×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/13シーズンの総括をした所で、ちょこちょこ移籍市場でも動きが見られるようになりましたね。
気付いた&余裕がある時に上げていきたいと思いますが、市場が閉まったら一度まとめたいとは…思って…ます!(言い切った)
さて、昨シーズン我がローマプリマでキャプテンをつとめ、年齢的にプリマ卒業が決まっていたFabrizio Carboniの移籍が決まりました。そして時同じくして、右サイドバックとして活躍したMattia Rosatoの移籍も決定です。

移籍先のFeralpisalòのHPにて獲得の報告がされています。
93年生まれのCarboniは完全移籍での獲得、94年生まれのRosatoは共同保有での獲得という事です。
HPでは、
Carboniについて「Giallorossiのプリマヴェーラの主将をつとめ、昨シーズン38試合4ゴールという記録を残したCB」
Rosatoについて「スーペルコッパを含め昨シーズンは33試合で5ゴールをあげた」
と紹介されています。
昨シーズンの二人の活躍については前記事をご参照くださいませえ。
参考:ロマプリマっ子12/13まとめ~GK&DF編~

Rosatoは共同保有ですしSBは全世界的にも手薄なポジションですから、上手い事行けば戻ってきてトップチームでプレーする姿が見られるかもしれませんね。
前も書きましたが、あの押し上げ方が非常にローマらしく、ファイトする姿勢も相まって私のお気に入りの選手の1人です。
大きく成長して戻ってきてくれる事を願っていますよ。
では少しではありますがRosatoとの思い出を写真と共に振り返りましょう。

Nico Lopezとの2ショット。Rosatoも例のお化け世代と同じ時を過ごした人間でございます。

12/13は右SBでしたがセンターも彼の土俵です。Barbaとのコンビですかね、これは。

オールスターと共に。12/13はこの中のMatteo Ricciと共にチームを引っ張ってくれました。

それでは同じくCarboniとの思い出を振り返っていきましょう。彼に関してはもういつも思いのたけをぶつけてきたつもりですので、ここで多くは語らないです。
Romaでなくても、選手として立派に成長して、いつかRomaを脅かす存在として相対する日を楽しみにしています。

今シーズンもCBながら貴重なゴールをあげてくれましたね。

勿論彼も多くの時間をRomaのPrimaveraの選手として過ごし、黄金世代と共に一時代を築きました。

端々で窺える人間性と言うか…そういった魅力がなければキャプテンはつとめられませんよね。
では、短い記事ではありますが、最後は二人の笑顔でしめたいと思います。
頑張ってこい!戻って来ようが来られなかろうが、君たちが素敵なフットボールライフを送り、少しでも素晴らしい選手になってくれることを祈っていますよ!

彼らの未来に幸多かれ!
気付いた&余裕がある時に上げていきたいと思いますが、市場が閉まったら一度まとめたいとは…思って…ます!(言い切った)
さて、昨シーズン我がローマプリマでキャプテンをつとめ、年齢的にプリマ卒業が決まっていたFabrizio Carboniの移籍が決まりました。そして時同じくして、右サイドバックとして活躍したMattia Rosatoの移籍も決定です。
Fabrizio Carboni & Mattia Rosato、Feralpisalòに移籍。
移籍先のFeralpisalòのHPにて獲得の報告がされています。
93年生まれのCarboniは完全移籍での獲得、94年生まれのRosatoは共同保有での獲得という事です。
HPでは、
Carboniについて「Giallorossiのプリマヴェーラの主将をつとめ、昨シーズン38試合4ゴールという記録を残したCB」
Rosatoについて「スーペルコッパを含め昨シーズンは33試合で5ゴールをあげた」
と紹介されています。
昨シーズンの二人の活躍については前記事をご参照くださいませえ。
参考:ロマプリマっ子12/13まとめ~GK&DF編~
Rosatoは共同保有ですしSBは全世界的にも手薄なポジションですから、上手い事行けば戻ってきてトップチームでプレーする姿が見られるかもしれませんね。
前も書きましたが、あの押し上げ方が非常にローマらしく、ファイトする姿勢も相まって私のお気に入りの選手の1人です。
大きく成長して戻ってきてくれる事を願っていますよ。
では少しではありますがRosatoとの思い出を写真と共に振り返りましょう。
Nico Lopezとの2ショット。Rosatoも例のお化け世代と同じ時を過ごした人間でございます。
12/13は右SBでしたがセンターも彼の土俵です。Barbaとのコンビですかね、これは。
オールスターと共に。12/13はこの中のMatteo Ricciと共にチームを引っ張ってくれました。
それでは同じくCarboniとの思い出を振り返っていきましょう。彼に関してはもういつも思いのたけをぶつけてきたつもりですので、ここで多くは語らないです。
Romaでなくても、選手として立派に成長して、いつかRomaを脅かす存在として相対する日を楽しみにしています。
今シーズンもCBながら貴重なゴールをあげてくれましたね。
勿論彼も多くの時間をRomaのPrimaveraの選手として過ごし、黄金世代と共に一時代を築きました。
端々で窺える人間性と言うか…そういった魅力がなければキャプテンはつとめられませんよね。
では、短い記事ではありますが、最後は二人の笑顔でしめたいと思います。
頑張ってこい!戻って来ようが来られなかろうが、君たちが素敵なフットボールライフを送り、少しでも素晴らしい選手になってくれることを祈っていますよ!
彼らの未来に幸多かれ!
PR
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
プリマっ子たちの1シーズンまとめの後編です。
ここからはMFとFWの子達を見ていきましょう!
※リーグ戦のみの成績となっております。
※ゴールやハイライトは以前貼ったものを参考にしてくださいませ。
----------------------------------------
CENTROCAMPISTI
----------------------------------------
●Simone Battaglia

データがないんだけど、イメージ的にはかなり小さい!
写真は彫刻の様な顔立ち…95年生まれ。
童顔?なのか?最早年齢に相応しい顔立ちがどのラインなのかわからなくなってきた。
彼も出場はありません。
でもベンチ入りはしてるみたいなのでセントラルは競争率激しいですからね~出番があると良いですな。

■出場試合:6(444分)
■3勝3敗0分(勝率50%)
■ゴール:1 / イエロー:0
【総括】
後半戦、Luccaがトップチームから戻ってこなくなってから徐々に出番を貰い始めたBattagliaくん。
プリマデビューに加えて、ホーム最終戦では初ゴールも記録しました!
MatteoRicciとCittadinoに加えて、中盤のアタッキングの手札が1枚増えたって感じでしょうか^^
Cittadinoと2枚で出てるよりも中盤3枚の内の1枚として入った方が良い印象なんですが…どうでしょう。
来シーズンはもっと彼がどんな選手なのか見られると思います!楽しみ~中盤は好きだ☆
そんな彼の初ゴールは相手のミスを胸でトラップしてミドルレンジからのボレー!見事。
●Dario Catania

95年生まれの中盤という事以外、何もわかりませんキリッ

Ascoli戦でデビューを果たしましたね!
でも10分しかプレーしていないので本職がどこか私には判別がつきませんw
でもこれからもっと出番が増えると良いですね。

■出場試合:5(268分)
■2勝3敗0分(勝率50%)
■ゴール:0 / イエロー:2
【総括】
シーズン前半に1試合、終盤に4試合出場しましたCatania。
結局あまりプレーを見られなかったのですが、組み合わせ的に考えるとどちらかと言うと守備的なのかな?Battagliaとの2枚は流石にちょっとまだ厳しいかなーって感じですが、主力2人のサポートと言う意味ではRicciをより自由にさせられるので”有り”なチョイスだと思います。
Cittadino出向(最近さよならコメントを見るんですけどどうしましたかね)、Matteo Ricci出向の可能性を考えると出番が増えていくでしょうし、どんなプレーヤーかこちらも楽しみです。
●Andrea Cittadino

18歳で11/12からプリマに上がってきて11年9月24日にプリマデビュー、イタリアU18に11年10月20日にデビューしてます。
よく見る顔ですね~どことなく誰かに似ている…ような。

彼も主力の1人!
全8試合に出場しています。
前節のゴールも格好良かったですね^^
市場価格75.000£、3月よりちょっと上がってます。

■出場試合:22(1788分)
■12勝3敗7分(勝率55%)
■ゴール:1 / イエロー:5
【総括】
いない時に存在の大きさを感じたのがこの人、Cittadino。
文字通り、ROMAの心臓として中盤で最もファイトしてくれた選手だと思います。
ゴールが1と言うのはちょっと物足りないけれど、労を惜しまないランでチームに貢献してくれました♪
Ricciとの凸凹コンビは良かったですね、ただ私は中盤3枚派なのでこの2人プラス1枚の方が輝けたと思ってます。
良いミドルも見せてくれていましたが、如何せん枠に飛ぶのが少ない(笑)
もうちょっと一つ一つのプレーの精度が上がると良いかなと思いました。
●Jonatan Lucca

ブラジル/イタリア国籍の18歳で守備的中盤、トップチームにも顔出してますが今年は2足の草鞋かしら?
トップでやれるような力があるのかなぁ?ま、これから伸びていけばいいですね、まだ若いし!
Sport Club Internacional U19からいらしてくれました、宜しくお願い致します!

2017年までの契約でやってきた184cmの彼は、トップチームと行ったり来たり。
現在4試合に出場していますが、評価は安定しませんね。
市場価格は625.000£、流石に高いですね!
やっとRomaに慣れてきてくれたかしら?
本領発揮でドドンと我々を驚かしておくれ!

■出場試合:12(993分)
■5勝3敗4分(勝率42%)
■ゴール:1 / イエロー:2
【総括】
17節を最後にトップチームにかかりきりとなったLucca。残念ながらトップチームでの出場は叶いませんでしたが、プリマでは御存知デルビーでの値千金の同点ゴールを記録しておりますね!
気になるのは1/3の試合で交代していっていると言う事…結局指揮官をうならせるプレーとまでは至らなかったのかしら?と思えてしまう;
でもローマプリマの中盤にはない高さを持っているし、DMFながら最前線まで上がっているシーンも何度か見かけたし、テキストとか見ている限りLucca,Cittadino,Ricciの並びはLuccaが一番前っぽいんですよね。慣れない事していたのかなあ?
トップチームの練習では3バックにも入っていたしね(笑)
色々試して彼が最も活かせるポジションを見つけられると良いなあ~デルビーでのゴールは”持っている”証拠だもの!w
●Luca Mazzitelli

イタリアU17のプレーヤーで16歳。
この夏に下のカテゴリー(Allievi Nazionali)から上がってきたようです。
U17デビューは今年の5月、これからが楽しみですね。

現在2試合に出場している、中盤の選手です。
2節Reggina戦、3節Crotone戦、SupercoppaのInter戦と、シーズン序盤は出番があったのですが、現在はPagliariniが調子が良いのでベンチ生活が続いております。
市場価格は75.000£です。

■出場試合:4(157分)
■3勝1敗0分(勝率75%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
3試合が途中から入る形になりました。
正直どんな選手なのかはよくわかりません…ただ割と線の細めで背が高い子だなーと言う印象。
若い事もあって、身体はまだ完成していないのかな?
早咲きなんでしょうね、Romagnoliとも一緒にプレーしてますし、Ferriと共に下のカテゴリーで戦い、そしてキャプテンマークも経験。
プリマでプレーを見る機会はあまりまだ多くないけれど、これからその才能を見せつけてくれるでしょう!
バケーション後の親善?試合でも早速プレーしていましたしね。
●Kindia Williams N'dah
95年生まれ。こちらも情報なーし><
中盤の選手って言っても色々いますからね…。

前節Ternana戦でデビューを果たしました17歳!
彼も今年プリマに上がってきたみたいですね。
まだプレー時間が短いのでどんな選手なのかはわかりません。
市場価格は50.000£です。

■出場試合:1(10分)
■1勝0敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
10分の試合で何をいう事も出来ないのですけれど…確かコパの方でも少し出ていたと思います。
結局前回更新以降新しい情報はないと言う事ですね…彼も17歳ですから!
彼も来シーズン、どんなプレーをするのか…見るのが楽しみですねえ。
●Matteo Ricci

りっちゃん!りっちゃん!
今度改めて彼のブログ書きたいなーと思ってるので今日は割愛☆
18歳のイタリア人でーす♪

改めて書いてませんが、りっちゃんです(笑)
怪我で1試合欠場してましたが、それ以外の7試合に出場しております。
いやー、Inter戦のパスは痺れましたね!
市場価格は100.000£に上がってます♪

