんな事が印象深かったです(笑)

因みに帰りは規制退場みたいな感じで、スタジアムを出た後、
はい、ここまでの人は駅に向かって良いです~って交通整備の人がいました。

馬に乗ってました。
それで後方まで行列を見渡せるんですね。
この写真は試合前の写真ですが。

そんな感じでSBを後にしました。
ロンドン観光は楽しかったです。


【バルセロナ×マラガ】
何故お前がカンプノウに…と思われそうですが…(笑)
家族にお付き合いして行って参りました。
カンプ・ノウツアーみたいなのも行っちゃいましたよ。

太っ腹なバルサさんは色んな所を見せてくれました。
フフフ…わしがスパイとも知らずにな…←違うだろ

赤青緑と色が綺麗ですね。

お兄さんたちが映り込んでますが…笑

うぐぐ、これは…うちのオリンピコに…orz
※ローマは決勝TでアーセナルにPKの末敗退。

メッシさんのゴールデンブーツもございました。
私が若干映り込んでしまうほど金ぴか(ボキャ貧かお前)

試合前の水まきも忘れませぬ!
因みにこの日は夜開催だったのですが、開始1時間前くらいにならないとスタジアムには入れてもらえなくて、柵の周りは人で溢れ返っていました。
夜に、この混雑ではスリも増えるだろうし…もうちょっと改善出来ませんかね?><;(チェルシーが午後キックオフで子連れとかいっぱいいた環境だったこともあってそう思ってしまいました)

そしてその日のメンバーがコチラ。
1 Valdés
5 Puyol
2 Dani Alves
19 Maxwell
3 Piqué
8 Iniesta
6 Xavi
16 Busquets
10 L. Messi
9 Z. Ibrahimovic
17 Pedro
---SUB---
11 Bojan
---------
Coach: Josep Guardiola

この頃はチャビ大先生が気持ち悪い程凄くて(笑)
始終チャビを見ていた気がします。
ボージャンもちょっとだけ出ましたよ♪
で、改革前のマラガはこちら。
13 G. Munúa
20 Manolo Gaspar
15 M. Stepanov
3 Weligton
4 Manu Torres
8 Fernando
17 Duda
24 Juanito
   Toribio
18 V. Obinna
7 N. Baha
---SUB---
16 Edu Ramos
11 Valdo
9 F. Forestieri

マラガは様変わりしましたね…!

試合はペドロのゴールで先制するも、81分に追いつかれ…
しかし84分にメッシが決めて勝ち越し!というものでした。
前回のチェルシーに続き2-1で勝利でした。
次の日の新聞。

ビージャー!←
そんなこんなで早い内にメスタージャも行かなきゃ!と思っていたらワラワラと選手がいなくなってしまって私は大変後悔致しました…。


【ブレーメン×ハンブルガー】
遂にきましたダービーマッチです!
私はハンブルクのお友達の家に泊めてもらって、ハンブルクからブレーメンに行く…即ち帰りはハンブルクサポと共に帰ってこなければならないというちょっと危険な旅をしました(笑)

私のいたハンブルクはこんなのどかな港町でした♪

ドイツ人美女に町を案内してもらったり…

美味しいものを食べたり…

そのお店でこんなものを見つけたり…(笑)

こっそり夜に敵さんの本拠地に行ってみたり…

何かお洒落なスタバに行ったりしていました^^

ブレーメンの駅は時間が経つにつれて緑ユニだらけになっていきました。

こいつらも大盛況!


朝の内にショップに行って買い物は済ましておりましたので、まぁ余裕を持ってスタジアムに向かいました。
スタジアム近くには警官がいっぱい!

このポリツァイが何をしてるかと言うと…

HSVサポの護衛です(笑)

騎馬隊も登場!
しかし目の前でサポ同士のいざこざがあって警官さんの大立ち回りスタート!
こ、こ、こ、怖かったですわ!!!
HSVサポ側の入場ゲートを通りすぎて自分の使うゲートの方へ向かうと…

一転して穏やかに。

素敵な背中も発見。
席から見える景色はこんな感じ。何と、2列目でした。

んでもって流石ダービー…試合前から…焚く!

焚くんじゃないwwwwww

で、試合に臨んだメンバーはこちら。
楽隊さんから。
1 T. Wiese
23 A. Wolf
8 C. Fritz
15 S. Prödl
22 S. Papastathopoulos
14 A. Hunt
10 M. Marin
44 P. Bargfrede
17 A. Ignjovski
24 C. Pizarro
7 M. Arnautović
---SUB---
20 M. Ekici
11 M. Rosenberg
4 Naldo
36 L. Thy
5 Wesley
21 S. Mielitz
35 F. Trinks
---------
Coach: T. Schaaf

どうしても見たかったマリンちゃんは後半に怪我で退いてしまいましたが前半目の前でプレーを見ることが出来て大感激でした…!
あのひよひよ具合は思いの外ピッチでは目立ちました(笑)
あとグリグリ頭のイグニョフスキことにょん(逆だろ)、イケメンの代名詞フリッツ、困った時のピッツァ、でっかいまるこ、プー、バズ、結構おいしいメンバが見られたかと。
詳しくは後ほど!
で、HSVはこちら。
1 J. Drobný
4 H. Westermann
3 M. Mancienne
6 D. Aogo
23 S. Rajković
7 M. Jansen
14 D. Jarolím
25 P. Skjelbred
13 R. Tesche
9 P. Guerrero
10 M. Petrić
---SUB---
17 G. Töre
44 G. Kačar
16 M. Berg
5 J. Bruma
8 T. Rincón
37 J. Sternberg
29 T. Mickel
---------
Coach: M. Oenning

マンシェンと再会を果たし、マリンちゃんと言えばアオゴ(マリンちゃんがWERDER加入が決まったと連絡を受けた時に同室にいた)、そしてハイコやヤンセンなどなど。
目の前で荒いプレーをしたヤンセンには、近所のおっちゃんが始終
「BOOOOOOOOOO!!!!
シャ●セ ヤンセン!!!!!!!!!」

と叫んでいました。

試合は、あの楽隊が無失点勝利!ピッツァの2ゴール!
そしてナウドさんが怪我からの復帰!
という美味しい展開。
ロージはアップしながらずっとピッチを見ながら一喜一憂してました(笑)
アップと言えば…

可愛いトリンクスとレナート。
その当時、この二人を知らなかった友人は「何か可愛いのがおる」と激写していてくれましたありがとうw

目の前が守備メンバになると胸板の演舞にウハウハしてました。
この日も舞っていたよ。

試合後も恒例のアレとか色々やってましたが、場所がサイドラインの方だったのであまり見えず。

マリンちゃんはずっとにょんと一緒でした。楽しそう。

ちっこいの×2でその内一人がグリ頭なんで目立ちます(笑)

そんなこんなで楽隊さん家訪問は勝利で終了!
帰りはHSVサポの兄ちゃんにあおられたりしましたが無事帰宅。
この後、マリンちゃんはチェルシーに移籍してしまいましたが、やっぱりまた観たくてチェルを観に行ってしまった訳ですね。

……長くなったのでまた次の機会に…続く…!かも。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
のぶ
性別:
非公開
自己紹介:
リンクの際は御一報頂けると嬉しいです。

お好きなバナーを選んで下さい♪

●88×31 

 

●120×60 

 

●200×40 

 

●236×60 

 
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  UNHAPPY LIFE  All Rights Reserved.
*Material by シェルの素材工場  *Template by Nahema
忍者ブログ [PR]