×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一か月?
一か月って短いですよね。
うん、すっごく短いと思うんですよね。
言い訳じゃないです(言い訳です)
という訳でたまりにたまったプリマの試合ですが、ちゃんと毎週結果確認はしておりました^^
なかなか厳しい結果もあったり、嬉しい結果もあったり。
では、気力が続く限り一緒に結果を見ていきまっしょい☆
[15th Day VS Reggina Calcio]
日時:2013年01月19日(土)
場所:Sant'Agata(AWAY)
主審:Gaetano Intagliataさん(Siracusa)
この時点でRomaは5位で首位Napoliとは7ポイント差となっていました。
シーズンの2ndラウンド2戦目となります。
■スターティングメンバー
GK:Švedkauskas
DF:Yamnaine、Carboni、Antei、Rosato
MF:M.Ricci、Lucca、Cittadino
FW:Bumba、Ferrante、Frediani
第14節のNapoli戦から一週間。
変更点はご覧の通り2点です。
Sommaが入っていた場所にAntei君が、Ferriとの3ウィンガーによるガンガン行こうぜ布陣は中央にFerranteを据えていつも通りに戻りました(笑)
何度か触れましたが怪我から戻ってきたAnteiがトップチーム、プリマ共に名前を連ねております。
遂に…遂にフィールドでAntei君が復活するときがやって参りました!
この後出航が決まったAntei君ですが、この試合がフィジカルテストとでも言いますか…ここをきちんとこなせたからこその移籍ともいえるんじゃないでしょうかね^^
そのAntei君とNapoli戦で素晴らしいパフォーマンスを見せたCarboniが最終ライン中央に入り、右はSommaかRosatoか…と見られていましたがパパデロッシはRosatoをチョイス。
Sommaはピンチを救う場面も見られる反面、Rosatoに比べやらかしが多い印象があります(笑)
左SBは不動のYamnaine先生。
中盤もいつもの3人Lucca、Ricci、Cittadinoで組みます。
シーズン中盤からはこの3人で殆ど固定ですね。
■サブメンバー
F.Ricci, Pagliarini, Ferri, Marchegiani, Somma, Sammartino, Calabresi, Adamo, Battaglia, Musto
今回の控えGKはZonfrilliではなくMarchegiani君ですね、ちょっと久々。
余談ですがAdamo、Calabresi、Capradossiは水曜日に行われるスペインとの親善試合に招集されました。
U17ですが最近はよくプリマのベンチに入っていますね。
■ハイライト
今回は映像も写真も見てないので簡単に結果だけ振り返っていきましょう。
試合の入りはRomaのペース。
開始6分でMatteo Ricciがシーズン2ゴール目(1点目はコッパMilan戦)となるゴールを奪うも、その3分後に失点。
得点はFredianiのクロスをRicciが頭で押し込むという形でした。
前半35分頃、2枚目のイエローでRegginaが10人になるも追加点ならず前半終了。
後半はAntei、交代出場のPagliariniがReggina守備陣を脅かすも、運にも恵まれずゴールとまでは行きませんでした。
ですがAntei君は復帰を示すに足るパフォーマンスだった様ですよ!(その後U21にも招集)
Lucca君は今日も不調だった模様。
パパデロッシはCittadino、Ricciの前にLuccaを配する布陣を最近多用しております。
劇的なMilan戦の逆転勝利以外では、この布陣で1敗3分とあまり成績は良くない様です。
私のイメージだと、Ricciが前に出てプレーする布陣の方がゴールは生まれている気がするのですが…LuccaとCittadinoを並べる選択肢はないのかしら?
この日もLucca→Pagliainiというカードが交代1枚目でした。
それでもゴールをあげられないRoma、パパデロッシの最後の交代カードは何と、Yamnaine→F.Ricciという捨て身の攻撃作戦。
Federico Ricciがサイドバックに入りました。
しかし、10人相手のRegginaに結局1-1でフィニッシュ。
勝ち点1を持ち帰るも、状況的に見れば3を持って帰りたかった所です。
[16th Day VS Crotone ]
日時:2013年01月26日(土)
場所:Di Bartolomei(HOME)
主審:Vincenzo Ripaさん
通常のゲームは現地時間14時半から行われる事が多いのですが、この日は朝10時キックオフでした。
キックオフ前の順位はAscoliと並んで5位です。
■スターティングメンバー