■出場試合:21(1689分)
■12勝3敗5分(勝率57%)
■ゴール:5 / イエロー:2
【総括】
先日19歳を迎えたMatteoくん。コッパのパスで私を魅了し、優れたテクニックでFK、CK、PKを担当。
Milan戦のゴール等、印象的なゴールも残しシーズン後もU19として活躍しました。
攻撃センスもさることながら中盤での押上げ、ボール奪取のタイミングの良さ、インテリジェンスを感じます。代表ではウィンガーとしてプレーしていましたが、先日のロシア戦ではSBでの出場でした。
SBから縦に綺麗なボールが入るのは見ていてニヤッ…としましたね(笑)
でもやはり彼を活かせるのは中盤だと思います。
あと攻撃の印象ではもう少し自分から仕掛ける選択をすると面白いかなって。
周りを良く見ているし技術もあるし、パスも通せるしミドルもいける。ドリブルはそこまで見ないけどウィンガーで代表やってるって事は得意なんだろうし(確か元々サイドやってたんじゃなかったかな…?)、もっと積極的に局面を作っていって欲しいな~と言うか見たいなw
彼の成長には期待・期待・そして期待!
↑相手FKからの鮮やかなカウンター一閃!
Bumbaが中央で倒されるも、右サイドのFedericoのクロスをMatteoが合わせたゴール。
↑相手が自陣でパス交換している間にタイミング良くボールを奪いそのままミドル!
●Luca Brancaccia

■出場試合:1(16分)
■1勝0敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
第25節でデビューを果たし、先日18歳になりました。
Italy/Denmark国籍の青年です。
デビューしたばかりなのでどんな選手なのかはこちらもわからず。
来シーズンの中盤争いに出て来るでしょうか…見てみましょう♪
●Matteo Adamo

■出場試合:2(75分)
■2勝0敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
下のカテゴリーでキャプテンマークを撒いている若干16歳の新星Adamo。
Viareggioやコッパに続きリーグ戦でもプリマデビューを果たしましたね^^
175cmのU17プレーヤーです。
さあ、来季はどんな活躍を見せてくれるでしょうかね☆
----------------------------------------
ATTACCANTI
----------------------------------------
●Claudiu Vasile Bumbă

この夏にルーマニアからやってきた18歳の中盤の選手(ウィンガーらしい)。
18歳ですがU21でゴールもしてますし、12分だけですがルーマニア代表としてもプレー経験があります♪
見るのが楽しみな選手の一人です!

どうだ、可愛いだろう←
175cmと比較的小柄なBumbaちんは今年から2017年までの契約で市場価格は525.000£です。
夏は750.000£だったのですが…ナショナルに呼ばれなくなったとかかしら?
そんなBumbaも8試合に出場し3ゴール!
楽しみです、と言っていましたが期待通り私達を楽しませてくれています。
これからもどんどんゴールを重ねて、シーズン終わりには750.000£以上の価値ある選手になっているでしょう!

■出場試合:22(1424分)
■10勝5敗7分(勝率45%)
■ゴール:7 / イエロー:2
【総括】
崩しからゴールまでイタリア1年目で獅子奮迅の活躍でした。
怪我で離脱した期間もありましたが、スーペルコッパでのゴール、最終節でのゴール。
大事な所でとってくれる、とっても頼れる存在でしたね^^
現在トップチームの練習に参加していますし、ローマとルーマニアは相性が良いですから、Lobont、Stoian、Chivuに続いて欲しいものです♪
イメージとしては…崩しはサイド、ゴールは中央って印象なんですが来季はどう使われますかね?
ルーマニアでは将来を嘱望されて代表デビューも飾っている新星です。
ローマで潰す訳には参りませぬ!!
↑Sommaな見事な切り崩しからのクロスを合わせてゴール!
●Jonathan Alexis Ferrante

ブエノスアイレス生まれでイタリアとアルゼンチンの二重国籍。
173cmと小柄な17歳で、1月にFC Piacenzaからやってきました。
ローマプリマでは既に3試合プレーし1ゴール、U17イタリア代表では12試合2ゴールです。

ここで気付きました。
Ferrante、Bumbaより小さい!!!(驚愕)
豪快な空中戦のイメージもあるせいか、実際より高く感じますね。
そんなFerranteは7試合に出場しています。
前回の記事でもネタにしたように、ハンドで退場喰らって1試合出場停止でしたからね(笑)
今シーズン、ロマプリマ初の退場者ですw
現在チームトップの4ゴールを記録しています。
市場価格は300.000£で、少し上がってますね。
現行契約は2014年まで。

■出場試合:23(1984分)
■11勝6敗6分(勝率48%)
■ゴール:7 / イエロー:2
【総括】
私、彼には期待しているんです。だからあえて言わせて頂こう…「物足りない!!」
前半戦は割と調子良く取っていましたしデルビーでの先制ゴールも印象的。
唯一のCFとして頑張ってくれたと思います。
しかぁし!如何せん後半戦は消えていた…。
”後半戦”をどこからと定めるのかはちと難しいのですが、彼のリーグ戦最後のゴールは2月に行われた第19節Catania戦でした。因果があるかはわかりませんが、この辺りで何が変わったかな~って考えますとViareggioCupの開催とLuccaの離脱なんですよね。
Viareggioでは惜しくもPK戦で敗退しましたが(あ、その事書いてなかった)そのViareggioにもLuccaは参加していませんし、第18節からリーグ戦にも参加していません。
Luccaとの相性と言うよりは、サイドアタッカー気質の選手が増え中盤が薄くなった事が原因かな~なんて素人なりに考えました。
来シーズンどこに行くにしてもうちに残るにしても、ネガティブな印象で終わってしまった事には変わりませんし(U18にも今呼ばれませんでしたしね…orz)リベンジの1年にしたいですね☆
あの愛嬌、憎めないんだw頑張れ!
↑今シーズン最後のゴールはFederico Ricciの右からのクロスをニアに飛び込んで合わせたゴールでした!
●Jacopo Ferri

95年組のキャプテンらしいので、多分下のカテゴリーから上がってきた子だと思います。
ってことで95年生まれのウィンガーです。
トリゴリア産にはそれだけでわくわくしますね♪

途中出場が殆どながらも、今の所8試合すべてに出場しています。
そして初ゴールも記録しましたね!
市場価格は100.000£です。

■出場試合:22(922分)
■10勝5敗7分(勝率45%)
■ゴール:3 / イエロー:1
【総括】
彼の事については前回たっぷり触れたので細かい所は割愛しますね。
22試合に出場ながらも、その殆どが途中からの出場でした。
171cm(…本当に?wそんなにあるかい?w)という小さい身体ながらも、負けている時にファイトする彼の姿勢は見ていて感動しました(きっと成長したんですね)
適性の右ウィングでのポジション奪取に期待!敵は手強いぞ~(笑)
でも私は好きなんです、彼。ばれてると思うけどw
↑裏に抜ける動きからのあの貰い方…ジュルリ
↑ボールカットを拾ってRicciに預け自分は前へ。Ricciからのパスをしっかりと受けシュート!すっきりさっぱりそして流れる様なゴールでした☆
●Marco Frediani

ローマ生まれの18歳、左ウィング。
11年にプリマに上がり昨シーズン12試合6ゴールです。
VerreやRicciと同じくU19のプレイヤーの様です。

出ました、私のお気に入りその2!
8試合に出場し、2ゴールを記録しています。
ゴールだけじゃなくてアシストもなかなか妙技で見せてくれています。
私は彼の多彩なプレーがとっても好きです。
前節の背面アシストも素敵でしたねぇ。
市場価格は上がって100.000£。

■出場試合:25(1977分)
■12勝6敗7分(勝率48%)
■ゴール:7 / イエロー:3
【総括】
切り込み隊長と言えばこの人でした!”違いを生み出す”スペシャリストでした。
ゴール良し、アシスト良し、ドリブル良し…調子の良い時は色んな局面で魅せてくれる、本当に見ていてわくわくするし時めく選手!
右でも左でもやれる選手なんだな~って思いました。トップ下ってどうなんだろう?
サイドで失う場面もちょこちょこ見ましたが、縦に抜くより内側に切り込む方が得意なんですかね?
いやーでもこの人は楽しみです。U19にも一時期呼ばれていましたし、RicciとVerre共々定着していってほしいですね(と言ってもRicciがウィンガー/SBで出ている以上、彼も直接のライバルな訳ですが)
あまり守備に奔走して良さが埋没してしまうのも考え物ですが、近年はアタッカーでも守備は必要不可欠ですしね(トップチームのMarquinhoを見ているとよくわかります)
後は器用貧乏っぽいので、自分のコレだ!って言う持ち味を見つけられるとより良いかな♪
↑左足でトラップからの左足で流し込みました!彼右利きですよね。
●Nicolás Alonso Federico López "Nico Lopez"

18歳のニコロペ!
説明はいりませんよね、新シーズンはトップチームでどれだけ活躍できるのか…楽しみです♪
ニコロペは早速トップチームでの劇的ゴールを記録しましたね!
最近は出番がありませんが、もっと見たいもんです♪

正直もっと見たかったな~とは思いました(代表で無双してましたし)が、まあそれは言うまい←言っとるがな
ローンだか何だかの話が出ていますが、ベンチに座っているよりも、彼を失う可能性があったとしても外でプレーしている姿を見たいのが本音です。
●Manel Minicucci
95年生まれのプレイメーカー。
ウィンガーだという事以外、わかりません…。

この画像で申し訳ありませんが、ウィンガーというよりストライカーなのかもしれません。
今年からプリマに上がってきた子で市場価格は50.000£。
2試合に出場し、Bari戦でゴールを記録してます。

■出場試合:2(22分)
■1勝0敗1分(勝率-%)
■ゴール:1 / イエロー:0
【総括】
スタッフから数えて左から3番目です。
22分しか出場してなくて1ゴールとは(笑)私も殆ど見られなかったので結局どういう選手なのかってのは言えないんですけども。
結局ポジションもよくわからず終いでした。来季に期待!
●Francesco Pagliarini

ローマ生まれで18歳、ウィンガーだそうです。
11年にプリマにあがり、昨シーズンは11試合1ゴール。
彼もFacebook写真が彼女とのKissショです♪
流行ってんですかねw日本人はなかなかしないから面白いです~。

市場価格は未だ50.000£なのですが近い内に絶対上がるでしょうね。
シーズン開始時はレギュラーではなかったものの、現在は途中出場でも試合を変えられる選手として7試合で3ゴールを叩きだしています。
彼もなかなか多彩なプレーヤーの様でこれからが楽しみです。
身体が小さいんですがバランスは良いですよね。

■出場試合:17(804分)
■10勝1敗6分(勝率59%)
■ゴール:3 / イエロー:1
【総括】
前半戦はなかなかの活躍を見せたフランチェスコ2号機。
後半戦は少しずつ出番が減ってきてしまいましたね…。
Ferri,Federico Ricciの登場が増えるにつれて、って感じでしょうか。
なので新たに足す情報も特になく、前半戦のイメージのまんまですね。
やっぱりあの体幹がしっかりした感じが好印象。彼こそトップ下でどうだろうって感じですね。
攻撃のカードの一枚として面白い感じに育ってくれる気がします。
●Federico Ricci

りっちゃん2号!
マッテオの方が有名(というかよく出てる)のでこっちのリッチにも頑張ってほしいですね♪
今度また改めて取り上げたいです~。

市場価格は50.000£とMatteoより安いFederico。
今シーズンはまだ2試合15分の出場しかありません。
デロッシ監督のFW投入はFerri、Terriacaの優先順位が高い様ですね。
頑張れFederico!