GK:Švedkauskas
DF:Sammartino、Carboni、Antei、 Rosato
MF:M.Ricci、Cittadino
FW:Frediani、Pagliarini、 Bumba、Ferrante
トップチームのコッパイタリアInter戦招集リストを見て「!?」と思った方もいらっしゃったでしょう。
私も驚きました。
プリマの試合にも出ていない子が何故トップチームに!?と。
いつもベンチにいたので名前には見覚えがあるも、流石に驚きました(笑)
恐らくプリマの試合との兼ね合い(TIM Cupについては別記事でまとめますが、レギュレーションの関係でAntei君は出られなかったみたいです。よってトップチームに行っても大丈夫と。)で、SammartinoとF.Ricciが呼ばれたのだと思います。
事前練習ではYamnaine先生が呼ばれてましたものね。
トップチームの空気は彼らにどんな影響を与えたのでしょう?^^
そんなSammartinoが本日はYamnaine先生に代わり最終ラインの一角を担います。

彼もサイドカッターでした…orz
そしてこの日はLuccaではなくPagliariniを使ってきました。
フランチェスコ2号機がFerranteの後ろに入る、4-2-3-1の布陣で挑みます。
彼は今年に入ってまだスタメン出場はなかったのでちょっと久々になりますね。
■サブメンバー
Zonfrilli, Somma, Yamnaine, Battaglia, Calabresi, F.Ricci, Catania, N’Dah, Capradossi, Musto
戻ってきたZonfrilliに加え今回も下のカテゴリーの子が入ってます。
Calabresiもちょっと久々でしょうか。
余談ですがU17の子達はスペインに敗れて帰ってきてます…。
ネタバレになってしまいますが、今回はこの子に注目!

よくベンチには入っているものの、出番は貰えていなかったBattaglia君。
このブログではメンバーまとめの時に「彫刻の様な顔をしている」と書いて以来登場しておりません。
その彼が遂に出番を貰いました!
17歳のレフティ、中盤のプレイヤー。
以前写真で見た時はかなり小さくてヒヨヒヨな感じだったのですが身体も大人っぽくなってますね。
どんな活躍をしたかは後で一緒に見ていきましょう。
Battaglia君、Sammartino君、プリマデビューおめでとう☆
■ハイライト
FORZA ROMA!!!

開始3分で何と先制!
前節に続きスタートだけは素晴らしいプリマw

決めたのは私のFrediani!

そう言えばこのブログでもう触れましたっけ?
我らがCittadinoが坊主頭になりました。

丁度、大先輩De Rossiも坊主になりましたし、何だかCittadinoには彼の跡を継いで欲しいな~なんて気持ちが芽生えてしまいますな。
しかしその3分後に失点。
あれ…?この展開どこかで…(画面を上にスクロールしてみよう)

これ見る限り左サイドからやられているけれど、左サイドと言えば新人のSammartinoくんが…。
しかしFredianiの成り行きを見守る感。
成り行きを見守るシリーズに彼も参加ですねえ。
PK与えちゃったみたいです。
そんなプリマの様子をBaldini氏も視察。

この日はトップチームの練習もあった様で、選手たちも試合を覗いておりました。
彼らの様子はまた後ほど。
RicciとFredianiの縦の連携で右サイドから攻め崩していき、中央にボールをあげるもそこには誰もおらず。

ファーのBumbaはアシストを選択するもクリアされる。

近頃前線の選手のゴールが少ない、と危機感を募らせている方が多い様です。
FerranteやBumnaも前半戦に比べたら確かにペースが落ちてきていますね…。
更にBumbaちんにチャンスが巡ってくるも、ゴールならず。

Fredianiが右でチャンスを作っている様ですよ!
勝ち越したいローマはペースを上げます!
坊主になったCittadinoが強烈な一発!

ゴールにはならなかったものの、そのCittadinoから今度はFerranteに!