■出場試合:18(1170分)
■9勝5敗4分(勝率50%)
■ゴール:2 / イエロー:1
【総括】
なんとまあ、前回更新時には2試合しか出番がなかったんですね!(驚)
今シーズン最も出番が増えた/成長したプレーヤーなんじゃないでしょうか。
Matteoとの相性の良さも相まって、サイドに抜け出しクロスでアシストを何度も記録してました!
彼もテクニックのある選手でFK、CK、PKとMatteoに負けじと才能を発揮。
彼もFredianiと同じく、U19ではMatteo本人が同じポジションでのライバルって事になるのですが…私の夢は2人揃って青いユニを着てピッチに立っているのを見る事ですw
彼は右肩上がりでシーズンを終えた数少ない人間です、来シーズンはすっごくすっごく期待しています!
↑ボールを奪って自ら持ち上がり、身体を揺らしながら得意の左足でゴール!
●Valerio Terriaca

18歳のCFで、こちらも11年にプリマにあがったのですが、2試合で20分しかまだプレー経験がありませぬ><
今年はもっと出番があると良いですねぇ。
因みにこの子のアルバムは、非リア充が見ると爆発!ってきっと叫びたくなると思いますよ(笑)

彼も50.000£のままですが、現在3試合出場しておりそれなりにチャンスには絡んでいる様です。
まだゴールには恵まれていない様ですが、先にも話した通り、点が欲しい時にTerriaca投入はよく見ますので機会は与えてもらえる筈!
早くゴールが見たいですね。
同じCFのFerranteが調子が良いだけに、彼も結果が欲しいところです!
結局、彼も現在無所属となってしまいました。
Ferranteと同じく貴重なCFだったのですが…彼の今後の活躍を祈っております!
●Andrea De Santis

■出場試合:4(53分)
■1勝2敗1分(勝率25%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
96年生まれの17歳。
写真は11/12のものなんですが(しかもGiovanissimi)本当にこの子であってるかどうか定かではありません…><
アタッカーと言う情報しかないのでどんな選手なのかも不明。
●Lorenzo Musto

■出場試合:1(11分)
■0勝1敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
こちらも96年生まれの17歳でCF。
ViareggioCupでも登録され、個性的な顔立ち(Politanoくん顔だと思います←)なので結構覚えやすいですよね。
Ferrante以外のCFと言う事で将来に期待!下のカテゴリーでもゴールしてます!
●Daniele Verde