しかしまたしてもギリギリの所で防がれてしまうRoma…!
先程から名前があがっている様に、両サイドからFrediani、Bumbaが多くのクロスをあげ何れも明確な意図を持ってフィニッシュまで持ち込めていない模様。
PA内のハンドによりRomaがPKをげっと。
代表でもRomaでもPKキッカーを任されているMatteo Ricci。

きっちり沈めて2-1と勝ち越しに成功です。

相変わらず、ところどころでいじりたくなるCarboni…(笑)
ところでFredianiは半袖なんですがどういう事でしょうねw
Fredianiは順調にサイドが生え揃ってきましたが、Matteoは綺麗なサイドカッターです…気付いた時からこんな髪型だったんですが、これ以外にチェンジしてくれる日はくるのでしょうか…?
そんなこんなで前半終了。
後半頭からパパデロッシ、交代させます。
Cittadinoが一枚もらっていたので彼を下げ、Battaglia君がデビューです。

見守るCarboni…wこの写真以外でも後ろから凄い顔で見てます、彼(笑)
そんなBattaglia君からFerranteでチャンスを迎えるもオフサイド。

成り行きを見守るシリーズ新作:Antei君
PagliariniからAnteiへのバックパスを狙われカウンターを受ける。

キャプテンのカバーで何とか事なきを得る。
ナイスCarboni!
パパデロッシ、PagliariniとBumbaのポジションを入れ替えたようです。

Bumbaがトップ下かな?
本日のPagliariniはミスが多かった様で、そのままFederico Ricciと交代。

お疲れ様です。
さて、皆様混乱のお時間ですよ。
どっちがFedericoでしょう!?
1)

2)

正解は……2番!
遠目で見る時は髪とスパイクで判断しましょう。
多分先程のポジションチェンジそのままでFedericoが左に入ったのではないでしょうか。
Anteiくん、元々身長高いですがプリマの中でもかなりの迫力。

現役プリマっ子も負けじと、Rosatoが頭でゴールを狙う!

しかしゴールならず。
この後もAnteiがヘディング!

が、こちらは高過ぎてバーの上へ。
Crotone守備陣のディフレクトを逃さないFrediani!

先程から大男たちが狙っていたヘディングでのゴールをウィンガーのFredianiが奪う!
GOOOOOOOOOOOOAL!
3-1 ROMA!

Federicoの後ろ頭が写ってますが、彼もまごう事なきサイドカッター。
Fredianiのドッペルです!私得!
最後の交代はMatteo Ricciに替えてCalabresi。
恐らくそのまま中盤に入って守備を固めたのでしょう。
このまま試合は終了し、Romaは久々の勝利を収めました♪
Fredianiもシーズン6ゴール目を記録し、チームトップのFerranteに並びました。
Ferranteは何度かチャンスをふいにしてしまった様ですが…乗ってくれば取れるでしょう(楽観)
ストライカーたるもの、調子の悪い時でも点が取れるくらいになってくれると頼りになるんですが!
Battaglia君及びSammartino君も上々のパフォーマンスを見せた様ですよ。
今日はPagliariniが精彩を欠いていたという事もあり、Federico Ricciもポジティブな結果を残したと言えるでしょう。
選手採点は以下の通り。
Svedkauskas:6
Sammartino:6
Rosato:6
Carboni:6
Antei:5.5
Ricci:7
Pagliarini:5.5
Cittadino:7
Ferrante:5
Frediani:6.5
Bumba:5
De Rossi:6.5
最後に見学していたトップチームの選手の写真を見ましょうか^^

BalzarettiさんとDe Rossiは何だかおじいちゃんの様な目つきで見てますね(笑)
Gubertiも久々に見ました!好きだったけどな~。

Tachtsidisも横におりました。

Burdissoの兄貴、何を話してるんでしょうね?
面倒見が良くてFerranteも素敵な先輩だと話していました。

こちらはDodoとMarquinhosの若手ブラジル人コンビ。
同い年の子もプリマにいますよね…凄い事だ。
18には見えません(笑)

よく見ると若干サイドカッターなFlorenzi。
自分もここにいたんだな~とか思ってるのかな?^^

ここ数試合で話題を集めていたGoicoechea氏。
新体制になってパフォーマンスがどう変わるか見物です。
相変わらず綺麗な瞳をしておる…!