■出場試合:4(99分)
■1勝2敗1分(勝率25%)
■ゴール:1 / イエロー:0
【総括】
96年生まれ16歳(この6月で17歳になります)の中盤の選手、本職は左ウィングとの事。
何と何とプリマ初ゴールを飾りました!
↑こぼれ球をしっかりと左足で押し込みました。彼は両利きなんだそうです。
と言う訳で…長かった…!
出逢いあり別れありな1年でした。
上手くいかない事もいっぱいありましたが、それでも私にとって愛着の沸くチームであった事は確かです。
現実問題、全員がプロとして成功するのは不可能な事ですが…それでも一人でも多くの選手が羽ばたいていくのを見ていきたいものですね。
お別れした選手も、現所属の選手も、彼らの未来に幸多からん事を!!
ではではこれにて失礼!
さあ、13/14シーズンはまだですか!(笑)
ここからはMFとFWの子達を見ていきましょう!
※リーグ戦のみの成績となっております。
※ゴールやハイライトは以前貼ったものを参考にしてくださいませ。
----------------------------------------
CENTROCAMPISTI
----------------------------------------
●Simone Battaglia
データがないんだけど、イメージ的にはかなり小さい!
写真は彫刻の様な顔立ち…95年生まれ。
童顔?なのか?最早年齢に相応しい顔立ちがどのラインなのかわからなくなってきた。
彼も出場はありません。
でもベンチ入りはしてるみたいなのでセントラルは競争率激しいですからね~出番があると良いですな。
■出場試合:6(444分)
■3勝3敗0分(勝率50%)
■ゴール:1 / イエロー:0
【総括】
後半戦、Luccaがトップチームから戻ってこなくなってから徐々に出番を貰い始めたBattagliaくん。
プリマデビューに加えて、ホーム最終戦では初ゴールも記録しました!
MatteoRicciとCittadinoに加えて、中盤のアタッキングの手札が1枚増えたって感じでしょうか^^
Cittadinoと2枚で出てるよりも中盤3枚の内の1枚として入った方が良い印象なんですが…どうでしょう。
来シーズンはもっと彼がどんな選手なのか見られると思います!楽しみ~中盤は好きだ☆
そんな彼の初ゴールは相手のミスを胸でトラップしてミドルレンジからのボレー!見事。
●Dario Catania
95年生まれの中盤という事以外、何もわかりませんキリッ
Ascoli戦でデビューを果たしましたね!
でも10分しかプレーしていないので本職がどこか私には判別がつきませんw
でもこれからもっと出番が増えると良いですね。
■出場試合:5(268分)
■2勝3敗0分(勝率50%)
■ゴール:0 / イエロー:2
【総括】
シーズン前半に1試合、終盤に4試合出場しましたCatania。
結局あまりプレーを見られなかったのですが、組み合わせ的に考えるとどちらかと言うと守備的なのかな?Battagliaとの2枚は流石にちょっとまだ厳しいかなーって感じですが、主力2人のサポートと言う意味ではRicciをより自由にさせられるので”有り”なチョイスだと思います。
Cittadino出向(最近さよならコメントを見るんですけどどうしましたかね)、Matteo Ricci出向の可能性を考えると出番が増えていくでしょうし、どんなプレーヤーかこちらも楽しみです。
●Andrea Cittadino
18歳で11/12からプリマに上がってきて11年9月24日にプリマデビュー、イタリアU18に11年10月20日にデビューしてます。
よく見る顔ですね~どことなく誰かに似ている…ような。
彼も主力の1人!
全8試合に出場しています。
前節のゴールも格好良かったですね^^
市場価格75.000£、3月よりちょっと上がってます。
■出場試合:22(1788分)
■12勝3敗7分(勝率55%)
■ゴール:1 / イエロー:5
【総括】
いない時に存在の大きさを感じたのがこの人、Cittadino。
文字通り、ROMAの心臓として中盤で最もファイトしてくれた選手だと思います。
ゴールが1と言うのはちょっと物足りないけれど、労を惜しまないランでチームに貢献してくれました♪
Ricciとの凸凹コンビは良かったですね、ただ私は中盤3枚派なのでこの2人プラス1枚の方が輝けたと思ってます。
良いミドルも見せてくれていましたが、如何せん枠に飛ぶのが少ない(笑)
もうちょっと一つ一つのプレーの精度が上がると良いかなと思いました。
●Jonatan Lucca
ブラジル/イタリア国籍の18歳で守備的中盤、トップチームにも顔出してますが今年は2足の草鞋かしら?
トップでやれるような力があるのかなぁ?ま、これから伸びていけばいいですね、まだ若いし!
Sport Club Internacional U19からいらしてくれました、宜しくお願い致します!
2017年までの契約でやってきた184cmの彼は、トップチームと行ったり来たり。
現在4試合に出場していますが、評価は安定しませんね。
市場価格は625.000£、流石に高いですね!
やっとRomaに慣れてきてくれたかしら?
本領発揮でドドンと我々を驚かしておくれ!
■出場試合:12(993分)
■5勝3敗4分(勝率42%)
■ゴール:1 / イエロー:2
【総括】
17節を最後にトップチームにかかりきりとなったLucca。残念ながらトップチームでの出場は叶いませんでしたが、プリマでは御存知デルビーでの値千金の同点ゴールを記録しておりますね!
気になるのは1/3の試合で交代していっていると言う事…結局指揮官をうならせるプレーとまでは至らなかったのかしら?と思えてしまう;
でもローマプリマの中盤にはない高さを持っているし、DMFながら最前線まで上がっているシーンも何度か見かけたし、テキストとか見ている限りLucca,Cittadino,Ricciの並びはLuccaが一番前っぽいんですよね。慣れない事していたのかなあ?
トップチームの練習では3バックにも入っていたしね(笑)
色々試して彼が最も活かせるポジションを見つけられると良いなあ~デルビーでのゴールは”持っている”証拠だもの!w
●Luca Mazzitelli
イタリアU17のプレーヤーで16歳。
この夏に下のカテゴリー(Allievi Nazionali)から上がってきたようです。
U17デビューは今年の5月、これからが楽しみですね。
現在2試合に出場している、中盤の選手です。
2節Reggina戦、3節Crotone戦、SupercoppaのInter戦と、シーズン序盤は出番があったのですが、現在はPagliariniが調子が良いのでベンチ生活が続いております。
市場価格は75.000£です。
■出場試合:4(157分)
■3勝1敗0分(勝率75%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
3試合が途中から入る形になりました。
正直どんな選手なのかはよくわかりません…ただ割と線の細めで背が高い子だなーと言う印象。
若い事もあって、身体はまだ完成していないのかな?
早咲きなんでしょうね、Romagnoliとも一緒にプレーしてますし、Ferriと共に下のカテゴリーで戦い、そしてキャプテンマークも経験。
プリマでプレーを見る機会はあまりまだ多くないけれど、これからその才能を見せつけてくれるでしょう!
バケーション後の親善?試合でも早速プレーしていましたしね。
●Kindia Williams N'dah
95年生まれ。こちらも情報なーし><
中盤の選手って言っても色々いますからね…。
前節Ternana戦でデビューを果たしました17歳!
彼も今年プリマに上がってきたみたいですね。
まだプレー時間が短いのでどんな選手なのかはわかりません。
市場価格は50.000£です。
■出場試合:1(10分)
■1勝0敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
10分の試合で何をいう事も出来ないのですけれど…確かコパの方でも少し出ていたと思います。
結局前回更新以降新しい情報はないと言う事ですね…彼も17歳ですから!
彼も来シーズン、どんなプレーをするのか…見るのが楽しみですねえ。
●Matteo Ricci
りっちゃん!りっちゃん!
今度改めて彼のブログ書きたいなーと思ってるので今日は割愛☆
18歳のイタリア人でーす♪
改めて書いてませんが、りっちゃんです(笑)
怪我で1試合欠場してましたが、それ以外の7試合に出場しております。
いやー、Inter戦のパスは痺れましたね!
市場価格は100.000£に上がってます♪
■出場試合:21(1689分)
■12勝3敗5分(勝率57%)
■ゴール:5 / イエロー:2
【総括】
先日19歳を迎えたMatteoくん。コッパのパスで私を魅了し、優れたテクニックでFK、CK、PKを担当。
Milan戦のゴール等、印象的なゴールも残しシーズン後もU19として活躍しました。
攻撃センスもさることながら中盤での押上げ、ボール奪取のタイミングの良さ、インテリジェンスを感じます。代表ではウィンガーとしてプレーしていましたが、先日のロシア戦ではSBでの出場でした。
SBから縦に綺麗なボールが入るのは見ていてニヤッ…としましたね(笑)
でもやはり彼を活かせるのは中盤だと思います。
あと攻撃の印象ではもう少し自分から仕掛ける選択をすると面白いかなって。
周りを良く見ているし技術もあるし、パスも通せるしミドルもいける。ドリブルはそこまで見ないけどウィンガーで代表やってるって事は得意なんだろうし(確か元々サイドやってたんじゃなかったかな…?)、もっと積極的に局面を作っていって欲しいな~と言うか見たいなw
彼の成長には期待・期待・そして期待!
↑相手FKからの鮮やかなカウンター一閃!
Bumbaが中央で倒されるも、右サイドのFedericoのクロスをMatteoが合わせたゴール。
↑相手が自陣でパス交換している間にタイミング良くボールを奪いそのままミドル!
●Luca Brancaccia
■出場試合:1(16分)
■1勝0敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
第25節でデビューを果たし、先日18歳になりました。
Italy/Denmark国籍の青年です。
デビューしたばかりなのでどんな選手なのかはこちらもわからず。
来シーズンの中盤争いに出て来るでしょうか…見てみましょう♪
●Matteo Adamo
■出場試合:2(75分)
■2勝0敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
下のカテゴリーでキャプテンマークを撒いている若干16歳の新星Adamo。
Viareggioやコッパに続きリーグ戦でもプリマデビューを果たしましたね^^
175cmのU17プレーヤーです。
さあ、来季はどんな活躍を見せてくれるでしょうかね☆
----------------------------------------
ATTACCANTI
----------------------------------------
●Claudiu Vasile Bumbă
この夏にルーマニアからやってきた18歳の中盤の選手(ウィンガーらしい)。
18歳ですがU21でゴールもしてますし、12分だけですがルーマニア代表としてもプレー経験があります♪
見るのが楽しみな選手の一人です!
どうだ、可愛いだろう←
175cmと比較的小柄なBumbaちんは今年から2017年までの契約で市場価格は525.000£です。
夏は750.000£だったのですが…ナショナルに呼ばれなくなったとかかしら?
そんなBumbaも8試合に出場し3ゴール!
楽しみです、と言っていましたが期待通り私達を楽しませてくれています。
これからもどんどんゴールを重ねて、シーズン終わりには750.000£以上の価値ある選手になっているでしょう!
■出場試合:22(1424分)
■10勝5敗7分(勝率45%)
■ゴール:7 / イエロー:2
【総括】
崩しからゴールまでイタリア1年目で獅子奮迅の活躍でした。
怪我で離脱した期間もありましたが、スーペルコッパでのゴール、最終節でのゴール。
大事な所でとってくれる、とっても頼れる存在でしたね^^
現在トップチームの練習に参加していますし、ローマとルーマニアは相性が良いですから、Lobont、Stoian、Chivuに続いて欲しいものです♪
イメージとしては…崩しはサイド、ゴールは中央って印象なんですが来季はどう使われますかね?
ルーマニアでは将来を嘱望されて代表デビューも飾っている新星です。
ローマで潰す訳には参りませぬ!!
↑Sommaな見事な切り崩しからのクロスを合わせてゴール!
●Jonathan Alexis Ferrante
ブエノスアイレス生まれでイタリアとアルゼンチンの二重国籍。
173cmと小柄な17歳で、1月にFC Piacenzaからやってきました。
ローマプリマでは既に3試合プレーし1ゴール、U17イタリア代表では12試合2ゴールです。
ここで気付きました。
Ferrante、Bumbaより小さい!!!(驚愕)
豪快な空中戦のイメージもあるせいか、実際より高く感じますね。
そんなFerranteは7試合に出場しています。
前回の記事でもネタにしたように、ハンドで退場喰らって1試合出場停止でしたからね(笑)
今シーズン、ロマプリマ初の退場者ですw
現在チームトップの4ゴールを記録しています。
市場価格は300.000£で、少し上がってますね。
現行契約は2014年まで。
■出場試合:23(1984分)
■11勝6敗6分(勝率48%)
■ゴール:7 / イエロー:2
【総括】
私、彼には期待しているんです。だからあえて言わせて頂こう…「物足りない!!」
前半戦は割と調子良く取っていましたしデルビーでの先制ゴールも印象的。
唯一のCFとして頑張ってくれたと思います。
しかぁし!如何せん後半戦は消えていた…。
”後半戦”をどこからと定めるのかはちと難しいのですが、彼のリーグ戦最後のゴールは2月に行われた第19節Catania戦でした。因果があるかはわかりませんが、この辺りで何が変わったかな~って考えますとViareggioCupの開催とLuccaの離脱なんですよね。
Viareggioでは惜しくもPK戦で敗退しましたが(あ、その事書いてなかった)そのViareggioにもLuccaは参加していませんし、第18節からリーグ戦にも参加していません。
Luccaとの相性と言うよりは、サイドアタッカー気質の選手が増え中盤が薄くなった事が原因かな~なんて素人なりに考えました。
来シーズンどこに行くにしてもうちに残るにしても、ネガティブな印象で終わってしまった事には変わりませんし(U18にも今呼ばれませんでしたしね…orz)リベンジの1年にしたいですね☆
あの愛嬌、憎めないんだw頑張れ!
↑今シーズン最後のゴールはFederico Ricciの右からのクロスをニアに飛び込んで合わせたゴールでした!
●Jacopo Ferri
95年組のキャプテンらしいので、多分下のカテゴリーから上がってきた子だと思います。
ってことで95年生まれのウィンガーです。
トリゴリア産にはそれだけでわくわくしますね♪
途中出場が殆どながらも、今の所8試合すべてに出場しています。
そして初ゴールも記録しましたね!
市場価格は100.000£です。
■出場試合:22(922分)
■10勝5敗7分(勝率45%)
■ゴール:3 / イエロー:1
【総括】
彼の事については前回たっぷり触れたので細かい所は割愛しますね。
22試合に出場ながらも、その殆どが途中からの出場でした。
171cm(…本当に?wそんなにあるかい?w)という小さい身体ながらも、負けている時にファイトする彼の姿勢は見ていて感動しました(きっと成長したんですね)
適性の右ウィングでのポジション奪取に期待!敵は手強いぞ~(笑)
でも私は好きなんです、彼。ばれてると思うけどw
↑裏に抜ける動きからのあの貰い方…ジュルリ
↑ボールカットを拾ってRicciに預け自分は前へ。Ricciからのパスをしっかりと受けシュート!すっきりさっぱりそして流れる様なゴールでした☆
●Marco Frediani
ローマ生まれの18歳、左ウィング。
11年にプリマに上がり昨シーズン12試合6ゴールです。
VerreやRicciと同じくU19のプレイヤーの様です。
出ました、私のお気に入りその2!
8試合に出場し、2ゴールを記録しています。
ゴールだけじゃなくてアシストもなかなか妙技で見せてくれています。
私は彼の多彩なプレーがとっても好きです。
前節の背面アシストも素敵でしたねぇ。
市場価格は上がって100.000£。
■出場試合:25(1977分)
■12勝6敗7分(勝率48%)
■ゴール:7 / イエロー:3
【総括】
切り込み隊長と言えばこの人でした!”違いを生み出す”スペシャリストでした。
ゴール良し、アシスト良し、ドリブル良し…調子の良い時は色んな局面で魅せてくれる、本当に見ていてわくわくするし時めく選手!
右でも左でもやれる選手なんだな~って思いました。トップ下ってどうなんだろう?
サイドで失う場面もちょこちょこ見ましたが、縦に抜くより内側に切り込む方が得意なんですかね?
いやーでもこの人は楽しみです。U19にも一時期呼ばれていましたし、RicciとVerre共々定着していってほしいですね(と言ってもRicciがウィンガー/SBで出ている以上、彼も直接のライバルな訳ですが)
あまり守備に奔走して良さが埋没してしまうのも考え物ですが、近年はアタッカーでも守備は必要不可欠ですしね(トップチームのMarquinhoを見ているとよくわかります)
後は器用貧乏っぽいので、自分のコレだ!って言う持ち味を見つけられるとより良いかな♪
↑左足でトラップからの左足で流し込みました!彼右利きですよね。
●Nicolás Alonso Federico López "Nico Lopez"
18歳のニコロペ!
説明はいりませんよね、新シーズンはトップチームでどれだけ活躍できるのか…楽しみです♪
ニコロペは早速トップチームでの劇的ゴールを記録しましたね!
最近は出番がありませんが、もっと見たいもんです♪
正直もっと見たかったな~とは思いました(代表で無双してましたし)が、まあそれは言うまい←言っとるがな
ローンだか何だかの話が出ていますが、ベンチに座っているよりも、彼を失う可能性があったとしても外でプレーしている姿を見たいのが本音です。
●Manel Minicucci
95年生まれのプレイメーカー。
ウィンガーだという事以外、わかりません…。
この画像で申し訳ありませんが、ウィンガーというよりストライカーなのかもしれません。
今年からプリマに上がってきた子で市場価格は50.000£。
2試合に出場し、Bari戦でゴールを記録してます。
■出場試合:2(22分)
■1勝0敗1分(勝率-%)
■ゴール:1 / イエロー:0
【総括】
スタッフから数えて左から3番目です。
22分しか出場してなくて1ゴールとは(笑)私も殆ど見られなかったので結局どういう選手なのかってのは言えないんですけども。
結局ポジションもよくわからず終いでした。来季に期待!
●Francesco Pagliarini
ローマ生まれで18歳、ウィンガーだそうです。
11年にプリマにあがり、昨シーズンは11試合1ゴール。
彼もFacebook写真が彼女とのKissショです♪
流行ってんですかねw日本人はなかなかしないから面白いです~。
市場価格は未だ50.000£なのですが近い内に絶対上がるでしょうね。
シーズン開始時はレギュラーではなかったものの、現在は途中出場でも試合を変えられる選手として7試合で3ゴールを叩きだしています。
彼もなかなか多彩なプレーヤーの様でこれからが楽しみです。
身体が小さいんですがバランスは良いですよね。
■出場試合:17(804分)
■10勝1敗6分(勝率59%)
■ゴール:3 / イエロー:1
【総括】
前半戦はなかなかの活躍を見せたフランチェスコ2号機。
後半戦は少しずつ出番が減ってきてしまいましたね…。
Ferri,Federico Ricciの登場が増えるにつれて、って感じでしょうか。
なので新たに足す情報も特になく、前半戦のイメージのまんまですね。
やっぱりあの体幹がしっかりした感じが好印象。彼こそトップ下でどうだろうって感じですね。
攻撃のカードの一枚として面白い感じに育ってくれる気がします。
●Federico Ricci
りっちゃん2号!
マッテオの方が有名(というかよく出てる)のでこっちのリッチにも頑張ってほしいですね♪
今度また改めて取り上げたいです~。
市場価格は50.000£とMatteoより安いFederico。
今シーズンはまだ2試合15分の出場しかありません。
デロッシ監督のFW投入はFerri、Terriacaの優先順位が高い様ですね。
頑張れFederico!
■出場試合:18(1170分)
■9勝5敗4分(勝率50%)
■ゴール:2 / イエロー:1
【総括】
なんとまあ、前回更新時には2試合しか出番がなかったんですね!(驚)
今シーズン最も出番が増えた/成長したプレーヤーなんじゃないでしょうか。
Matteoとの相性の良さも相まって、サイドに抜け出しクロスでアシストを何度も記録してました!
彼もテクニックのある選手でFK、CK、PKとMatteoに負けじと才能を発揮。
彼もFredianiと同じく、U19ではMatteo本人が同じポジションでのライバルって事になるのですが…私の夢は2人揃って青いユニを着てピッチに立っているのを見る事ですw
彼は右肩上がりでシーズンを終えた数少ない人間です、来シーズンはすっごくすっごく期待しています!
↑ボールを奪って自ら持ち上がり、身体を揺らしながら得意の左足でゴール!
●Valerio Terriaca
18歳のCFで、こちらも11年にプリマにあがったのですが、2試合で20分しかまだプレー経験がありませぬ><
今年はもっと出番があると良いですねぇ。
因みにこの子のアルバムは、非リア充が見ると爆発!ってきっと叫びたくなると思いますよ(笑)
彼も50.000£のままですが、現在3試合出場しておりそれなりにチャンスには絡んでいる様です。
まだゴールには恵まれていない様ですが、先にも話した通り、点が欲しい時にTerriaca投入はよく見ますので機会は与えてもらえる筈!
早くゴールが見たいですね。
同じCFのFerranteが調子が良いだけに、彼も結果が欲しいところです!
結局、彼も現在無所属となってしまいました。
Ferranteと同じく貴重なCFだったのですが…彼の今後の活躍を祈っております!
●Andrea De Santis
■出場試合:4(53分)
■1勝2敗1分(勝率25%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
96年生まれの17歳。
写真は11/12のものなんですが(しかもGiovanissimi)本当にこの子であってるかどうか定かではありません…><
アタッカーと言う情報しかないのでどんな選手なのかも不明。
●Lorenzo Musto
■出場試合:1(11分)
■0勝1敗0分(勝率-%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
こちらも96年生まれの17歳でCF。
ViareggioCupでも登録され、個性的な顔立ち(Politanoくん顔だと思います←)なので結構覚えやすいですよね。
Ferrante以外のCFと言う事で将来に期待!下のカテゴリーでもゴールしてます!
●Daniele Verde
■出場試合:4(99分)
■1勝2敗1分(勝率25%)
■ゴール:1 / イエロー:0
【総括】
96年生まれ16歳(この6月で17歳になります)の中盤の選手、本職は左ウィングとの事。
何と何とプリマ初ゴールを飾りました!
↑こぼれ球をしっかりと左足で押し込みました。彼は両利きなんだそうです。
と言う訳で…長かった…!
出逢いあり別れありな1年でした。
上手くいかない事もいっぱいありましたが、それでも私にとって愛着の沸くチームであった事は確かです。
現実問題、全員がプロとして成功するのは不可能な事ですが…それでも一人でも多くの選手が羽ばたいていくのを見ていきたいものですね。
お別れした選手も、現所属の選手も、彼らの未来に幸多からん事を!!
ではではこれにて失礼!
さあ、13/14シーズンはまだですか!(笑)
御無沙汰しております!
随分前にプリマのシーズンが終わってしまいましたね…。
あまり良いイメージで終わる事の出来なかった12/13シーズンでしたが、1シーズンの彼らの活躍を振り返っていきます!
シーズン開始頃の何もわからずに書いた文章、その後9節頃に書いた文章、そしてその後に今回の文章が来るという構成になっております。
出場記録などは手動で集めたり色んなサイトを見たりしたのですが、何か合ってない気がします(苦笑)
まあ参考程度に見てやってくださいませ。
※リーグ戦のみの成績となっております。
※ゴールやハイライトは以前貼ったものを参考にしてくださいませ。
----------------------------------------
PORTIERI(Goalkeeper)
----------------------------------------
●Tomas Švedkauskas