根性の漢、Pjanici!
今シーズン、更にロマニスタのファンを増やしている事間違いなし。

新加入のTrosidisさん、Grecoからのプレゼント。
そして…

もうちょっと見ていたかったな。
ありがとうございました、そしてごめんなさい。
次はいつになるかわかりませんが多分TIM CupのNapoli戦の事になると思います~。
目指せ!月1更新!(少)
一か月って短いですよね。
うん、すっごく短いと思うんですよね。
言い訳じゃないです(言い訳です)
という訳でたまりにたまったプリマの試合ですが、ちゃんと毎週結果確認はしておりました^^
なかなか厳しい結果もあったり、嬉しい結果もあったり。
では、気力が続く限り一緒に結果を見ていきまっしょい☆
[15th Day VS Reggina Calcio]
日時:2013年01月19日(土)
場所:Sant'Agata(AWAY)
主審:Gaetano Intagliataさん(Siracusa)
この時点でRomaは5位で首位Napoliとは7ポイント差となっていました。
シーズンの2ndラウンド2戦目となります。
■スターティングメンバー
GK:Švedkauskas
DF:Yamnaine、Carboni、Antei、Rosato
MF:M.Ricci、Lucca、Cittadino
FW:Bumba、Ferrante、Frediani
第14節のNapoli戦から一週間。
変更点はご覧の通り2点です。
Sommaが入っていた場所にAntei君が、Ferriとの3ウィンガーによるガンガン行こうぜ布陣は中央にFerranteを据えていつも通りに戻りました(笑)
何度か触れましたが怪我から戻ってきたAnteiがトップチーム、プリマ共に名前を連ねております。
遂に…遂にフィールドでAntei君が復活するときがやって参りました!
この後出航が決まったAntei君ですが、この試合がフィジカルテストとでも言いますか…ここをきちんとこなせたからこその移籍ともいえるんじゃないでしょうかね^^
そのAntei君とNapoli戦で素晴らしいパフォーマンスを見せたCarboniが最終ライン中央に入り、右はSommaかRosatoか…と見られていましたがパパデロッシはRosatoをチョイス。
Sommaはピンチを救う場面も見られる反面、Rosatoに比べやらかしが多い印象があります(笑)
左SBは不動のYamnaine先生。
中盤もいつもの3人Lucca、Ricci、Cittadinoで組みます。
シーズン中盤からはこの3人で殆ど固定ですね。
■サブメンバー
F.Ricci, Pagliarini, Ferri, Marchegiani, Somma, Sammartino, Calabresi, Adamo, Battaglia, Musto
今回の控えGKはZonfrilliではなくMarchegiani君ですね、ちょっと久々。
余談ですがAdamo、Calabresi、Capradossiは水曜日に行われるスペインとの親善試合に招集されました。
U17ですが最近はよくプリマのベンチに入っていますね。
■ハイライト
今回は映像も写真も見てないので簡単に結果だけ振り返っていきましょう。
試合の入りはRomaのペース。
開始6分でMatteo Ricciがシーズン2ゴール目(1点目はコッパMilan戦)となるゴールを奪うも、その3分後に失点。
得点はFredianiのクロスをRicciが頭で押し込むという形でした。
前半35分頃、2枚目のイエローでRegginaが10人になるも追加点ならず前半終了。
後半はAntei、交代出場のPagliariniがReggina守備陣を脅かすも、運にも恵まれずゴールとまでは行きませんでした。
ですがAntei君は復帰を示すに足るパフォーマンスだった様ですよ!(その後U21にも招集)
Lucca君は今日も不調だった模様。
パパデロッシはCittadino、Ricciの前にLuccaを配する布陣を最近多用しております。
劇的なMilan戦の逆転勝利以外では、この布陣で1敗3分とあまり成績は良くない様です。
私のイメージだと、Ricciが前に出てプレーする布陣の方がゴールは生まれている気がするのですが…LuccaとCittadinoを並べる選択肢はないのかしら?
この日もLucca→Pagliainiというカードが交代1枚目でした。
それでもゴールをあげられないRoma、パパデロッシの最後の交代カードは何と、Yamnaine→F.Ricciという捨て身の攻撃作戦。
Federico Ricciがサイドバックに入りました。
しかし、10人相手のRegginaに結局1-1でフィニッシュ。
勝ち点1を持ち帰るも、状況的に見れば3を持って帰りたかった所です。
[16th Day VS Crotone ]
日時:2013年01月26日(土)
場所:Di Bartolomei(HOME)
主審:Vincenzo Ripaさん
通常のゲームは現地時間14時半から行われる事が多いのですが、この日は朝10時キックオフでした。
キックオフ前の順位はAscoliと並んで5位です。
■スターティングメンバー
GK:Švedkauskas
DF:Sammartino、Carboni、Antei、 Rosato
MF:M.Ricci、Cittadino
FW:Frediani、Pagliarini、 Bumba、Ferrante
トップチームのコッパイタリアInter戦招集リストを見て「!?」と思った方もいらっしゃったでしょう。
私も驚きました。
プリマの試合にも出ていない子が何故トップチームに!?と。
いつもベンチにいたので名前には見覚えがあるも、流石に驚きました(笑)
恐らくプリマの試合との兼ね合い(TIM Cupについては別記事でまとめますが、レギュレーションの関係でAntei君は出られなかったみたいです。よってトップチームに行っても大丈夫と。)で、SammartinoとF.Ricciが呼ばれたのだと思います。
事前練習ではYamnaine先生が呼ばれてましたものね。
トップチームの空気は彼らにどんな影響を与えたのでしょう?^^
そんなSammartinoが本日はYamnaine先生に代わり最終ラインの一角を担います。
彼もサイドカッターでした…orz
そしてこの日はLuccaではなくPagliariniを使ってきました。
フランチェスコ2号機がFerranteの後ろに入る、4-2-3-1の布陣で挑みます。
彼は今年に入ってまだスタメン出場はなかったのでちょっと久々になりますね。
■サブメンバー
Zonfrilli, Somma, Yamnaine, Battaglia, Calabresi, F.Ricci, Catania, N’Dah, Capradossi, Musto
戻ってきたZonfrilliに加え今回も下のカテゴリーの子が入ってます。
Calabresiもちょっと久々でしょうか。
余談ですがU17の子達はスペインに敗れて帰ってきてます…。
ネタバレになってしまいますが、今回はこの子に注目!
よくベンチには入っているものの、出番は貰えていなかったBattaglia君。
このブログではメンバーまとめの時に「彫刻の様な顔をしている」と書いて以来登場しておりません。
その彼が遂に出番を貰いました!
17歳のレフティ、中盤のプレイヤー。
以前写真で見た時はかなり小さくてヒヨヒヨな感じだったのですが身体も大人っぽくなってますね。
どんな活躍をしたかは後で一緒に見ていきましょう。
Battaglia君、Sammartino君、プリマデビューおめでとう☆
■ハイライト
FORZA ROMA!!!
開始3分で何と先制!
前節に続きスタートだけは素晴らしいプリマw
決めたのは
そう言えばこのブログでもう触れましたっけ?
我らがCittadinoが坊主頭になりました。
丁度、大先輩De Rossiも坊主になりましたし、何だかCittadinoには彼の跡を継いで欲しいな~なんて気持ちが芽生えてしまいますな。
しかしその3分後に失点。
あれ…?この展開どこかで…(画面を上にスクロールしてみよう)
これ見る限り左サイドからやられているけれど、左サイドと言えば新人のSammartinoくんが…。
しかしFredianiの成り行きを見守る感。
成り行きを見守るシリーズに彼も参加ですねえ。
PK与えちゃったみたいです。
そんなプリマの様子をBaldini氏も視察。
この日はトップチームの練習もあった様で、選手たちも試合を覗いておりました。
彼らの様子はまた後ほど。
RicciとFredianiの縦の連携で右サイドから攻め崩していき、中央にボールをあげるもそこには誰もおらず。
ファーのBumbaはアシストを選択するもクリアされる。
近頃前線の選手のゴールが少ない、と危機感を募らせている方が多い様です。
FerranteやBumnaも前半戦に比べたら確かにペースが落ちてきていますね…。
更にBumbaちんにチャンスが巡ってくるも、ゴールならず。
Fredianiが右でチャンスを作っている様ですよ!
勝ち越したいローマはペースを上げます!
坊主になったCittadinoが強烈な一発!
ゴールにはならなかったものの、そのCittadinoから今度はFerranteに!
しかしまたしてもギリギリの所で防がれてしまうRoma…!
先程から名前があがっている様に、両サイドからFrediani、Bumbaが多くのクロスをあげ何れも明確な意図を持ってフィニッシュまで持ち込めていない模様。
PA内のハンドによりRomaがPKをげっと。
代表でもRomaでもPKキッカーを任されているMatteo Ricci。
きっちり沈めて2-1と勝ち越しに成功です。
相変わらず、ところどころでいじりたくなるCarboni…(笑)
ところでFredianiは半袖なんですがどういう事でしょうねw