18歳のリトアニアU19のGK。
フィオレンティーナプリマから来た子ってイメージだったんですが、フィオレンティーナにはローンで行ってただけで実際はFK Suduva(リトアニア)からお越しいただいた様です。
因みに彼のFacebookに行くと「(ガールフレンドの名前)とオープンな関係」と書かれててちょっとくすりとしますw
カバー写真はラブラブKissショットですしw

185cm右利き、2017年までの契約でやってきたそうです。
2012年3月の市場価格は50.000£でしたが、現在は350.000£まで価値を高めています。
ここまで8試合の内6試合に出場しております。
2試合はトップチームに呼ばれていてプリマはお休みしてました(出番はありませんでしたが)
プリマの正GKとして、そしてトップチームでも出場機会を狙っております。

■出場試合:20(1800分)
■9勝6敗5分(勝率45%)
■被ゴール:17 / クリーンシート:8
【総括】
正守護神として奮闘してくれたシーズンでした。
トップチームでの出場は叶いませんでしたが、割と入れ替わりの多かった守備陣の中にあって安定感を見せ、数々のピンチを防いでくれた疑いようのない殊勲者の1人だと思います。
ただ、最終試合のInter戦での…あれが心苦しいですね。
ここまで頑張ってきた彼のせいでの失点は胸が痛くなりました。
Viareggioの時もそうですが、彼の落ち込んでいる姿は…以下参照。

強くなれTomas、君の旅はまだ始まったばかりですぞ。
●Gabriele Marchegiani

96年6月3日生まれ。
水色とのデルビーでの彼のプレー(多分)は以下の動画からどうぞ^^
ここまで出番はありません!GKは枠が少ないので厳しいですねX(

■出場試合:1(90分)
■0勝0敗1分(勝率0%)
■被ゴール:2 / クリーンシート:0
【総括】
結局出番はシーズンを通して1試合だけとなりましたが、下のカテゴリーで出場していた様です。
その唯一の試合がLazioとのデルビー(前半戦)でした。1試合だけで判断を下すのはちと厳しいものがありますが、下のカテゴリーの試合まではなかなかチェックできないので…是非ご自身でどうぞ^^
来年は本格的にプリマに上がってきますかね?楽しみです。
●Roberto Romano

こちらも96年生まれのGK。
この子もFacebookのカバーは可愛らしい彼女?との2ショットです(一応ここには貼りませんのでご自分で調べてみましょう)
こちらも出番なし。更新できる情報はございません。。。
■出場試合:0(0分)
■0勝0敗0分(勝率0%)
■被ゴール:0 / クリーンシート:0
【総括】
シーズンを通して出番がございませんでしたが、彼も年齢的には下のカテゴリーでやっていたのかもしれません。
と、書いた後に確認しましたらやってました。成績は面倒なので割愛☆
●Riccardo Tassi

ローマ生まれの17歳で昨シーズンもロマプリマ出場経験あり。
プリマデビューは2011年10月29日のナポリ戦(6-0で勝利)です。
この…飛び出してるのはTassi…?(笑)
彼も出番がありません。
因みに彼も2012年から、そして市場価格は50.000£です。

■出場試合:0(0分)
■0勝0敗0分(勝率0%)
■被ゴール:0 / クリーンシート:0
【総括】
彼も出場がなかったのですが、何とも気になる一文が…。
とあるサイトにはずっと怪我での離脱と書いてあったのですが、内容が「心臓の問題」なんですよね。
どうしたんでしょう…?彼に関する記事は見た覚えがないのですが、このまま選手としてのキャリアを終えてしまう可能性もあるのでしょうか?心配です。
元気な姿を見られると良いのですが…。
ちょっと古い写真ですが、印象的な顔立ちですよね。再起を願って貼っておきました。
●Lorenzo Zonfrilli

95年1月生まれのGK
顔がわかる写真があまりないんですが、これ見る限りはキャワイイ顔してますね☆↓

試合中の写真はブログ内でも紹介していますが、やはりなかなかユニークな髪型ですね…w

2012年から所属。
Svedkauskasがいない時は彼がゴールマウスを守っておりました!
8試合中2試合に出場しておりまして、いずれも勝利しております。
このブログでも紹介しましたAscoli戦と先日のTernana戦です。
それと、Supercoppa PrimaveraのInter戦でもゴールを守っておりました。
現在の市場価格は50.000£、お買い得ですね(待て)

■出場試合:5(450分)
■4勝0敗1分(勝率80%)
■被ゴール:2 / クリーンシート:3
【総括】
セカンドGKとして、Svedkauskasが不在の試合を支えてくれました。
出場したのは18節Ascoli戦、13節Palermo戦、第9節Ternana戦、第5節Ascoli戦となっています。
どの試合も彼の活躍を見た訳ではないので何とも言えませんが…でも勝たねばならない試合をきっちりと抑えてくれているのは評価できると思います。
セカンドGKとしての役割はきっちり果たしたと思いますよ!殆どの試合でベンチにも入っていましたしね。
Svedkauskasの去就次第な所もありますが、今後にも期待♪
----------------------------------------
DIFENSORI(Defence)
----------------------------------------
●Deian Boldor

95年生まれ、確実な情報じゃないんですが恐らくセンターバック…です。
ない、情報が、ない!(笑)
彼も今の所出番はありません。
市場価格は50.000£。
しかしRomaのお得意先であるルーマニアコネクションで今年やってきた様ですので…彼も期待です。
今年のBumbaも当たりですし、彼も早くピッチで見たいですね。
CBですし、先日Rosatoが出場停止になったように誰かの欠場で出番が回ってくるかもしれません。

■出場試合:7(455分)
■3勝4敗0分(勝率43%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
シーズン後半から出番が回ってきましたBoldor。
RSBのRosatoの離脱でSommaが右に入り、結果彼がセンターでCarboniと組むという試合が見られました。
大柄な選手があまりいないRomaの中にあって、彼はCBらしい体格に見えます。
しかし才能はあるのでしょうが、如何せんまだ軽いプレーが多かった様に思います。
最後の最後で退場してしまったのも、その象徴のような気がします。
これから経験を積んで判断力に磨きがかかると良いですね^^
あと、ボディーコンタクトももっと賢く行わないと!
●Arturo Calabresi

写真が見つかりませんごめんなさい。
ローマ生まれの16歳のセンターバック(中盤も出来るらしい)で、好きな選手は(多分)ナスリ。
好きなチームはリバプールとアーセナル、そして勿論AS Roma!

彼はまだ16歳ながら今年からプリマに登録され、現在4試合に出場しております!
市場価格は75.000£。
今の所CBとして扱われているっぽいですね。
セットプレーでもちびっこローマの力になり、ここまでの評価も上々の様です。
如何せん、DFはハイライトになかなか映り込んでこないのでこんな感想ですみません;

■出場試合:13(738分)
■8勝2敗3分(勝率62%)
■ゴール:0 / イエロー:2
【総括】
時にはCB、時には中盤のフィルターとして…マルチな才能を見せてくれたCalabresi。
特にLuccaがトップチームにかかりきりとなった中盤以降は貴重な戦力となってくれたと思います。
Italy U17との兼ね合いで参加出来ない事もありましたが、Viareggioでもメンバーとして登録され、来季以降もこのままプリマで定着してくれるのではないでしょうか。
中盤の欠かせない戦力であるMatteo Ricci、Cittadinoの両名がこの夏でプリマを離れたとしたら、飛躍的に出番が増えるかもしれませんね。
攻撃参加があまり見られなかったので、来季はそちらにも期待☆
●Fabrizio Carboni

19歳のロマ生まれの選手でセンターバック。
去年もプリマで出場&ゴールしてますね♪この顔見た事あるー!
2010年にプリマデビューしたって事は彼も黄金組の1人かしら^^

今季のキャプテンマークを託された19歳のCB!
現在全試合に出場しており、前節のゴールを含め頭で2ゴールを叩きだしております!
PKを与えてしまったりもしたし、まだ「絶賛!」というプレーには至っていない様ですが好青年っぷりが良い印象を与える子(個人的な感想)
市場価格は変わらず50.000£。
来年の今頃…跳ね上がっているかもしれませんよ…?フフフ…☆

■出場試合:23(2063分)
■13勝3敗7分(勝率57%)
■ゴール:3 / イエロー:3
【総括】
キャプテンとして、大きな怪我もなくシーズンを通して頑張ってくれました。
大きな試合では熱くなるシーンも見せましたが、落ち着いたプレーでチームを率いていたと思います。
ここぞと言う時に頭のみならず足でのゴールも見せてくれました。
でも、もっと自分を見せたプレーをしても良いんじゃないかな…という印象も持ちました。
もっと「Carboniはこういう選手だ!」って言うのを押し出して欲しかったかな。
と言うか私が知りたかったです!知りたいと思わせる選手だったので。
彼は20歳になりました。これでプリマ卒業です。
この夏、どこか引き取ってくれる所がありますよーに。
GOOD LUCK CARBONI☆
●Simone Ceccarelli
ローマ生まれの18歳で左SB。
11/12にプリマに上がり昨シーズンは16試合でプレーしてます。
Ceccarelliという名前自体はよく聞くし市場価格も100.000£と上がっているんですが、今シーズンはまだ出場がありません。
怪我でもしてるっけ?
でもベンチには入ってるんですよね。

写真は昨シーズンのものです。
恩師ストラマの元へ移籍するのではないかと話題になっておりましたが、結局フリートランスファーでHellas Primaveraへ。
Hellasでは今季12試合に出場しておりました。
袂を分かつことになりましたが、Hellasで頑張ってくださいな♪
●Luca Di Gioacchino
95年生まれ。データなし。
でもこの子Allievi Nazionali(プリマの下のカテゴリー)でプレーしてる所を見たような…。
彼も今年からプリマに上がってきたCBの筈。
でもここまで出番はございません。
市場価格50.000£安定。
私が確認しただけで7試合程ベンチ入りはしていたのですが、この後も出番はなくそのまま卒業することになりました。
現在は無所属の様です。サッカーからの卒業にならなければいいのですが…。
もしプロとしてでなくても、ずっと続けて行ってほしいものです。
●Vieira Leonardo
CR Flamengoからいらした18歳らしい…右SB。

前節初出場を果たしたLeonard Gonzalez Vieira君(中央、一番小さい子)
どうやら登録名はGonzalezの様です。
上記にある様に18歳のブラジル人で、市場価格は50.000£。
前節Rosatoの代わりに右SBでプレーしていましたね。
今年のプリマっ子は本職がCBの子が多いみたいなので、上手くアピール出来ればポジションをモノにすることが出来るかもしれません。
頑張って☆

■出場試合:3(127分)
■3勝0敗0分(勝率100%)
■ゴール:0 / イエロー:1
【総括】
前回以降2試合出場を増やしました(繰り返しますがリーグ戦の話です)
Rosatoの離脱があったりSommaが中央に入ったりでこちらも出番を頂いた形です。
ハイライトでしか見た事がない彼ですが、そこそこの上がりを見せていた(やはり持ち味は攻撃力?)模様です。
プリマではそんなに出番が多いとは言えませんでしたが、最近のトップチームの練習では度々名前を見かけます。SBというポジション柄、もし可能性を見出してもらえれば…とちょっと期待してしまいますね。とにかく、来シーズンはもっと出番が増えると思いますので、これからも宜しく!って感じです^^
●Alessio Nanni

95年生まれで右SBです。
この名前はこの登録前?からちらちら見てたから載ってるかなーと思ったのに載ってなかった。
写真どっかで見つけた気がしますが探すの面倒なので今後活躍して増える事を願ってますw
ベンチ入りしている試合は何試合か見ましたが、未だ出番はない様です。
市場価格50.000£。
■出場試合:0(0分)
■0勝0敗0分(勝率0%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
結局出番はもらえず。ベンチしている時も他の選手と比べれば少ないですし…どうなりますでしょうか…?
Leonardo君と同じくRSBとの事ですが、右は厳しい戦いですよね。
Rosatoが十分で、彼がダメでもファーストチョイスはSommaを右に持ってくることですから…。
何にせよ、来季はプレーしている所を見てみたいものですね♪まだ若いし!
●Alessio Romagnoli

17歳のロマニョーリくん、今更説明の必要はなかろう。
トップチームと行ったり来たりするんだろうね。
期待!
彼は今シーズン、まだプリマに呼ばれておりません。
ずっとトップチームに帯同してますが未だ出番はございません。
彼のプレー、早く見たいですね!
プレシーズン以来見てません…。

祝☆AS ROMAでの初ゴール!!結局今季の最年少ゴール記録は彼で良いんですかね?^^
いやー、もっともっともっともおおっと見たいです!見たいんです!!
新監督さんも、彼を使ってくれるといいなあ。
●Mattia Rosato

18歳のロマっ子でポジションはセンターバック。
昨シーズンは15試合で3ゴール4イエロー。

今季の主力の1人ですね。
前節はイエローカード3枚で出場停止だった為、出場試合数は7。
市場価格75.000£。
坊主頭がトレードマークで、今季は主に右サイドでプレーしている様です。

■出場試合:17(1530分)
■8勝3敗6分(勝率47%)
■ゴール:2(1OG) / イエロー:5
【総括】
後半戦7試合は怪我で離脱していましたが、今シーズンの主力の1人として頑張ってくれました。
OGは因縁浅からぬデルビーでしたね…(笑)
左サイドのYamnaineもでしたが、彼も結構がんがん上がってきてた印象。
特に持ち上がるタイミングが良いな~って思いました(見た試合ではw)
あと、この男は熱い。とにかく熱い。坊主なのに熱い!
ローマ魂を感じる(笑)
スーペルコッパ取った時のバスでの騒ぎ方を見ると愛着沸きますw
来季も宜しく!
↑左CK(キッカーはBumbaかな?)、走り込んで足で合わせました!
●Massimo Sammartino
95年生まれの子、左SBという以外全然情報出てきません。
申し訳ないんだけどお名前も存じ上げません…(無知の恥)

彼もここまでは出番がありません、でもベンチ入りはしている様です。
左SBはYamnaineが不動のレギュラーですからね。
この子も今年プリマに上がってきたみたいですね。
市場価格50.000£。

■出場試合:2(180分)
■1勝1敗0分(勝率50%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
多くの時間をベンチで過ごすも、先のブログでも触れた様にトップチームにも招集されたSammartino。
Viareggioでも出番を貰いましたし、リーグ戦でも2試合はフルでの出場となりました。
どんなプレーヤーなのか私にはちょっとまだよくわからないのですけども^^;
Yamnaineが良いだけに、彼に出番が回ってくる機会と言うのはきっと少なくても致し方ないのかな~とも思います。来季はYamnaineの牙城を崩したいですね☆
●Michele Somma

17歳のアンダー世代のイタリア代表。
センターと右SB…らしい。
Juventus FCから、って書いてあるんだけどやっぱり載ってなかったorz
どなたかの息子らしい(らしいばっかですみません)

これまで5試合に出場し、1ゴールを決めています。
豪快なヘディングでしたね。
市場価格は75.000£なーりー。

■出場試合:20(1753分)
■8勝3敗6分(勝率45%)
■ゴール:2 / イエロー:1
【総括】
新入生ですが主力の1人として最終ラインを支えてくれました。
時にはセンター、時には右サイドと残りのメンバーに合わせて複数のポジションをこなしてくれましたね^^
イタリアU18にも唯一(シーズン中盤まではFerranteも)招集されていましたし、今季の目玉選手の1人だったんではないでしょうか。
ピンチを救ってくれるシーンも何度もありました(この際ポカには目をつぶろうではないか!)し、空中戦では貴重な得点源となってくれました。
セットプレー以外の攻撃参加はあまり記憶に残っていないので(元々センターの選手ですしね)来季はそういうポイントも見ていきたいですね。後はドリブルで振られるシーン等、もう少し落ち着いて処理していければ良いかなと思いました♪
あと、どなたかの息子と書きましたがどうやらお父様がコーチの様ですね。
来季も宜しく!どちらかと言うとセンターで見たい!
Bumbaの項目で彼のゴールをアシストした際に見事なドリブルを披露しております、そちらも併せてどうぞ☆
●Wesley Yamnaine

フランス人19歳のセンターバック/左SBでフランスU17でプレー経験あり。
センターにしては小柄の174cmで、パルマプリマでは19試合プレーしてます。
…フランス人…金髪…センターバック…。
3年後にトップチームに上がったらメクセスの再来…になったりして。

彼も今シーズンの主力の1人!
そして今の所全試合フル出場、勿論チーム内トップです。
そしてメクセスの再来~とか言ってますが、主戦場は左サイドの様です(笑)
前節の様にBumbaとの見事な連携で崩しの局面でも力になってくれています。
そしてここまでまだカードがないのも良いですね。
市場価格75.000£、このままいけば来年にはもう少し上がっているかもわかりませんね。