Fredianiは順調にサイドが生え揃ってきましたが、Matteoは綺麗なサイドカッターです…気付いた時からこんな髪型だったんですが、これ以外にチェンジしてくれる日はくるのでしょうか…?
そんなこんなで前半終了。
後半頭からパパデロッシ、交代させます。
Cittadinoが一枚もらっていたので彼を下げ、Battaglia君がデビューです。
見守るCarboni…wこの写真以外でも後ろから凄い顔で見てます、彼(笑)
そんなBattaglia君からFerranteでチャンスを迎えるもオフサイド。
成り行きを見守るシリーズ新作:Antei君
PagliariniからAnteiへのバックパスを狙われカウンターを受ける。
キャプテンのカバーで何とか事なきを得る。
ナイスCarboni!
パパデロッシ、PagliariniとBumbaのポジションを入れ替えたようです。
Bumbaがトップ下かな?
本日のPagliariniはミスが多かった様で、そのままFederico Ricciと交代。
お疲れ様です。
さて、皆様混乱のお時間ですよ。
どっちがFedericoでしょう!?
1)
2)
正解は……2番!
遠目で見る時は髪とスパイクで判断しましょう。
多分先程のポジションチェンジそのままでFedericoが左に入ったのではないでしょうか。
Anteiくん、元々身長高いですがプリマの中でもかなりの迫力。
現役プリマっ子も負けじと、Rosatoが頭でゴールを狙う!
しかしゴールならず。
この後もAnteiがヘディング!
が、こちらは高過ぎてバーの上へ。
Crotone守備陣のディフレクトを逃さないFrediani!
先程から大男たちが狙っていたヘディングでのゴールをウィンガーのFredianiが奪う!
GOOOOOOOOOOOOAL!
3-1 ROMA!
Federicoの後ろ頭が写ってますが、彼もまごう事なきサイドカッター。
Fredianiのドッペルです!私得!
最後の交代はMatteo Ricciに替えてCalabresi。
恐らくそのまま中盤に入って守備を固めたのでしょう。
このまま試合は終了し、Romaは久々の勝利を収めました♪
Fredianiもシーズン6ゴール目を記録し、チームトップのFerranteに並びました。
Ferranteは何度かチャンスをふいにしてしまった様ですが…乗ってくれば取れるでしょう(楽観)
ストライカーたるもの、調子の悪い時でも点が取れるくらいになってくれると頼りになるんですが!
Battaglia君及びSammartino君も上々のパフォーマンスを見せた様ですよ。
今日はPagliariniが精彩を欠いていたという事もあり、Federico Ricciもポジティブな結果を残したと言えるでしょう。
選手採点は以下の通り。
Svedkauskas:6
Sammartino:6
Rosato:6
Carboni:6
Antei:5.5
Ricci:7
Pagliarini:5.5
Cittadino:7
Ferrante:5
Frediani:6.5
Bumba:5
De Rossi:6.5
最後に見学していたトップチームの選手の写真を見ましょうか^^
BalzarettiさんとDe Rossiは何だかおじいちゃんの様な目つきで見てますね(笑)
Gubertiも久々に見ました!好きだったけどな~。
Tachtsidisも横におりました。
Burdissoの兄貴、何を話してるんでしょうね?
面倒見が良くてFerranteも素敵な先輩だと話していました。
こちらはDodoとMarquinhosの若手ブラジル人コンビ。
同い年の子もプリマにいますよね…凄い事だ。
18には見えません(笑)
よく見ると若干サイドカッターなFlorenzi。
自分もここにいたんだな~とか思ってるのかな?^^
ここ数試合で話題を集めていたGoicoechea氏。
新体制になってパフォーマンスがどう変わるか見物です。
相変わらず綺麗な瞳をしておる…!
根性の漢、Pjanici!
今シーズン、更にロマニスタのファンを増やしている事間違いなし。
新加入のTrosidisさん、Grecoからのプレゼント。
そして…
もうちょっと見ていたかったな。
ありがとうございました、そしてごめんなさい。
次はいつになるかわかりませんが多分TIM CupのNapoli戦の事になると思います~。
目指せ!月1更新!(少)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(07/11)
(04/27)
(03/08)
(02/18)
(02/16)
プロフィール
HN:
のぶ
性別:
非公開
自己紹介:
リンクの際は御一報頂けると嬉しいです。
お好きなバナーを選んで下さい♪
●88×31
●120×60
●200×40
●236×60
お好きなバナーを選んで下さい♪
●88×31
●120×60
●200×40
●236×60
ブログ内検索
最古記事
(08/09)
(08/09)
(08/10)
(08/19)
(08/25)
忍者アナライズ