■出場試合:24(2153分)
■12勝5敗7分(勝率50%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
殊勲賞はこの人じゃないでしょうか。
果敢な攻め上がり、でも常に周りを見て冷静にカバーに入るって言うのが私のイメージです。
右が上がりたい屋wな時はきちんと最終ラインの3人目として真ん中に寄せてくれていて、特に中央Carboniじゃない方(BoldorとSomma)はするっとかわされるシーンが多々見られるので彼が残ってくれているのは安心感がありました^^
そしてまー持ち上がる時は思い切りが良いし、サイド寄せられて孤立しても粘る。
前も書いたけどその時にもっとフォローに入って上がられれば良いなって思いましたが、彼は良いと思いますよ~その内トップチームで見られるんじゃないかな…と言うか見たいですね!折角手薄のサイドバックですし!
髪も濃い色になってきたし、プレーも全然メクセスに似てません!(笑)得点能力の方も見てみたいですね♪
1度だけおっしいミドルを見た…気がするw
と、文字数制限に引っ掛かったので前後編で内容を分けます。
随分前にプリマのシーズンが終わってしまいましたね…。
あまり良いイメージで終わる事の出来なかった12/13シーズンでしたが、1シーズンの彼らの活躍を振り返っていきます!
シーズン開始頃の何もわからずに書いた文章、その後9節頃に書いた文章、そしてその後に今回の文章が来るという構成になっております。
出場記録などは手動で集めたり色んなサイトを見たりしたのですが、何か合ってない気がします(苦笑)
まあ参考程度に見てやってくださいませ。
※リーグ戦のみの成績となっております。
※ゴールやハイライトは以前貼ったものを参考にしてくださいませ。
----------------------------------------
PORTIERI(Goalkeeper)
----------------------------------------
●Tomas Švedkauskas
18歳のリトアニアU19のGK。
フィオレンティーナプリマから来た子ってイメージだったんですが、フィオレンティーナにはローンで行ってただけで実際はFK Suduva(リトアニア)からお越しいただいた様です。
因みに彼のFacebookに行くと「(ガールフレンドの名前)とオープンな関係」と書かれててちょっとくすりとしますw
カバー写真はラブラブKissショットですしw
185cm右利き、2017年までの契約でやってきたそうです。
2012年3月の市場価格は50.000£でしたが、現在は350.000£まで価値を高めています。
ここまで8試合の内6試合に出場しております。
2試合はトップチームに呼ばれていてプリマはお休みしてました(出番はありませんでしたが)
プリマの正GKとして、そしてトップチームでも出場機会を狙っております。
■出場試合:20(1800分)
■9勝6敗5分(勝率45%)
■被ゴール:17 / クリーンシート:8
【総括】
正守護神として奮闘してくれたシーズンでした。
トップチームでの出場は叶いませんでしたが、割と入れ替わりの多かった守備陣の中にあって安定感を見せ、数々のピンチを防いでくれた疑いようのない殊勲者の1人だと思います。
ただ、最終試合のInter戦での…あれが心苦しいですね。
ここまで頑張ってきた彼のせいでの失点は胸が痛くなりました。
Viareggioの時もそうですが、彼の落ち込んでいる姿は…以下参照。
強くなれTomas、君の旅はまだ始まったばかりですぞ。
●Gabriele Marchegiani
96年6月3日生まれ。
水色とのデルビーでの彼のプレー(多分)は以下の動画からどうぞ^^
ここまで出番はありません!GKは枠が少ないので厳しいですねX(
■出場試合:1(90分)
■0勝0敗1分(勝率0%)
■被ゴール:2 / クリーンシート:0
【総括】
結局出番はシーズンを通して1試合だけとなりましたが、下のカテゴリーで出場していた様です。
その唯一の試合がLazioとのデルビー(前半戦)でした。1試合だけで判断を下すのはちと厳しいものがありますが、下のカテゴリーの試合まではなかなかチェックできないので…是非ご自身でどうぞ^^
来年は本格的にプリマに上がってきますかね?楽しみです。
●Roberto Romano
こちらも96年生まれのGK。
この子もFacebookのカバーは可愛らしい彼女?との2ショットです(一応ここには貼りませんのでご自分で調べてみましょう)
こちらも出番なし。更新できる情報はございません。。。
■出場試合:0(0分)
■0勝0敗0分(勝率0%)
■被ゴール:0 / クリーンシート:0
【総括】
シーズンを通して出番がございませんでしたが、彼も年齢的には下のカテゴリーでやっていたのかもしれません。
と、書いた後に確認しましたらやってました。成績は
●Riccardo Tassi
ローマ生まれの17歳で昨シーズンもロマプリマ出場経験あり。
プリマデビューは2011年10月29日のナポリ戦(6-0で勝利)です。
この…飛び出してるのはTassi…?(笑)
彼も出番がありません。
因みに彼も2012年から、そして市場価格は50.000£です。
■出場試合:0(0分)
■0勝0敗0分(勝率0%)
■被ゴール:0 / クリーンシート:0
【総括】
彼も出場がなかったのですが、何とも気になる一文が…。
とあるサイトにはずっと怪我での離脱と書いてあったのですが、内容が「心臓の問題」なんですよね。
どうしたんでしょう…?彼に関する記事は見た覚えがないのですが、このまま選手としてのキャリアを終えてしまう可能性もあるのでしょうか?心配です。
元気な姿を見られると良いのですが…。
ちょっと古い写真ですが、印象的な顔立ちですよね。再起を願って貼っておきました。
●Lorenzo Zonfrilli
95年1月生まれのGK
顔がわかる写真があまりないんですが、これ見る限りはキャワイイ顔してますね☆↓
試合中の写真はブログ内でも紹介していますが、やはりなかなかユニークな髪型ですね…w
2012年から所属。
Svedkauskasがいない時は彼がゴールマウスを守っておりました!
8試合中2試合に出場しておりまして、いずれも勝利しております。
このブログでも紹介しましたAscoli戦と先日のTernana戦です。
それと、Supercoppa PrimaveraのInter戦でもゴールを守っておりました。
現在の市場価格は50.000£、お買い得ですね(待て)
■出場試合:5(450分)
■4勝0敗1分(勝率80%)
■被ゴール:2 / クリーンシート:3
【総括】
セカンドGKとして、Svedkauskasが不在の試合を支えてくれました。
出場したのは18節Ascoli戦、13節Palermo戦、第9節Ternana戦、第5節Ascoli戦となっています。
どの試合も彼の活躍を見た訳ではないので何とも言えませんが…でも勝たねばならない試合をきっちりと抑えてくれているのは評価できると思います。
セカンドGKとしての役割はきっちり果たしたと思いますよ!殆どの試合でベンチにも入っていましたしね。
Svedkauskasの去就次第な所もありますが、今後にも期待♪
----------------------------------------
DIFENSORI(Defence)
----------------------------------------
●Deian Boldor
95年生まれ、確実な情報じゃないんですが恐らくセンターバック…です。
ない、情報が、ない!(笑)
彼も今の所出番はありません。
市場価格は50.000£。
しかしRomaのお得意先であるルーマニアコネクションで今年やってきた様ですので…彼も期待です。
今年のBumbaも当たりですし、彼も早くピッチで見たいですね。
CBですし、先日Rosatoが出場停止になったように誰かの欠場で出番が回ってくるかもしれません。
■出場試合:7(455分)
■3勝4敗0分(勝率43%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
シーズン後半から出番が回ってきましたBoldor。
RSBのRosatoの離脱でSommaが右に入り、結果彼がセンターでCarboniと組むという試合が見られました。
大柄な選手があまりいないRomaの中にあって、彼はCBらしい体格に見えます。
しかし才能はあるのでしょうが、如何せんまだ軽いプレーが多かった様に思います。
最後の最後で退場してしまったのも、その象徴のような気がします。
これから経験を積んで判断力に磨きがかかると良いですね^^
あと、ボディーコンタクトももっと賢く行わないと!
●Arturo Calabresi
写真が見つかりませんごめんなさい。
ローマ生まれの16歳のセンターバック(中盤も出来るらしい)で、好きな選手は(多分)ナスリ。
好きなチームはリバプールとアーセナル、そして勿論AS Roma!
彼はまだ16歳ながら今年からプリマに登録され、現在4試合に出場しております!
市場価格は75.000£。
今の所CBとして扱われているっぽいですね。
セットプレーでもちびっこローマの力になり、ここまでの評価も上々の様です。
如何せん、DFはハイライトになかなか映り込んでこないのでこんな感想ですみません;
■出場試合:13(738分)
■8勝2敗3分(勝率62%)
■ゴール:0 / イエロー:2
【総括】
時にはCB、時には中盤のフィルターとして…マルチな才能を見せてくれたCalabresi。
特にLuccaがトップチームにかかりきりとなった中盤以降は貴重な戦力となってくれたと思います。
Italy U17との兼ね合いで参加出来ない事もありましたが、Viareggioでもメンバーとして登録され、来季以降もこのままプリマで定着してくれるのではないでしょうか。
中盤の欠かせない戦力であるMatteo Ricci、Cittadinoの両名がこの夏でプリマを離れたとしたら、飛躍的に出番が増えるかもしれませんね。
攻撃参加があまり見られなかったので、来季はそちらにも期待☆
●Fabrizio Carboni
19歳のロマ生まれの選手でセンターバック。
去年もプリマで出場&ゴールしてますね♪この顔見た事あるー!
2010年にプリマデビューしたって事は彼も黄金組の1人かしら^^
今季のキャプテンマークを託された19歳のCB!
現在全試合に出場しており、前節のゴールを含め頭で2ゴールを叩きだしております!
PKを与えてしまったりもしたし、まだ「絶賛!」というプレーには至っていない様ですが好青年っぷりが良い印象を与える子(個人的な感想)
市場価格は変わらず50.000£。
来年の今頃…跳ね上がっているかもしれませんよ…?フフフ…☆
■出場試合:23(2063分)
■13勝3敗7分(勝率57%)
■ゴール:3 / イエロー:3
【総括】
キャプテンとして、大きな怪我もなくシーズンを通して頑張ってくれました。
大きな試合では熱くなるシーンも見せましたが、落ち着いたプレーでチームを率いていたと思います。
ここぞと言う時に頭のみならず足でのゴールも見せてくれました。
でも、もっと自分を見せたプレーをしても良いんじゃないかな…という印象も持ちました。
もっと「Carboniはこういう選手だ!」って言うのを押し出して欲しかったかな。
と言うか私が知りたかったです!知りたいと思わせる選手だったので。
彼は20歳になりました。これでプリマ卒業です。
この夏、どこか引き取ってくれる所がありますよーに。
GOOD LUCK CARBONI☆
●Simone Ceccarelli
ローマ生まれの18歳で左SB。
11/12にプリマに上がり昨シーズンは16試合でプレーしてます。
Ceccarelliという名前自体はよく聞くし市場価格も100.000£と上がっているんですが、今シーズンはまだ出場がありません。
怪我でもしてるっけ?
でもベンチには入ってるんですよね。
写真は昨シーズンのものです。
恩師ストラマの元へ移籍するのではないかと話題になっておりましたが、結局フリートランスファーでHellas Primaveraへ。
Hellasでは今季12試合に出場しておりました。
袂を分かつことになりましたが、Hellasで頑張ってくださいな♪
●Luca Di Gioacchino
95年生まれ。データなし。
でもこの子Allievi Nazionali(プリマの下のカテゴリー)でプレーしてる所を見たような…。
彼も今年からプリマに上がってきたCBの筈。
でもここまで出番はございません。
市場価格50.000£安定。
私が確認しただけで7試合程ベンチ入りはしていたのですが、この後も出番はなくそのまま卒業することになりました。
現在は無所属の様です。サッカーからの卒業にならなければいいのですが…。
もしプロとしてでなくても、ずっと続けて行ってほしいものです。
●Vieira Leonardo
CR Flamengoからいらした18歳らしい…右SB。
前節初出場を果たしたLeonard Gonzalez Vieira君(中央、一番小さい子)
どうやら登録名はGonzalezの様です。
上記にある様に18歳のブラジル人で、市場価格は50.000£。
前節Rosatoの代わりに右SBでプレーしていましたね。
今年のプリマっ子は本職がCBの子が多いみたいなので、上手くアピール出来ればポジションをモノにすることが出来るかもしれません。
頑張って☆
■出場試合:3(127分)
■3勝0敗0分(勝率100%)
■ゴール:0 / イエロー:1
【総括】
前回以降2試合出場を増やしました(繰り返しますがリーグ戦の話です)
Rosatoの離脱があったりSommaが中央に入ったりでこちらも出番を頂いた形です。
ハイライトでしか見た事がない彼ですが、そこそこの上がりを見せていた(やはり持ち味は攻撃力?)模様です。
プリマではそんなに出番が多いとは言えませんでしたが、最近のトップチームの練習では度々名前を見かけます。SBというポジション柄、もし可能性を見出してもらえれば…とちょっと期待してしまいますね。とにかく、来シーズンはもっと出番が増えると思いますので、これからも宜しく!って感じです^^
●Alessio Nanni
95年生まれで右SBです。
この名前はこの登録前?からちらちら見てたから載ってるかなーと思ったのに載ってなかった。
写真どっかで見つけた気がしますが探すの面倒なので今後活躍して増える事を願ってますw
ベンチ入りしている試合は何試合か見ましたが、未だ出番はない様です。
市場価格50.000£。
■出場試合:0(0分)
■0勝0敗0分(勝率0%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
結局出番はもらえず。ベンチしている時も他の選手と比べれば少ないですし…どうなりますでしょうか…?
Leonardo君と同じくRSBとの事ですが、右は厳しい戦いですよね。
Rosatoが十分で、彼がダメでもファーストチョイスはSommaを右に持ってくることですから…。
何にせよ、来季はプレーしている所を見てみたいものですね♪まだ若いし!
●Alessio Romagnoli
17歳のロマニョーリくん、今更説明の必要はなかろう。
トップチームと行ったり来たりするんだろうね。
期待!
彼は今シーズン、まだプリマに呼ばれておりません。
ずっとトップチームに帯同してますが未だ出番はございません。
彼のプレー、早く見たいですね!
プレシーズン以来見てません…。
祝☆AS ROMAでの初ゴール!!結局今季の最年少ゴール記録は彼で良いんですかね?^^
いやー、もっともっともっともおおっと見たいです!見たいんです!!
新監督さんも、彼を使ってくれるといいなあ。
●Mattia Rosato
18歳のロマっ子でポジションはセンターバック。
昨シーズンは15試合で3ゴール4イエロー。
今季の主力の1人ですね。
前節はイエローカード3枚で出場停止だった為、出場試合数は7。
市場価格75.000£。
坊主頭がトレードマークで、今季は主に右サイドでプレーしている様です。
■出場試合:17(1530分)
■8勝3敗6分(勝率47%)
■ゴール:2(1OG) / イエロー:5
【総括】
後半戦7試合は怪我で離脱していましたが、今シーズンの主力の1人として頑張ってくれました。
OGは因縁浅からぬデルビーでしたね…(笑)
左サイドのYamnaineもでしたが、彼も結構がんがん上がってきてた印象。
特に持ち上がるタイミングが良いな~って思いました(見た試合ではw)
あと、この男は熱い。とにかく熱い。坊主なのに熱い!
ローマ魂を感じる(笑)
スーペルコッパ取った時のバスでの騒ぎ方を見ると愛着沸きますw
来季も宜しく!
↑左CK(キッカーはBumbaかな?)、走り込んで足で合わせました!
●Massimo Sammartino
95年生まれの子、左SBという以外全然情報出てきません。
申し訳ないんだけどお名前も存じ上げません…(無知の恥)
彼もここまでは出番がありません、でもベンチ入りはしている様です。
左SBはYamnaineが不動のレギュラーですからね。
この子も今年プリマに上がってきたみたいですね。
市場価格50.000£。
■出場試合:2(180分)
■1勝1敗0分(勝率50%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
多くの時間をベンチで過ごすも、先のブログでも触れた様にトップチームにも招集されたSammartino。
Viareggioでも出番を貰いましたし、リーグ戦でも2試合はフルでの出場となりました。
どんなプレーヤーなのか私にはちょっとまだよくわからないのですけども^^;
Yamnaineが良いだけに、彼に出番が回ってくる機会と言うのはきっと少なくても致し方ないのかな~とも思います。来季はYamnaineの牙城を崩したいですね☆
●Michele Somma
17歳のアンダー世代のイタリア代表。
センターと右SB…らしい。
Juventus FCから、って書いてあるんだけどやっぱり載ってなかったorz
どなたかの息子らしい(らしいばっかですみません)
これまで5試合に出場し、1ゴールを決めています。
豪快なヘディングでしたね。
市場価格は75.000£なーりー。
■出場試合:20(1753分)
■8勝3敗6分(勝率45%)
■ゴール:2 / イエロー:1
【総括】
新入生ですが主力の1人として最終ラインを支えてくれました。
時にはセンター、時には右サイドと残りのメンバーに合わせて複数のポジションをこなしてくれましたね^^
イタリアU18にも唯一(シーズン中盤まではFerranteも)招集されていましたし、今季の目玉選手の1人だったんではないでしょうか。
ピンチを救ってくれるシーンも何度もありました(この際ポカには目をつぶろうではないか!)し、空中戦では貴重な得点源となってくれました。
セットプレー以外の攻撃参加はあまり記憶に残っていないので(元々センターの選手ですしね)来季はそういうポイントも見ていきたいですね。後はドリブルで振られるシーン等、もう少し落ち着いて処理していければ良いかなと思いました♪
あと、どなたかの息子と書きましたがどうやらお父様がコーチの様ですね。
来季も宜しく!どちらかと言うとセンターで見たい!
Bumbaの項目で彼のゴールをアシストした際に見事なドリブルを披露しております、そちらも併せてどうぞ☆
●Wesley Yamnaine
フランス人19歳のセンターバック/左SBでフランスU17でプレー経験あり。
センターにしては小柄の174cmで、パルマプリマでは19試合プレーしてます。
…フランス人…金髪…センターバック…。
3年後にトップチームに上がったらメクセスの再来…になったりして。
彼も今シーズンの主力の1人!
そして今の所全試合フル出場、勿論チーム内トップです。
そしてメクセスの再来~とか言ってますが、主戦場は左サイドの様です(笑)
前節の様にBumbaとの見事な連携で崩しの局面でも力になってくれています。
そしてここまでまだカードがないのも良いですね。
市場価格75.000£、このままいけば来年にはもう少し上がっているかもわかりませんね。
■出場試合:24(2153分)
■12勝5敗7分(勝率50%)
■ゴール:0 / イエロー:0
【総括】
殊勲賞はこの人じゃないでしょうか。
果敢な攻め上がり、でも常に周りを見て冷静にカバーに入るって言うのが私のイメージです。
右が上がりたい屋wな時はきちんと最終ラインの3人目として真ん中に寄せてくれていて、特に中央Carboniじゃない方(BoldorとSomma)はするっとかわされるシーンが多々見られるので彼が残ってくれているのは安心感がありました^^
そしてまー持ち上がる時は思い切りが良いし、サイド寄せられて孤立しても粘る。
前も書いたけどその時にもっとフォローに入って上がられれば良いなって思いましたが、彼は良いと思いますよ~その内トップチームで見られるんじゃないかな…と言うか見たいですね!折角手薄のサイドバックですし!
髪も濃い色になってきたし、プレーも全然メクセスに似てません!(笑)得点能力の方も見てみたいですね♪
1度だけおっしいミドルを見た…気がするw
と、文字数制限に引っ掛かったので前後編で内容を分けます。
Jacopo Ferri
~小さなカピターノの成長譚~

■才能の芽吹く街・ローマ
ローマという地に種を撒くとどうなるか?
美しく歴史ある街並み、情熱的な人々、食欲を刺激する料理…。
永遠の都から生まれる芸術家は、何も美術家や料理家に限らない。
ローマに撒かれた才能の種が芽を出せば、それを育てるのがTrigoriaの義務だ。
ローマは偉大な”芸術家”を多数輩出してきた。
そして今も、その肥沃な大地に撒かれたタレント達が芽を出し蕾を膨らませている。
花咲く季節に備えて…。
Primavera、その名の通り春を迎えるのだ。
今季、Primaveraに昇格した彼も春を迎えた1人だろう。
■RomaかLazioか

Allieviでカピターノを務めた95年生まれの青年…というよりも、まだ少年の面影を残したFerri。
彼は1995年4月5日、ローマで生まれた。
フットボールを始めたのは5歳の時。
彼が生まれ育ったのはローマのMaccareseという地区で、地元のチームに入団した。
彼とAS Romaを結びつけたのは2006年、Maccareseで行われたトーナメント戦の決勝戦。
そこでFerriを見て、Romaは引き抜いた。
Maccareseで7シーズンプレーした後の話だ。
その間、SS Lazioからも視察されていたとの事だが、彼はRomaのファミリーになる事を選んだ。
運命が彼をRomaに導いたのかもしれない。
Romaを選ぶか、Lazioを選ぶか。
これはただの選択ではない。
人生を左右する大きな決断だ。
そして彼はRomaを選んだ、Trigoriaの息子となる事を。
■2つの顔

Ferriのプレーを見た人間は、何かを感じる筈だ。
選手としての才能は勿論、それ以上の資質を。
彼はまだティーンエイジャーだが、既に本物のプレーヤーなのだ。
普段の彼は控えめで謙虚な若者だそうだ。
ピッチでの印象と大分異なる。

常に全てを出し切ろうとする姿勢から、その謙虚さや努力家の一面は垣間見えるものの
ゴールを決めた仲間の元へ一目散に駆け寄り、ユニフォームを引き千切れんばかりに引っ張る様や
チームメイトを倒さんばかりの熱い抱擁からは”控え目”という単語はどうにも結びつかない。
しかしその謙虚さと情熱は、彼をより高いレベルへと引き上げてくれるだろう。
■指導者達との出会い、怪我との出会い
彼を成長させたのは勿論彼自身だけでない。
優秀な先導者達だ。
Giovanissimi時代、彼を導いたのは現Fiorentina監督のMontellaだった。
Ferriのキャリアの中でも最も輝きを放った時代だ。
得点王となったシーズンは実に34ゴールを叩き出し、U15 Viareggio CupではLazio相手にPKを沈めた。
デルビーでの得点、トーナメントでの得点…この頃から彼はここ一番での決定力を見せている。
今シーズンのPrimaveraではAC Milan戦の得点が印象的だ。

翌年、Ferriは現Inter監督のStramaccioni率いるAllieviへと戦いの舞台を移す。
94年生まれが主軸だったこのチームに95年生まれながら加わった彼だったが、当初は多少の不安の声も聞こえていた様だ。
シーズンの前半は怪我で離脱を余儀なくされた。
しかし彼は自分の状況をしっかりと見定め、徐々にチームと融合していったのだ。
結果、監督からの信頼を勝ち取り、7試合でスタメンを飾り6ゴールを記録した。
今シーズン、怪我で離脱した後の試合でもゴールを残している。
怪我はスポーツ選手にはつきもの、上手く折り合いをつけて付き合うしかない。
彼は恐らく、上手い付き合い方を見つけているのだろう。
■託されたアームバンド

ドレッシングルームでのFerriの振る舞いを見た監督は彼のリーダーとしての資質を見出し、遂にキャプテンマークを託された。
Totti、De Rossiは勿論、歴代の層々たるメンバーが託されてきたバンドだ。
リードされると集中力を失いがちだったが、全体的には上々の結果を残したと言える。
リーダーとしてチームに落ち着きと情熱を与え、未来のカピターノの名を高めるシーズンとなった。
着実にステップアップしていった様に見えるFerriだが、代表選手としては不運に見舞われていた。
U16として数試合に参加した後怪我に泣かされ、またもチャンスに恵まれなかったのだ。
同時にRomaでも機会を失った。
しかしそのシーズン、Ferriは7試合で5得点、多くのアシストを記録した。
■Ferriというプレーヤー
Ferriのプレーポジションはどこか。
前線の攻撃的なポジションであればどこでもプレーが可能だが、最も脅威を与えるのは右ウィングとしてプレーしている時だろう。
今シーズンのPrimaveraではストライカーよりもウィンガータイプが多い。
純粋なウィンガーと言うよりも小器用なストライカーとでも言うのだろうか?
Claudiu Bumba、Marco Frediani、Federico Ricci、そしてJacopo Ferri。
皆サイドを主戦場にしながらもストライカーの気質を備えている。
足が速く、細かいステップに正確で強力なショット…素晴らしいテクニックを持ち1対1では決定的な場面を自ら作り出す事も出来る。
先に上げた選手は皆、比較的小柄だが中でもFerriは特に小さく見える。

彼のフィジカルに対する批判は勿論ない訳ではない。
だが日々力をつけ、成長しているのは間違いないだろう。
また、彼の長所はテクニックや得点力だけではない。
彼は集中力が高く、思いやりがあり、決して油断する事なく、真剣で地に足の着いた人間だ。
重箱の隅をつつくような事を言えば、顔を下に向けてしまいがちな面がある。
だが彼はまだ10代だ。
苦難に立ち向かい成長できる年齢だ。
■夢・未来・希望

Romaで成長を重ねる間に、彼は自身の夢も共に育てていった。
彼の心はRomaにある。
Primaveraに上がった後、いつかRomaのユニフォームを纏ってファーストチームのプレーヤーになる事。
そして縁遠かったイタリア代表としてのプレー。
彼のプレーを見ていればわかる。
再び青いユニフォームを身に付ける日は来る。遠くない未来だ。
~小さなカピターノの成長譚~
■才能の芽吹く街・ローマ
ローマという地に種を撒くとどうなるか?
美しく歴史ある街並み、情熱的な人々、食欲を刺激する料理…。
永遠の都から生まれる芸術家は、何も美術家や料理家に限らない。
ローマに撒かれた才能の種が芽を出せば、それを育てるのがTrigoriaの義務だ。
ローマは偉大な”芸術家”を多数輩出してきた。
そして今も、その肥沃な大地に撒かれたタレント達が芽を出し蕾を膨らませている。
花咲く季節に備えて…。
Primavera、その名の通り春を迎えるのだ。
今季、Primaveraに昇格した彼も春を迎えた1人だろう。
■RomaかLazioか
Allieviでカピターノを務めた95年生まれの青年…というよりも、まだ少年の面影を残したFerri。
彼は1995年4月5日、ローマで生まれた。
フットボールを始めたのは5歳の時。
彼が生まれ育ったのはローマのMaccareseという地区で、地元のチームに入団した。
彼とAS Romaを結びつけたのは2006年、Maccareseで行われたトーナメント戦の決勝戦。
そこでFerriを見て、Romaは引き抜いた。
Maccareseで7シーズンプレーした後の話だ。
その間、SS Lazioからも視察されていたとの事だが、彼はRomaのファミリーになる事を選んだ。
運命が彼をRomaに導いたのかもしれない。
Romaを選ぶか、Lazioを選ぶか。
これはただの選択ではない。
人生を左右する大きな決断だ。
そして彼はRomaを選んだ、Trigoriaの息子となる事を。
■2つの顔
Ferriのプレーを見た人間は、何かを感じる筈だ。
選手としての才能は勿論、それ以上の資質を。
彼はまだティーンエイジャーだが、既に本物のプレーヤーなのだ。
普段の彼は控えめで謙虚な若者だそうだ。
ピッチでの印象と大分異なる。
常に全てを出し切ろうとする姿勢から、その謙虚さや努力家の一面は垣間見えるものの
ゴールを決めた仲間の元へ一目散に駆け寄り、ユニフォームを引き千切れんばかりに引っ張る様や
チームメイトを倒さんばかりの熱い抱擁からは”控え目”という単語はどうにも結びつかない。
しかしその謙虚さと情熱は、彼をより高いレベルへと引き上げてくれるだろう。
■指導者達との出会い、怪我との出会い
彼を成長させたのは勿論彼自身だけでない。
優秀な先導者達だ。
Giovanissimi時代、彼を導いたのは現Fiorentina監督のMontellaだった。
Ferriのキャリアの中でも最も輝きを放った時代だ。
得点王となったシーズンは実に34ゴールを叩き出し、U15 Viareggio CupではLazio相手にPKを沈めた。
デルビーでの得点、トーナメントでの得点…この頃から彼はここ一番での決定力を見せている。
今シーズンのPrimaveraではAC Milan戦の得点が印象的だ。
翌年、Ferriは現Inter監督のStramaccioni率いるAllieviへと戦いの舞台を移す。
94年生まれが主軸だったこのチームに95年生まれながら加わった彼だったが、当初は多少の不安の声も聞こえていた様だ。
シーズンの前半は怪我で離脱を余儀なくされた。
しかし彼は自分の状況をしっかりと見定め、徐々にチームと融合していったのだ。
結果、監督からの信頼を勝ち取り、7試合でスタメンを飾り6ゴールを記録した。
今シーズン、怪我で離脱した後の試合でもゴールを残している。
怪我はスポーツ選手にはつきもの、上手く折り合いをつけて付き合うしかない。
彼は恐らく、上手い付き合い方を見つけているのだろう。
■託されたアームバンド
ドレッシングルームでのFerriの振る舞いを見た監督は彼のリーダーとしての資質を見出し、遂にキャプテンマークを託された。
Totti、De Rossiは勿論、歴代の層々たるメンバーが託されてきたバンドだ。
リードされると集中力を失いがちだったが、全体的には上々の結果を残したと言える。
リーダーとしてチームに落ち着きと情熱を与え、未来のカピターノの名を高めるシーズンとなった。
着実にステップアップしていった様に見えるFerriだが、代表選手としては不運に見舞われていた。
U16として数試合に参加した後怪我に泣かされ、またもチャンスに恵まれなかったのだ。
同時にRomaでも機会を失った。
しかしそのシーズン、Ferriは7試合で5得点、多くのアシストを記録した。
■Ferriというプレーヤー
Ferriのプレーポジションはどこか。
前線の攻撃的なポジションであればどこでもプレーが可能だが、最も脅威を与えるのは右ウィングとしてプレーしている時だろう。
今シーズンのPrimaveraではストライカーよりもウィンガータイプが多い。
純粋なウィンガーと言うよりも小器用なストライカーとでも言うのだろうか?
Claudiu Bumba、Marco Frediani、Federico Ricci、そしてJacopo Ferri。
皆サイドを主戦場にしながらもストライカーの気質を備えている。
足が速く、細かいステップに正確で強力なショット…素晴らしいテクニックを持ち1対1では決定的な場面を自ら作り出す事も出来る。
先に上げた選手は皆、比較的小柄だが中でもFerriは特に小さく見える。
彼のフィジカルに対する批判は勿論ない訳ではない。
だが日々力をつけ、成長しているのは間違いないだろう。
また、彼の長所はテクニックや得点力だけではない。
彼は集中力が高く、思いやりがあり、決して油断する事なく、真剣で地に足の着いた人間だ。
重箱の隅をつつくような事を言えば、顔を下に向けてしまいがちな面がある。
だが彼はまだ10代だ。
苦難に立ち向かい成長できる年齢だ。
■夢・未来・希望
Romaで成長を重ねる間に、彼は自身の夢も共に育てていった。
彼の心はRomaにある。
Primaveraに上がった後、いつかRomaのユニフォームを纏ってファーストチームのプレーヤーになる事。
そして縁遠かったイタリア代表としてのプレー。
彼のプレーを見ていればわかる。
再び青いユニフォームを身に付ける日は来る。遠くない未来だ。
カレンダー
最新記事
(07/11)
(04/27)
(03/08)
(02/18)
(02/16)
プロフィール
HN:
のぶ
性別:
非公開
自己紹介:
リンクの際は御一報頂けると嬉しいです。
お好きなバナーを選んで下さい♪
●88×31
●120×60
●200×40
●236×60
お好きなバナーを選んで下さい♪
●88×31
●120×60
●200×40
●236×60
ブログ内検索
最古記事
(08/09)
(08/09)
(08/10)
(08/19)
(08/25)
忍者アナライズ